3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下教育問題について!語ろう 5
924: 10/30 20:44
>>921
年齢に合わせて働くおじさん〜体験学習では
高給取りの職業1本か2本しか紹介してはいけない教育
なるほど それがお望みなのか?
925: 10/30 20:46
>>923
高取得以外には目を向けさせるなと解釈した
926: 10/30 20:47
>>924
いろいろ体験させれるならそれに越したことはない。
その中にその地域の初任給相場は絶対必要。
927: 10/30 20:48
>高給になるための具体的なレールを周知する。一、二本でよい。それからチョイスさせる。
「医者とタレントは高給取りだぞ」「さあ、どっちかを選べ」
928: 10/30 20:51
>>925
めちゃくちゃだな
>高給になるための具体的なレールを周知する。一、二本でよい。それからチョイスさせる。
様々なレールは必要無いんだろ?
929: 10/30 20:52
↑>>926
930: 10/30 20:54
>いろいろ体験させれるならそれに越したことはない。
→授業でハローワークと同じ給料の高い会社の情報を入れ、毎日そこで仕事体験
>その中にその地域の初任給相場は絶対必要。
→小学生に向かって「この仕事は給料やすいからやめておけ」
それは実際に仕事に就く段階だろww
931: 10/30 20:55
子供がざっくりでも何の仕事でなんぼもらえると認識しないと、進学先の高校をチョイスできない。
子供はお金の話はいっさい知らない。
932: 10/30 20:58
>>927-929(・_・)/\(・_・)ナカマ!
以前教師は職業差別をしていると批判していたが
一番職業差別しているのはお前自身>>921
またしばらく引きこもるノシ
933: 10/30 21:1
まぁおまえに職場体験させればAV業界連れて行くんだろう。
以前そんな発言が最低教育主義者がいっていた。
ちなみにこういった書き込みはおまえのまねな。
やりかえしてるだけ。
都合のいいとこだけ拾う。文脈で読み返してこない。まだまだかえせますが、その土俵でやるか?
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]