3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田県キス釣り情報交換
482: 6/28 16:41
若い頃は人よりも多く釣る事に喜びを感じ遠投力や仕掛けに拘っておりましたが年と共にアタリの感度や良型に拘るようになり最近は20p越え10匹目標納竿です。
それも10匹でMAX1500g越えを目標にしてます。
でも昔の様に1匹240gのようなキスは釣れなくなりました。
483: 6/29 13:1
テクニック教えてください。
3〜5本針でやってるんだけども、一匹が3本くらいエサ食うんだよね。回避方法あります?
484: 6/29 16:24
>>483
サビキのスピードに問題ありと思います。
巻き取りのスピードを上げてみて下さい。
485:秋田県人 7/1 14:55
船越、濁りが入ってダメですね。
486: 7/3 17:19
同じく出戸も濁りでダメですね。
渋くて渋くてやっと14〜21p23匹の貧果。
487: 7/5 12:41
明日釣りに向かいますが若美漁港周辺か道川周辺のどちらがいいでしょうか?ちなみに秋田市周辺はピンギスでした
488: 7/5 15:56
若美漁港周辺の方が良い
489: 7/5 16:16
今シーズンはピンキスが多くチョイ投げでたまに20越えが掛かる。
7色以上で20越えのポイントにアタル場合があるが体力が持たない。
490: 7/6 15:37
皆さんはジャリメを何処で購入してますか。
今年6回ほど○○屋で購入したジャリメほとんどが生きが悪く使えるのは頭のみでペチャペチャで他店で購入しようと思ってます。
何処か良い店を教えて下さい。
491: 7/6 15:55
>>490
あんなもん、簡単に山ほど獲れるじゃん。
492: 7/7 13:30
取り方教えて下さい。
493: 7/7 15:45
>>491
そう簡単に言われても。
秋田市周浜でジャリメが取れる話は聞いた事が無いので・・・
何かと勘違いされてるのでは?
494: 7/7 18:55
ちょっと調べたら、汽水域の砂浜で干潟らしい
石をひっくり返したらいるそうな
船越水道かも
495:秋田県人 7/7 21:50
いません!。
496: 7/9 5:35
ジャリメとミミズの違いがわからないwww
497: 7/9 7:53
ミミズはダメなの?試してみたら
498: 7/9 18:27
夕方、駐車場や防波堤に生きの良いのがいる
499: 7/9 18:47
潟上市のごみ処理施設の近くでゴカイを獲ってる人いた。いっぱい穴掘ってたけど、あまり獲れてなかった
500: 7/10 11:51
本荘周辺でキス釣りしてる人いますか?
501: 7/10 12:19
やってますよ!
502: 7/10 16:43
秋田市某所 早朝暗いうちからキス釣りの準備久々のマイポイントさて今日は?
最近の情報ではピンギスが多く良型は河口か峰浜方面が良いらしいがヘッドライトで餌を少し長めに丁寧に付けて軽く4色半に入れて糸ふけを取りゆっくりとサビキ開始。
第一投目 略1
503: 7/10 20:34
黒い魚影って何だろう。
青物?
504: 7/11 3:37
ボラだな
505: 7/14 15:5
西目サーフ8pから20p30匹ほど餌はジャリメ
506:秋田県人 7/16 21:41
30匹、凄いですね。
船越、8匹止まりでした。フグなら30匹行った^_^;
507: 7/17 6:21
八峰町行ってみたらどう?
月曜日、100超。でも殆どピンギスだけども。持ち帰りは30匹くらい。最大で25センチが二匹。凄いのはフグ一匹も掛かりませんでした!
508: 7/17 14:47
リリース多かったにしても100匹超えは凄いですね。
船越、20p〜25p10匹。20p〜12p15匹。
リリースしたピンギスは20匹くらいだったと思う。フグは少なくハリス切れ2回でした。
509: 7/19 16:4
秋田市某所ピンキス15cm以下リリースで20越え7匹16〜19cm19匹。
5色〜4色半に良型。
一荒れ来るとチョイ投げでも良型多くなると思うが・・・
510: 7/20 19:38
秋田市某所キスの引き釣り中に手のひらクラスのヒイラギ2匹関東以北では珍しい魚のようです。
マゴチにフッコ本命のキスは非常に渋く23〜20p2匹後は13〜18cm10匹、あまりの暑さで退散。
511:秋田県人 7/21 17:1
養殖場って言われてる釣り場はどこのこと?
512: 7/22 16:24
>>511
船越水道南側堰堤。
513: 7/22 19:53
>>511>>512
ネットで釣り場を聞くバカと答えるバカ
514: 7/23 7:24
>>513
それに反応するバカ
515: 7/23 12:22
↑そのやりとりを悲しい気分で見るバカ(俺)
516: 7/23 15:12
↑そこに行こうと思ってるバカ(俺)
517: 7/23 17:1
そこで102匹釣ってきた馬鹿な俺。
518:秋田県人 7/23 18:47
船越、北側釣れなかった。(+_+)
519: 7/24 7:34
今の時期はどこもピンが多い。
そこもある程度飛距離出せないと良い型が釣れないかも。
520: 7/25 6:36
>>519
今日は5色ラインで大当たりでした。
長寸28cm頭に16cm以上68匹ルンルン気分。
521: 7/25 14:30
>>520
それは凄い
522: 7/25 20:7
日曜に釣りに行こうと思うのですが中央から北上するか南下するかどちらが良いか迷っています…調子の良い情報ありますか?
523: 7/25 21:30
>>520
今日秋田市内の浜、短時間で26pを頭に良いサイズが30匹。
やはり5色ラインでしたね。
524: 7/25 21:42
西目海水浴場付近浅瀬 尺
525: 7/25 22:11
>>524
海水浴場はさすがに海水浴の人が来ますよね?
その付近ですね!参考にさせていただきます!
526: 7/26 0:32
西目海水欲情
527: 7/26 15:1
嘘だろ⁉
親父ギャグもいいとこじゃん
528: 7/30 11:48
船越や向浜は近くに処理場があるから大型が釣れるんですかね。
529: 7/30 17:55
>>528
暖かい排水が流れてるから魚がたまって養殖場って言われてるんじゃないかな。検索しても確かに大きいキス釣れてるけど、普通に食えるのかな。
530:秋田県人 7/30 21:52
船越、水門が開いてアオコの臭いがするまでは、大丈夫!。
キス、少なくなる、アオコの臭いが腹から、食う気なくなる。
531: 7/30 22:35
>>529 >>530
ありがとうございます。
船越はアオコが問題なのですね。
532: 7/31 20:49
あれ出て来ると、どっかのシーバスボートの人も青汁青汁と毎年騒いでるな。
533: 8/1 16:12
秋田市サーフ、2時間で15pサイズ6匹。
ゴミ多くて釣りになりませんでした。
分かっているけど行ってしまう俺。
534:秋田県人 8/2 0:14
去年は船川港まで、アオコで緑色の海。9月に釣ったスズキから、アオコの臭いが!、今年は?
535: 8/4 21:22
船川全然釣れません!
先月の爆釣は何処へやら。
536: 8/5 9:52
若美朝方2時間11匹サイズ15〜20、フグ🐡掛かり過ぎ。
537:秋田県人 8/6 12:47
船越、釣り人なし。濁り、アオコの臭いが。(*_*)
538: 8/6 21:18
本荘河口◯本荘浜×西目◯(日曜)
539: 8/7 8:33
昨日早朝秋田市周辺。
24cm頭に21匹でした。
540:秋田県人 8/7 19:50
9月まで、キスは休み!
541: 8/8 15:19
朝マズメか夕マズメの2時間釣行が良いね。
結構探ると良型20cm越えの良型が連で掛かる所がありますよ。
542:秋田県人 8/8 21:25
普通に浜でキスは釣れるよ。
マヅメはあまり気にしなくても釣れたよ。
543: 8/9 5:47
>>542
最近の日中の温度は尋常じゃないから暑さを避けての釣行の事でしょう。
熱中症対策万全にしてキス釣り楽しんでください。
544: 8/9 9:45
>>543
お気遣いありがとうございます。
今夏休みなので、孫にせがまれ日中釣りを楽しんでます。
545: 8/9 11:2
キス釣り師は暑さ対策万全ですから、大丈夫でしょう。
しかし、今年の暑さは異常ですね。
546: 8/13 17:13
暑いし釣れないしお盆だし。
547: 8/14 10:5
海水温も28度を超えキスも深みや湧き水や河口の水温が下がる場所へ避難。
チョイ投げではピンキスが針数付く(南蛮漬けに良い)が良型は少なし。
台風10号の後に期待。
548: 8/30 19:38
海水温も下がってきたようで型物が釣れる時期になりましたね。
向浜で28cmでした。
549: 8/31 21:49
五里合にするか船川にするかマリーナ近辺で妥協するか。。。。。
550: 9/1 8:16
昨日秋田市周辺浜投げ15〜21cm持ち帰り46匹で平均17,5p程でほぼ良型でした。
風強く前アタリ取れず難儀しましたが素針無く楽しめました。
チャリコにクロ子やフグで仕掛けの消耗激しいので仕掛けは大目に。
出来れば手作り無限仕掛けが便利です。
551:秋田県人 9/2 9:55
>>550
市内周辺、ゴミはありませんでしたか?
552: 9/2 15:48
場所によってゴミ濁りありです。
本日午前中雨が降る前キスの投げ釣り5色から4色で22cmから16cmまで33匹でした。
餌は青虫が食いが良かった。
553: 9/2 16:40
>>552
青虫以外のエサは何使ってるんですか?
554:秋田県人 9/2 21:48
>>552
ありがとうございます。
やはり雨の後なのでゴミは仕方がないですね。
型も良くなってきたようなので市内サーフ行ってみます。
555: 9/3 6:32
>>553
ジャリメです。
秋田県ではなかなか手に入りませんがたまーにチロリを使います。
556: 9/5 21:7
皆さん、いつ頃までキス狙いますか?
557: 9/7 6:8
>>556
数釣りは10月末頃までかな。
名残惜しく1匹を求めてはハタハタ時期まで。
10月中旬にモモサダで29cm頭に20cm越えだけで9リッタークーラー満タン釣った事もありますよ。
558:ひろさん 9/7 19:50
金浦漁港でキス釣りします❗釣れるかわかりませんが❗頑張ってみます
559: 9/8 10:3
>>558
磯より浜のほうが良いのでは
560:ひろさん 9/9 11:38
金浦漁港周辺でキス10匹ほど釣りました!かなりフグの猛攻にあっちゃいました❗エサなくなり終了😅
でした
561: 9/9 20:56
赤石
562: 9/11 16:59
今シーズンのキスの引き釣りは例年に比べて釣行回数が少なく釣り上げた総数もかなり少ないが
20cm越えの総数は多い。
皆さんはどうですか?
563: 9/14 12:26
明日、日曜日に桂浜海水浴場でキス釣り大会(東北クラブチーム選手権大会)があります。
祝晴天 出られる方々前夜祭も頑張って熱中症には気を付けて楽しんでください。
564: 9/14 13:2
時間帯によりましたね。早朝からがメインなんで他の時間帯はわかりませんが。最初は型良く、気温と共にピンが増えてくる印象でした。今年の県北はすごく魚影が濃いです。
565: 9/15 15:22
本日桂浜海水浴場で行われたキス釣り大会、記録的釣果でした。
総匹数 3811匹
総重量 69s

単純に参加人数で割ると何と一人当たり87匹。
単純に一人当たり1,57s
恐るべし秋田の海に感謝。一人で200匹釣った方もいたとか?
566: 9/19 20:26
土曜日サーフでキス釣りをします。夜明けとともに始めますが峰浜周辺、向浜周辺、道川から本荘の何処がいいでしょうか?皆さんの意見を聞きたいです、ヨロシクお願いします。
567: 9/20 8:19
>>566
今日の波がどの程度下がるか、濁りの有無によって釣場が変わると思います。
比較的早く午前中波が収まるのは半島の南側のようですので出戸浜から船越あたりは如何でしょうか。
責任は負えませんので波と濁り・風向確認の上自己責任で。
568: 9/22 5:14
昨日どこか釣れましたか?向浜でやりましたが全然連れませんでした
569: 9/22 8:11
>>568
567ですが予想道理出戸浜で良型が爆釣だったようです。
570: 9/25 20:50
向浜100先に群れがいて6色投げれば良く釣れるようです
571: 9/28 14:38
釜谷の近くで釣りしたけど、波打ち際の最後のウネリに群れが固まってた。
幾らでも釣れる感じだったけど、中にカルキスが混じっててうんざりしてやめた。
572: 9/28 17:21
>>571
残念でしたね、間違って1匹クーラーに入れてしまい全部破棄した経験があります。
気が付いてよかったですね。
特に大きいのに限ってカルキ臭でお帰り願う場合が多くありませんか?
573:571 9/29 8:58
そうかもしれない。
それと群れが厚くて爆釣モードの時もそう。
唯、今年は峰浜方面はカルキスは皆無だった。
574: 9/29 20:21
だから釜谷浜では釣りはしない
575: 10/5 11:59
今現在の秋田市周辺の砂浜の波の高さわかる人いますか?教えて下さい
576: 10/5 15:56
釜谷浜カルキ率高い気がする
577: 10/5 19:22
>>575
予報だと明日は出戸浜が早目に波が落ち着きそうだけど…
私は波打際で仕掛け絡めてしまいそうなので行くか躊躇していますw
578: 10/6 6:51
秋田市周辺の波の高さわかりますか?
579: 10/6 18:55
今日の出戸浜はウネリ、濁りありフグ多くダメダメだったようです。
マリーナは20越え8匹15pから23cm強23匹でした。
580: 10/15 20:31
10月も半ばを過ぎましたが秋田県沿岸のキスはまだ釣れるでしょうか?
19、20日に釣行を考えております。
良い場所あればご指導願いたいのですが、、、
581: 10/16 16:4
>>579
本日秋田市周辺で投げてみましたがまだ濁りあり水温急に下がり激渋でしたが20越え3匹に持ち帰り13匹でした。
水温高めの場所で濁りの少ない所を探してみる事を進めます。
釜谷、申川辺りは例年まだまだ釣れる所です。
秋田市周辺でしたら桂浜からモモサダ、出戸浜から船越周辺、またもっと南では下浜から道川も良いかと、
いずれにしろその日の潮の流れをよく見ての釣行になると思います。
頑張ってランガンしてみて下さい。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]