3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

教育問題について!語ろう 5
332: 10/18 5:55 xkiI9vsY
そろそろ尊守いじりも飽きてきたので教育的なことを書いてあげよう
まず今時、大卒高卒中卒などの学歴ヒエラルキーは遠に存在しない
すでに高校進学者が限りなく100%に達してから数十年は経っており
単純に中卒者をカテゴライズする意味も希薄だし母数自体が少なすぎる
また大学においても、少子化の影響で、希望者全員どっかの大学へは入れる
全入時代であり、今時、大学と名がつけば最高学府と思ってるのは
田舎の低学歴コンプの親御さんだけだろう
最近になって重要視されてきてるのは、戦前の旧制中学・ナンバースクールに代表される
所謂、名門と呼ばれる高校閥だ
多くの一流と呼ばれる企業では、公にはしてないだけで云わば公然の秘密として
採用に当たっては指定校制度を取り入れている
無論、入社の段階で馬鹿を振いにかけるためだが、一部、ソニーなど技術系の会社では
そうした人事の硬直化を懸念し、一点突破型の隠れた優秀な人材を採用しようと
成績による採用に切り替えたところもあるが、指定校時代より寧ろ高学歴化したのが現実だ
即ち、大卒の括り募集の建前を信じ馬鹿大学へ進学したところで何の意味もなさない
端から採用する気などないし、試験をやれば明らかに劣るし、微妙な大卒を採るより
外国人の優秀なのを採った方が、企業にとって遥かに有益だからだ
そこで大学の指定校制度に加え重要視してきているのが出身高校だ
では何故、企業がそこに着目し重要視するようになったかと言えば
一重に、名門高卒の安心感からだ
仮にミッション系の代表格である慶応高校を例にすれば
まず入学時の偏差値の高さから地頭の良さが担保される
加えて一番大きいのは、慶応高校の同級生は慶応高校であるということだ
希薄な関係性の大学の同級生などより、遥かに濃厚な関係性を持った
高校の同級生人脈が、様々な一流企業の中枢で根を張る慶応人脈と密接に結びつく
ということは、企業側にとってこの上ない営業活動のツールになる
また、慶応高校に入学させられる家庭に育ったという証明であり
出自は確かだし、その両親をはじめとした家族の人脈も、採用する企業にとっては
好材料に他ならない
成成明学が偏差値以上に高評価なのは、こうした背景だ
地方の一番校も同様で、地域の中枢に根ざしてるのは、やはりその人脈だ
「やる気がー」「努力がー」を否定するつもりは毛頭ないが
並の子が必死に努力して日東駒専・駅弁レベルに入ったところで、その時点で余力がなく
自分や親御さんが思うような評価を社会はしてくれないから
あ、女子は別ね
女子は容姿と愛想が最重要課題だから
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]