3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田県のハタハタ釣り
470: 12/18 3:17 bV1B5ALI 象潟、オスのみだけど入れ掛かり。サイズは大が多い。
471: 12/18 4:36 JSiRWM6. 北浦ついに来たぞ
472: 12/18 5:48 78BMFZrM ☆ 469さん
釣れる穴場の場所を知っていて、水温や潮や波や時間とかの条件が整ったら釣れる可能性が大きいよ。
積極的に釣りをし、釣れてる場所で釣れるチャンスが有ればボチボチ釣れるよ。
ハタハタが来てない場所では、どんなに頑張っても釣れないと思うよ。
私もまだまだ初心者だけど、結構努力し 上級者さんのアドバイスを沢山貰い頑張ってます (*^-^*)
釣れないのか? まずまずなのか? の、質問への私個人の返答は、
場所にもよるのでしょうが、今年はあまり良く無いのでは? と思います。
二時間位前に道川漁港から帰宅しましたが、刺網にも殆ど掛かっていませんでした。それでもポイントを知っていれば釣れますよ(*^-^*)
473: 12/18 6:30 78BMFZrM 釣る場所によって、メスが居たり 居なかったりは、何故なんですか?
474: 12/18 6:55 TrF35Qhw >>472
ほ〜さも俺は努力してるよって鰰になんのアドバイスいるんだか‥‥
475: 12/18 7:4 etd7Ebqc 北防アドバイザー
昨日の屋台ラーメンはうまかったよ
476: 12/18 7:11 78BMFZrM 474さん
私宛のコメント 嬉しいけれど、秋田の方言は余り良く分かんないよ〜
ハタハタ釣りにはテクニックは要らない。(ただ垂らせば良い釣り)て事かな?
でも、私を含めて初心者組には、場所も無い・・
でも でも、少し努力し頑張って探したりすれば釣れる場所を知ったりの、日々模索の楽しい釣りなんで〜す(*^-^*)
477: 12/18 7:19 78BMFZrM 初心者のアドバイスなんて要らないんですね。
釣れているのか いないのか・・・。
でもそれは自分で動き、自分の目で見て確認するのが一番で、
それぞれの地域に仲間が居て、損得無しの情報交換が出来たら嬉しいですね(*^-^*)
478:土崎の釣り人 12/18 8:51 ??? 軍艦、5時から8時まで釣って、20匹でした。釣り人、5入ほどです。北坊波堤は昨日の夕方より、釣り人いないようです。北坊波堤の近く、工事🚧してる様子、トラック止まってます。(^_^;)))
479: 12/18 8:55 8ZX0tFJA 473
メスは、海草が多い場所にいますょ。自分は、いつも海草が多い場所で釣りしてます。メス94匹オス61匹先週釣って来ました。海草が多い場所で釣りした方がいいですよ
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]