3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
教育問題について!語ろう 5
383: 10/19 16:52 w927tFuM いじめ問題に対して
使命感と自立心と責任を持ち
指示を待つな失敗を恐れずやれ
>>368=いじめ問題は自己責任で勝手にやれ
↑違うのか?
責任問題になるのがいやで小さな事もすべて上司。
できる先生は問題になる前にうまく子供を誘導し、いじめにならないようにする。根本から解決する。
いじめ問題に対して自立心(独り立ち)で判断せず相談し上司決断の指示で動け
しかし勝手にやって失敗したら通常クビな
ただの保身。上司に責任を擦り付けただの作業員になりさがる。
自己解決できない、責任持てない。
作業員に高い給料はいらない。
>>372 使命感(>>377両方 自らの意思命じられた任務で失敗は許されない)が強いほど無謀なチャレンジが出来ないけど
>>379が使命。指示待ち族。
作業はだれでもできる。
384: 10/19 17:36 BneNA0QQ できる先生のいじめ解決は自己責任で勝手にやる
↑良い結果が出た後の後付け解釈
自分を信じて出来る先生と思い込んでる人は最悪の結果になる
自分を信じず上司や周に意見を聞く先生の方が正確なイジメ対応をすると思うが
>>379が使命。指示待ち族。 作業はだれでもできる。
いじめ対策作業が誰にでも出来るならそっちの方が確実だと思わないか?
385:秋田県人 10/19 18:19 ??? >>384
同意。
いじめは暴力的なこと、精神的に追い詰める、無視するなどいろんなパターンがあるし、
児童や生徒によって個性も違うから、状況によって対応もその都度変えないといけないとも思う。
各先生がそれぞれの個性も把握しつつ対応を考えることは大事だけど、その考えが100%合ってるかはわからない。
各先生が同じスペックを持ってるわけでもない。経験が浅い先生だっている。
だから「私はこのように考えますが大丈夫でしょうか」と、他の先生(上司)に相談したりするのは当然だと思う。
それでも対応を間違える時もあるかもしれないけど、二重三重のチェックをすると間違える確率は減る。
それこそ1人の先生の思い込みで暴走された結果、取り返しがつかないことになるかもしれない。
その先生がクビになれば済むだけじゃないことになったら、それこそ誰が責任取るの?って話。
386: 10/20 1:21 nfWeUmQk >>379
いやーっ、尊守様
今日も朝から一日中、ビジネスwwwで忙しくて堪らないって脳内設定にもかかわらず
その場で思いついただけの浅知恵無根拠脳内妄想論の発表、乙です
あ、発表じゃなくてプレゼンwwwでしたね
それじゃ、今日の丸アホ理論の丸つけwwwしてあげましょうね
>>379で「そもそも教員の使命は国民の子の育成であり常識教育であり学問教育」と
お得意の無根拠丸馬鹿思い込み論で断定してますが、直前の>>380で
「使命感っていうのは、誰かから与えられた(命じられた)物事に責任を持ってやっていこうという気持ち」と
いかにもコトバンクあたりから拾ってきた解説で定義付けてますね
さすれば「使命」に該当する部分は、教員免状を付与した文科省や、学校の設置者である地方公共団体の
定めに従う、ということですね
であれば、地方公務員法で定められた「服務の根本基準」と教育基本法で定められた
「法律に定める学校の教員」の義務を負う、というのが使命です
当然、その法解釈においても、「国民の子」だの意味不明なアホ丸出しの抽象的な解釈や
しかも、その「国民の子」とやらの育成だの、何をもって常識と判断するのか曖昧な「常識教育」だの
全く求められていません
第一、尊守様基準の常識を押しつけらたならば、間違いなくこの国の教育は完全崩壊し
国家自体の存続が危ぶまれる事態に陥ります
従って、本日のテストも0点です
いいですか、0点をとりたくなかったら、まず小学校の国語のお勉強をしましょうね
1レスごとに、いや1行ごとに、いや一語一句ごとに
強力な馬鹿を発揮できるというのは評価します
他にも数々の馬鹿アピールしてますが見なかったことにしてあげましょう
あ、特殊学級の尊守君
>>378の「上記にも書いたが」ってのは、既に記述してあるから「上記」って言うんですよ
387: 10/20 6:29 YFveOCgM ここは、駅弁教員養成風情がインテリぶってカキコするところです。
収賄、覗き、下着ドロ、盗撮、淫行、買春等、性欲系犯罪で多数の逮捕者をだしている職種です。
388: 10/20 10:53 jWKAms6E >>387
駅弁って言葉がたまに出てくるけど意味知らなかった
調べてみたら駅弁大学って言葉があるの知った
秋田だったら秋田大学のことを言ってるでOK?
つまり、駅弁教員は秋大出身の教員でいい?
と、ここまで理解したところで(違ってたら悪い)
駅弁教員養成風情の意味がわからない
駅弁教員も風情もわかるけど、そこになぜ養成という言葉がつく?
この養成にはどんな意味が?
389: 10/20 14:41 YFveOCgM >>388 分かりにくかった?
駅弁大学は分かったようだね。教育文化学部とか教育学部、学芸学部(昔はほとんどの大学が学芸学部と名乗って
いたが、教員つまりガッコのセンセをつくるということを明確にするということで教育学部に名変した。)などの
名称は、教育の本質や目的、人間形成とのかかわりなどを学問として研究する教育学を主目的とするところで東
北大学教育学部など旧帝大に多い。卒業後の進路も多彩である。一方、教員免許の取得を卒業要件として学校の
先生になる人を養成するのが教員養成課程で、各都道府県に必ずおかれている。卒業後の進路は七割程度が教員
と言われている。裏を返せば、教員以外の進路、いわゆる一流民間企業に就職するのは困難である。これらの中
で偏差値が高いといわれている東京学芸大卒の先生は秋田県では極めて少ない。
養成するところだから、自動車学校とは言わないまでも、保育士、看護師、整備士などと同じ範疇と言える。
だから、教員養成課程で教員免許を取得した程度の者という意味を風情と表現したものです。
大学卒業者の中では、知的レベルは、はっきり言って低い人たちですよ。
390: 10/20 19:3 szSiRol2 >>389
と、限りなく、果てしなく、極限にまで低い、知的レベルっていうより恥的レベルの
くるくる馬鹿の代名詞「遵守じゃないよ【尊守】だよ!」風情にドヤられてもwww
で、何?早速、丸つけwしてもらいたかったんだ〜
ま、そもそもの「駅弁教員養成風情」なる、いかにも馬鹿が作った熟語が意味不明だよね
面白くもなんともないし(あ、くるくる馬鹿風情には面白かったんだよね〜)
じゃ、何で意味が伝わらないかと言うと、主語が不明確なわけだ
おまえが必死になって、いかにもウィキあたりから拾ってきた劣化コピペでの説明は
教育学部に関してしているわけだ
ところが>>388が問うてるのは、おまえの>>389での書き込みに対してであり
おまえは>>389で、人物に対してを指す「インテリぶって」という形容詞・接続助詞を用いてるわけだ
即ち、お前自身が馬鹿特有の、何に対して、何を言いたいのかもわからず、しかも悲惨なまでの語彙力故に
皮肉りたいと思って作った熟語も文章も、いつも通り、ただただ馬鹿を晒すだけになってるわけだ
だから「分かりにくかった(ドヤッ!」じゃねーんだよ
おまえの馬鹿語などまともな知能の人様に通じるわけがねーだろ
いいか、お前は舌足らずじゃなく脳足らずなんだよ
391: 10/20 20:9 1nsf/yfU >>390
おれ発言してないんですけど。
教育否定した奴全部尊守ww
蛆。
文脈で誰だか判断できない方が日本語理解してないように感じる件w
392: 10/20 20:59 PvoDaDr6 >>389
あ、わりいわりい、丸つけ途中にしてたな
でだな、お前が拾ってきた教育学部に関するコピペだが
まだしも黙って貼ってりゃいいものを、馬鹿風情が自分の蘊蓄のように語りたいがために
口語調で改変してるからボロが出るんだよ
「教員つまりガッコのセンセ」なるアホ特有の無意味な重ねての同義語使いはスルーするが
どこの誰調べか知らないが、七割程度が教員になると言われ「裏を返せば」教員以外の進路
いわゆる一流民間企業に就職するのは困難である、って何だwww
東大医学部卒の七割程度が医師になると言われ「裏を返せば」医師以外の進路
いわゆる一流民間企業に就職するのは困難である、って誰か言うと思うか?
でさ、学芸大卒の先生は秋田県で極めて少ない、って当たり前だろ
そもそも秋田県からほとんど学芸大になんか進学しないし、学芸大って
東京府立師範学校を母体にした東京の教師を養成するための学校だぜ
それが何で秋田くんだりの教員にならないといけないの
しかも東京は教師が不足してるのに秋田は有り余ってるのにさ
でだな、教員養成系の最高峰は筑波大学(旧東京教育大学)なの
筑波・旧帝卒がエリート教員ってカテゴライズだ
で、お前風情の脳内一流大学卒、実際は義務教育のみには、知る由もないだろうが
そこそこの進学校では、学芸大ってのは東京で最も低い偏差値で入れる
お得な国立大学ってのが定説なんだよ
実際、その辺は上理マーチに行くんだけどさ
で「養成するところ」と場所や機関を指してるのに、保育士なんちゃらって
職業を羅列してどうすんの?お前特有の謎の擬人法かw
やっぱ尊守ってすげーな、コピペを改変して、ここまで脈絡も因果関係も
全く持って意味不明なアホ文つくり上げて馬鹿晒せるんだから
ということで、本日の丸つけwは4点です
特殊学級の尊守君、よく頑張りましたね!
馬鹿は馬鹿なりに、トンチンカンながらもググってみました、ってのを評価しました
ただ赤点には変わりないですから、お孫さんに絵本や幼児向け童話のお話を読んでもらって
憧れの目標臨界点ノースアジア大合格に向けてガンバ!
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]