3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田県キス釣り情報交換
531: 7/30 22:35
>>529 >>530
ありがとうございます。
船越はアオコが問題なのですね。
532: 7/31 20:49
あれ出て来ると、どっかのシーバスボートの人も青汁青汁と毎年騒いでるな。
533: 8/1 16:12
秋田市サーフ、2時間で15pサイズ6匹。
ゴミ多くて釣りになりませんでした。
分かっているけど行ってしまう俺。
534:秋田県人 8/2 0:14
去年は船川港まで、アオコで緑色の海。9月に釣ったスズキから、アオコの臭いが!、今年は?
535: 8/4 21:22
船川全然釣れません!
先月の爆釣は何処へやら。
536: 8/5 9:52
若美朝方2時間11匹サイズ15〜20、フグ🐡掛かり過ぎ。
537:秋田県人 8/6 12:47
船越、釣り人なし。濁り、アオコの臭いが。(*_*)
538: 8/6 21:18
本荘河口◯本荘浜×西目◯(日曜)
539: 8/7 8:33
昨日早朝秋田市周辺。
24cm頭に21匹でした。
540:秋田県人 8/7 19:50
9月まで、キスは休み!
541: 8/8 15:19
朝マズメか夕マズメの2時間釣行が良いね。
結構探ると良型20cm越えの良型が連で掛かる所がありますよ。
542:秋田県人 8/8 21:25
普通に浜でキスは釣れるよ。
マヅメはあまり気にしなくても釣れたよ。
543: 8/9 5:47
>>542
最近の日中の温度は尋常じゃないから暑さを避けての釣行の事でしょう。
熱中症対策万全にしてキス釣り楽しんでください。
544: 8/9 9:45
>>543
お気遣いありがとうございます。
今夏休みなので、孫にせがまれ日中釣りを楽しんでます。
545: 8/9 11:2
キス釣り師は暑さ対策万全ですから、大丈夫でしょう。
しかし、今年の暑さは異常ですね。
546: 8/13 17:13
暑いし釣れないしお盆だし。
547: 8/14 10:5
海水温も28度を超えキスも深みや湧き水や河口の水温が下がる場所へ避難。
チョイ投げではピンキスが針数付く(南蛮漬けに良い)が良型は少なし。
台風10号の後に期待。
548: 8/30 19:38
海水温も下がってきたようで型物が釣れる時期になりましたね。
向浜で28cmでした。
549: 8/31 21:49
五里合にするか船川にするかマリーナ近辺で妥協するか。。。。。
550: 9/1 8:16
昨日秋田市周辺浜投げ15〜21cm持ち帰り46匹で平均17,5p程でほぼ良型でした。
風強く前アタリ取れず難儀しましたが素針無く楽しめました。
チャリコにクロ子やフグで仕掛けの消耗激しいので仕掛けは大目に。
出来れば手作り無限仕掛けが便利です。
551:秋田県人 9/2 9:55
>>550
市内周辺、ゴミはありませんでしたか?
552: 9/2 15:48
場所によってゴミ濁りありです。
本日午前中雨が降る前キスの投げ釣り5色から4色で22cmから16cmまで33匹でした。
餌は青虫が食いが良かった。
553: 9/2 16:40
>>552
青虫以外のエサは何使ってるんですか?
554:秋田県人 9/2 21:48
>>552
ありがとうございます。
やはり雨の後なのでゴミは仕方がないですね。
型も良くなってきたようなので市内サーフ行ってみます。
555: 9/3 6:32
>>553
ジャリメです。
秋田県ではなかなか手に入りませんがたまーにチロリを使います。
556: 9/5 21:7
皆さん、いつ頃までキス狙いますか?
557: 9/7 6:8
>>556
数釣りは10月末頃までかな。
名残惜しく1匹を求めてはハタハタ時期まで。
10月中旬にモモサダで29cm頭に20cm越えだけで9リッタークーラー満タン釣った事もありますよ。
558:ひろさん 9/7 19:50
金浦漁港でキス釣りします❗釣れるかわかりませんが❗頑張ってみます
559: 9/8 10:3
>>558
磯より浜のほうが良いのでは
560:ひろさん 9/9 11:38
金浦漁港周辺でキス10匹ほど釣りました!かなりフグの猛攻にあっちゃいました❗エサなくなり終了😅
でした
561: 9/9 20:56
赤石
562: 9/11 16:59
今シーズンのキスの引き釣りは例年に比べて釣行回数が少なく釣り上げた総数もかなり少ないが
20cm越えの総数は多い。
皆さんはどうですか?
563: 9/14 12:26
明日、日曜日に桂浜海水浴場でキス釣り大会(東北クラブチーム選手権大会)があります。
祝晴天 出られる方々前夜祭も頑張って熱中症には気を付けて楽しんでください。
564: 9/14 13:2
時間帯によりましたね。早朝からがメインなんで他の時間帯はわかりませんが。最初は型良く、気温と共にピンが増えてくる印象でした。今年の県北はすごく魚影が濃いです。
565: 9/15 15:22
本日桂浜海水浴場で行われたキス釣り大会、記録的釣果でした。
総匹数 3811匹
総重量 69s

単純に参加人数で割ると何と一人当たり87匹。
単純に一人当たり1,57s
恐るべし秋田の海に感謝。一人で200匹釣った方もいたとか?
566: 9/19 20:26
土曜日サーフでキス釣りをします。夜明けとともに始めますが峰浜周辺、向浜周辺、道川から本荘の何処がいいでしょうか?皆さんの意見を聞きたいです、ヨロシクお願いします。
567: 9/20 8:19
>>566
今日の波がどの程度下がるか、濁りの有無によって釣場が変わると思います。
比較的早く午前中波が収まるのは半島の南側のようですので出戸浜から船越あたりは如何でしょうか。
責任は負えませんので波と濁り・風向確認の上自己責任で。
568: 9/22 5:14
昨日どこか釣れましたか?向浜でやりましたが全然連れませんでした
569: 9/22 8:11
>>568
567ですが予想道理出戸浜で良型が爆釣だったようです。
570: 9/25 20:50
向浜100先に群れがいて6色投げれば良く釣れるようです
571: 9/28 14:38
釜谷の近くで釣りしたけど、波打ち際の最後のウネリに群れが固まってた。
幾らでも釣れる感じだったけど、中にカルキスが混じっててうんざりしてやめた。
572: 9/28 17:21
>>571
残念でしたね、間違って1匹クーラーに入れてしまい全部破棄した経験があります。
気が付いてよかったですね。
特に大きいのに限ってカルキ臭でお帰り願う場合が多くありませんか?
573:571 9/29 8:58
そうかもしれない。
それと群れが厚くて爆釣モードの時もそう。
唯、今年は峰浜方面はカルキスは皆無だった。
574: 9/29 20:21
だから釜谷浜では釣りはしない
575: 10/5 11:59
今現在の秋田市周辺の砂浜の波の高さわかる人いますか?教えて下さい
576: 10/5 15:56
釜谷浜カルキ率高い気がする
577: 10/5 19:22
>>575
予報だと明日は出戸浜が早目に波が落ち着きそうだけど…
私は波打際で仕掛け絡めてしまいそうなので行くか躊躇していますw
578: 10/6 6:51
秋田市周辺の波の高さわかりますか?
579: 10/6 18:55
今日の出戸浜はウネリ、濁りありフグ多くダメダメだったようです。
マリーナは20越え8匹15pから23cm強23匹でした。
580: 10/15 20:31
10月も半ばを過ぎましたが秋田県沿岸のキスはまだ釣れるでしょうか?
19、20日に釣行を考えております。
良い場所あればご指導願いたいのですが、、、
581: 10/16 16:4
>>579
本日秋田市周辺で投げてみましたがまだ濁りあり水温急に下がり激渋でしたが20越え3匹に持ち帰り13匹でした。
水温高めの場所で濁りの少ない所を探してみる事を進めます。
釜谷、申川辺りは例年まだまだ釣れる所です。
秋田市周辺でしたら桂浜からモモサダ、出戸浜から船越周辺、またもっと南では下浜から道川も良いかと、
いずれにしろその日の潮の流れをよく見ての釣行になると思います。
頑張ってランガンしてみて下さい。
582:秋田県人 10/21 10:43
カルキスて何なん?
初めて聞く
583: 10/22 9:12
さすがに釣れずらくなってきましたね。
今シーズンは終了とします。
秋田の海に感謝です。
584: 10/22 11:21
>>582
キスが食する餌によって塩素臭の強い匂いがします。
気をつけたいのはカルキス1匹でも釣れた魚と一緒にすると全部に匂いが移り刺身でも天ぷらでも食べられません。
中にはそれでも食べる猛者が居ります 略1
585: 10/25 16:58
昨日出戸浜海水浴場でキス近場で爆釣。
ルアー竿でクーラードスコイで満タンでした。
586:秋田県人 10/30 20:10
船川港、4匹。29cmあった。
587: 10/31 15:2
>>586
引きが楽しめたでしょうね。
多くのキス釣り師が肘タタキ(30cm以上)を求めて引きずりしてますがなかなかお目にかかりません。
今年のマックスは27p止まり此処久しく29cmはお目にかかってませんので羨ましい限りです。
魚拓を取って置けば良い思い出になりますよ。
588: 11/4 19:17
めっちゃ高い道具そろえるよりも、海上に出て釣るという発想が起きないのが不思議です。
10万もあれば出来るんだけどね。
589: 11/4 20:59
色んな魚に当てはまりますが同じサイズでも浜から釣るのと沖に出て釣るのでは喜びが全然違うのですよ。
590: 11/4 21:43
そうなんですかね。釣りのきっかけはバス釣りですが、陸で釣るより数倍楽しかったですね。
591: 11/5 20:5
>>588
10万で、どうやって?
592: 11/6 9:45
中古の年式古いクルーザー。
593:秋田県人 11/6 13:44
海だと、マリーナに停泊料かかる。のでは?
594: 11/8 13:15
マリーナの停泊は金ある人のみ。
橋下とか○○なら、ほとんど金かからないよ。
595: 11/8 14:32
なぜクルーザーになるんだ?遊漁船の事言ってんじゃない?5人乗り6時間で3万円位で乗れるから。1人6千程で色々な釣り出来る。キスの場合底に落とすとすぐ引きがあって楽しいよ。
596: 11/8 20:19
10万円つってるのに、なぜ遊漁船になるんだ?
597: 11/9 20:25
かってに橋下に留めたら、怒らない?、迎浜の運河、確か裁判なったはず。
598: 1/17 15:57
投げ錬してる方おるのかなー。
3キロ増えた体重雪も無いし投げ錬で減量でもしなければ身体が重い。
後4か月・・・
599: 1/17 18:19
競技やる訳じゃないんだし、この糞寒みーのに練習なんてしないだろ。
600: 1/17 23:12
遠投キス釣りってじじいしかいないイメージ
601: 1/19 8:47
戦中生まれのジジイですが昨日二か月ぶりに竿を振って来ました。
青空の浜で20投程気持ち良く吸い込まれていく錘に初振りの願いを込めて。
鈍った身体が生き返り汗を掻き、防寒着を脱ぎ捨ててフルキャスト。
今年もシーズン初めまで天気の良い日は投げ錬で身体作ります。
602: 1/19 23:44
沢山釣りして長生きして下さい。もう十分してるか
603: 1/28 19:47
キス釣りはジジイの道具自慢になってるかな。
高い道具使えば釣れるとは限らないけど、
それが生き甲斐になってるのは良い事かも。
604:秋田県人 1/28 20:9
投げ釣り🎣はスポーツになってきた?。釣果は船⛵に負けるけど、おもしろく、楽しめれば良しかな。
605: 5/16 20:15
いよいよ今シーズンも始まりましたね。
未だ浜投げは遠投ですが釣れ始めました。
安全に3密で楽しみましょう。
606: 5/16 20:50
>>605
6色以上ですか?
607: 5/17 6:20
>>606
場所によって距離にはばらつきがありますが平均すると6色〜5色です。
一番近かったのは3色でしたがピンが多いです。
608: 5/17 9:15
>>607
ありがとうございます。
609: 5/17 11:51
キスはどの辺で釣れますか?
610: 5/17 12:22
>>609
未だ海水温が低いのでズバリ場所を答えることは出来ませんが少しでも海水温が高いと思われる場所を探してみて下さい。
17度位なりますとキスの活性も高くなり何処の浜でも漁港でもチョイ投げで釣れるようになります。
611: 5/17 14:28
昨日南側(赤川)群れ入ってました
612: 5/17 20:12
釜谷浜で今日3時間で25匹釣れました。
遠投必要なし!
チョイ投げでも釣れますよ!
613: 5/17 21:24
市内サーフは遠かった6色〜7色でピン14匹…
614: 5/18 19:52
市内って何処市内なのか。
俺が行った秋田市内の砂浜は4色でそれなりに釣れた。
7色なんて俺には投げれない。
615: 5/19 8:23
昨日秋田市内サーフ4色半から3色でした。
5色に入れて前アタリが有ったら止め食い込みを待つ釣り方が有効でした。
24センチ頭に20越え7匹と結構良型が揃いました。
雨で水温が下がるのが心配ですがもう少しでチョイ投げのシーズンが始まります。
仕掛けはモトス2号フロロ、ハリスケームラー1号、針狐5号6本針に金ビーズ、重り
手作りブラ天に25号フロートシンカー
616: 5/23 12:36
海水温2度以上低下の為か渋い事、食いも浅く4号の針にやっと食いつく程度で方もワカサギから20pまでまで。
もう少し海水温度上がるまで待ちましょう。
617: 5/24 16:31
秋田市周辺浜投げ
昨日の食い渋りが今日も続くかと思いながらの一投目20号木錘に4号6本針で6色に入れてアリが動く速度でリールサビキ、5色に入るところで前アタリも無く竿先が持って行かれる強烈なアタリ、23cmと19cm17pの3連
もしかし 略1
618: 5/24 20:28
そんなに遠投しなくても、チョイ投げで充分釣れましたよ!
11時から15時までで34匹でした。
619: 5/28 18:44
秋田市サーフより南、
チョイ投げでピンから17cm、遠投18cmから27cmまで爆。
秋田市サーフ2色から波口までピンから15cmフグ多し、遠投6色まで20センチ越え多数、
6色から7色半25cm以上遠投力無くこれまで。
前日より水温下がると食い悪く上がると食い良し。
620: 5/29 10:21
秋田市サーフは遠投で良型釣れますね7色以上は糸ふけ取るまもなくガツガツ。下手なので安定して投げれませんが8色ツンに憧れる。
621: 5/29 15:37
着底と同時に針数付いてた秋田のサーフ4色程度投げると早朝から朝飯までの間に束釣りして午前中に捌き昼めし食って昼寝して4時頃出かけて
晩飯までまた束釣りあの頃の海を返せ。
金食い護岸工事や風車の所為で豊饒な秋田の海が消えて行ってる。
622:秋田県人 5/29 17:47
>>621
魚、少なくなったよね。
30年前は防波堤から、キスの20cm位が3〜4kg釣れてたよね。
623: 5/29 18:26
釣りすぎという考えはないのだろうか
624: 5/30 14:35
キスに関しては砂浜が消えてってるからだろ
625: 5/30 17:16
>>624
確かに下手な護岸工事で砂浜が消えてる。
風車にしても雇用のメリットが大きく電力確保の必要性とか言われてるが高齢化がさらに進み人口減になったらどうよ。
雇用だって風車の数より少ない人数笑うしかない。
原発の時と同じ手法に騙されて無いかい。
豊饒な海を返せ。
626: 5/30 18:3
もう工事しちゃったから返せない。
627:秋田県人 5/30 20:28
風車の近くは釣れない。
釜谷浜がいい例。
628: 5/31 8:1
本荘浜調子が良く50pクラスターが38尾
629: 5/31 8:50
628さん
詳しく!?
630: 5/31 10:11
本荘浜入れ食いでした。50pクラスの大型が多くて合計38尾釣れました。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]