3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
教育問題について!語ろう 5
481: 10/23 19:3 DBnC2hHg がんばれ!
この言葉は好きです。
精神的苦痛、肉体的苦痛を乗り越え栄光を!
的な意味合いがあるのではないでしょうか?
482: 10/23 19:18 V35tq4b6 >>479-481只の学力UPが目的なら一時的補習を否定しません
さて毎日やってる勉強でイジメへの制裁になるのでしょうか?
学力が低い方への追いつく為の強制補習や
進学希望者の為の入試補習ならありますが
虐められる側虐める側の双方は学力はバラバラです
しかも親や生徒からの希望者も補習へ受け入れるとなれば
只の普通授業の延長でしかありません
数時間拘束する精神的苦痛も確かに有効かも知れませんが
希望者と一緒に普通の授業でイジメへの反省が現れるとは到底思えませんけど…
数時間拘束で精神的苦痛を行うなら
普通に説教した方がいじめ対策としてとてもとても有効に思えますけど
まっ三時間も説教したら泣くかも知れませんけどね(T_T)
483: 10/23 19:27 V35tq4b6 進学希望者なら一切反省の色を見せないかも…
484: 10/23 19:32 DBnC2hHg >>482
自分説教なんて耳にたこなだけでなかったっすか?
仕事の残業一日ならまだしも、毎日やれば苦痛でないっすか?
そういう案を提案し実行できる教職員は貴重だと思うがな。
子供達にいったらいいじゃない。
自分ら残業したくなければいじめなければいい、喧嘩しなければいい。
いじめや喧嘩の根底にあるもの、絶対許されない行為と子供が認識していない。やっちゃだめだ!と思っていない。
指導力不足の何者でもない。
先生とはクラスをとりまとめる親方役。
野良だととりまとめれない。
つまりは先生の心でいじめなんてのは無くなる。
子供のためを心から思い、きついことや嫌なことをやらせればそれは教育といえよう。
そこに愛がなければ教育は暴挙に成り下がる。
485: 10/23 19:54 DBnC2hHg >>483
見せないかも!ではなく、見せなかった。だから次の改善策。
俺と君の温度差は、やって改善を何度も行い、自分が成長するか
懸念のため何にもやらないかの違い。
まぁ教育に関しては君の方が物事を覚えてるかもしれない。
そういう人間が四苦八苦するのは必ずよい結果が生まれる。
486: 10/23 19:59 DBnC2hHg また上記>>484は親にも言えること。
親はあまりにも十人十色で教職員のような一定の人間性、学力をのぞめない。
子供達を思うなら教職員が変わるほう最短ルート。
さらに言えば十人十色の親を作ったのは当時の教職員であり、親。
現在の子供達には関係ない。
487: 10/23 21:33 Tr4idvRE >>486
いよいよ、このくるくる馬鹿
完全崩壊寸前まで来たなwww
おい、丸馬鹿
>子供達を思うなら教職員が変わるほう最短ルート。
って、俺は教師になんかならないニダ
法改正が最短ルートニダ、って吠えてたばっかだろ
お前、常に馬鹿の思い込みから来る思いつきばっかり言ってるから
テメーが自分でしてる馬鹿主張ですら整合性がとれねーんだぜ
ま、お前には最低限の人間性も最低限の学力も、ま〜ったく望めないから
お前が教師に、って仮定の話すら成立しねーんだけどな
>さらに言えば十人十色の親を作ったのは当時の教職員であり、親。
で、何だ、この 〜親を作ったのは〜、親。ってのはwww
お前の馬鹿語、地球上のどこのだれも理解できねーよ
おい、お前、自分で一流大学出って設定なんだから、英文にしてみろや
てめーで出来なかったら、一流ノースアジア大に通ってる自慢の倅にやってもらえ
お前に教えといてやるが、わが日本国では古来より、親に限らず十人十色なんだよ
故に十人十色という熟語も生まれ、種々多様な文化が形成されてきた
それをお前の祖国の、近親相姦の繰り返しで基盤から壊れた劣化遺伝子による
一元的な価値基準で判断するから見誤るんだよ
やっぱ、試し腹で間違って生を受けたお前の倅も、試し腹で誕生させたのか?
可哀そうにな、現在の子供たちには関係ないwwwのに
飲尿糞食民族でDNAレベルで腐ったお前の超絶劣化遺伝子を受け継ぐとは
あ、でも一流ノースアジア大に進学してホルホルってことは
鳶が鷹を産む、いや、ゴキブリが蛆を産む、ってことか!
よかったな、トンスル
488: 10/23 21:50 V35tq4b6 >>484-486意味不明なところは悪いが飛ばす
>自分説教なんて耳にたこなだけでなかったっすか?
↑お前は説教なんて耳にたこなだけなのか?…
確かにイジメ対策で生徒へのクレームが耳にタコで改善しない人も居る事は確かに居るから否定はしない
俺は今も昔も説教(クレーム)が補習(残業)よりも精神的苦痛が来るけど
>懸念のため何にもやらないかの違い。
↑親からの懸念を考えると更なる強い対策が出来ないと言っているのだが…
改善でより効果的な対策がありますなら別だが改悪の方向に向かっている
改善策が関係ない人と一緒に補習?←とても従来の説教より効果的な改善策とは思えない
私には従来の説教より補習は改悪に見えるけどな
489: 10/23 21:54 7F.OgtHY >>スレ主へ
おや?
年齢の件についての質問に答えてませんよ
まさか見落すなんてことあるわけないでしょうが、誰しも失敗することはあるよね
これ幸いと逃げたり話を逸らされないためにも、改めて質問します
教員採用試験受験資格の年齢制限が引き上げられたけど、これにひっかかるほど年寄りじゃないよね?
490: 10/24 1:16 p0zNm6Nc こじんじょうほうのためこたえるひつようなし。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]