3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
教育問題について!語ろう 5
244: 10/14 23:12 UUkvGWaY 馬鹿な→ブーメラン
245: 10/15 1:59 pYTy3lfs >>241
20才までは親や教師、子供の責任。
割合でいえば40、50、10パーセント。
理由は子供は最初はみんなバカ。責任はない。
教師は一日のうち大半を子供と過ごす。学問のプロフェッショナル。児童、生徒心理のプロフェッショナル。
そして親。
親に子育てのプロフェッショナルは居ない。いても教員の方が長ける。
みんな手探り。
共産的な教育を歌うなら、親の質に関わらず結果がでる。
親と教師の質、両方そろわなければ結果がでない現状。
実際子供には親も教師も選べない。
我が家は国立大だが、親は関係なく子供がその選択をできる、その選択を選ぶ要素がある教育。
それは教員にしか出来ない偉業。
246: 10/15 4:33 PUbvRgWE ↑こいつ何言ってるの?
何かの言い訳? それにしても意味不明。
「政治的に排除するべき」と語っていたのは、ほんの半月前。
それを「否定はしませんが」なんてほざいたから矛盾点を指摘したのに、そのレスが↑これ?w
247: 10/15 6:25 KbMN5cXQ >>245
教室で同時に同じ教え方をしても
素人の親の質で個人差が出ると思うのですが
親の手探り教育で塾やクラブに通わせたり家庭で予習復習をキチンとやらせたり
教育や学力は親の質が大きく関わってる
我が家がアレコレはどうでもいい
未婚のオッサンでも同じ事を書き込めるので
※証明出来ない体験談が一番信憑性が無い
248: 10/15 6:55 Bxhdc1oE >>245
おい、頭が悪すぎてスレ出禁になった前代未聞のクルクル馬鹿
何、またシレっとクルクルパーを披露して喜んでんだ
>>223で
>わかりました。こちらはそう言うスレなのですね?
まぁ教育問題色々ありますからね。
あなたはこのすれでがんばってください。
自ら、完全敗北宣言しておきながら、舌の根の乾かないうちから何やってんだ?
おまえには、自らの言葉に責任を持つ、人としての最低限の倫理感すらねーな
クルクルパーにして卑怯で卑劣で責任感もなければ倫理感もない基地外
それが尊守、おまえだ
ひとりで、地球上に存在しない形容詞【共産的な】教育のお歌を歌って喜んでろ
こんな時も「謳う」と謳えないのは、さすが尊守といったとこだな
さらに、しれっと我が家は国立大とか妄想を入れてんじゃねーよ
青森大も盛岡大も仙台大も国立風の名前ってだけで国立大じゃねーからな
つか、どんなFランですら、てめーは無理だよ
自分の名前を漢字で書けないだろ、遵守ってwww
それにな、おまえは義務教育すら履修してないんだから受験資格がないの
ま、そんなことを撥ね退けて、お前が夢見ることのできる最高到達点
ノースアジア合格の偉業を達成してくれ
249: 10/15 9:15 pYTy3lfs >>248
負け犬は出てこなくていい。議論の価値なし。
>>247それは俺の思想を書いた。
親に教育のプロはいない。
>親と教師の質がそろわなければ結果がでない現状。
と書いたがそれがまず問題。
子供の意志だけで人生がチョイスできない教育になる。
>>246
めんどくせー
優しく書いてやっただけ。
政治的に排除。こちらが正解
250: 10/15 9:21 pYTy3lfs にしても光の見えていない負け犬どもは言葉尻だけで吠える吠えるww
全員教育問題書いてないのなww
どこかの政策実現できない党にいっぱいいそうww
251: 10/15 9:45 StGqisFY モラル丼特盛だっちゃね!
スピンオフスピンオフ!
また一から語っていきましょ〜!
学校、親、子供、環境、素質。
私にはチソプソカソプソだわ。
皆さんに光あれ!
(真剣)
252: 10/15 10:47 45J.JvOo >>239
大人のビジネスの話。また、子供も同様がんばった子供、頑張れる子供は実際大学にはいる。
子供のモチベーションは大事だが、それをコントロールできるのは親であり教師。
親は多種多様な為、子供達に格差が出来る。
子供達の学力格差を埋めることが可能なのは教職員のみ。
子供は親も教師も選べない。
また、教師はビジネス。
そこに実績がなければただの馴れ合い。アマチュア。
253: 10/15 10:57 45J.JvOo >>251
だっちゃ?
ラムちゃんか宮城県人だな。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]