3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田県のハタハタ釣り
588: 12/20 22:31
セリオン前でうどん食べながら爆釣中
589: 12/20 22:49
セリオン前は嘘
軍艦は本当
590: 12/20 23:21
セリオン前、釣れる訳がない、
お前いい加減にせや
591: 12/20 23:22
588
死ぬ
592: 12/20 23:23
死ね。お前
593:山形県人 12/20 23:48
酒田は絶望的です。ガソリンのムダです。
594: 12/21 1:3
松ヶ崎外海釣れ始めました。5人位しかいないんでチャンスです。
595: 12/21 1:4
○○爆釣 ってだいたいガセ情報。

特にセリオン前を書いてくるバカは何がしたいのか?かまって欲しいならもうちょいマトモな嘘ついてくださいよっ。
あー、一応土崎の人間として自販機のウドンを匂わせるのやめてねっ。その時間やってないから。
596: 12/21 1:55
使い終わったサビキそこさ知らね顔しておいてくな、わざとらしくゴミ飛ばされたふりしてすてるな!そんなやつがおおかった道川。おわったら5分でいいからゴミ拾えば皆んな気持ちよくつかえる。あと船きても寄らねやつ空気読め
597: 12/21 5:30
>>588
座布団1枚取る。
どうやってうどん食いながら釣る事が出来るんだ?
598: 12/21 5:39
道川もまた釣れ始めた?
599: 12/21 7:6
マジレス。
西目猛爆中。たまにデカメスも混ざる。
おまつりに注意。
600: 12/21 7:29
明らかにうそでしょ〜とわかるような嘘ならまだ許せても
悪質な嘘は断固追放!
601: 12/21 7:40
先日道川車の中から見てたら、きちんとした防寒ウエアーの上に救命胴衣付けたお父さん
車から出てきて何のためらいもなくサビキの紙とビニール袋投げ捨てていった。
自分の命は惜しいが自然破壊は平気なのか?
602: 12/21 8:6
いわゆる自己中者。現代の医学でアホにつける薬はまだないが、有料でもあったら買ってでもつけたい奴はいっぱいいるな。
603: 12/21 8:8
この群れの薄さを見ると本当に資源が少なくなっているのかもね
604:秋田県人 12/21 8:36
本当の話をあげても嘘扱い
お前らは自分が信じたい話しか信じない
605: 12/21 8:50
北防爆釣終了

次回は月曜日に本隊接岸します。
606: 12/21 9:57
このような惨事はたまたま今年だけであってほしい。
来年また秋田の海に戻ってくることを願うばかりです。
ハタハタさんよろしくね(^_-)-☆
607: 12/21 10:9
昨日道川午後から2匹
1時からクーラー置いてはたはた買いの
場所取り
網にわずかしか入らず運良く買えた。
後終わりか?
608: 12/21 10:26
ハタハタはなかなか増えないと思う
兵庫県が秋田の2倍は漁獲してるし
今となっては鳥取にも抜かれて3位だからな
いくら稚魚を放流しても、朝鮮半島と兵庫県の
間あたりで底引きやられてるから回遊して秋田に
来るのは逃げ切ったやつらだけ!!

秋田も仕返しに、越前ガニやブリなんかをインターセプトして
南下前に捕獲しないといつまでたってもお人好しで終わる
609: 12/21 10:34
夜勤明けで西目に行きました。爆釣って程ではなかったですが、釣れてました。私は入るスペース無く、松ヶ崎、道川へ移動しましたが、網はられてて全く釣れなかったです…
610: 12/21 11:34
今年は西目か
611: 12/21 12:25
西目!
612:秋田県人 12/21 12:28
今年、今の所、秋田港で釣れたのは、軍艦だけ?(・・;)でした。
613: 12/21 13:2
昨日道川で結構釣れました。場所によりかなり釣果に差が出ます。
614:秋田県人 12/21 14:22
今年も県南で始まり、県南で終わった。
615: 12/21 14:35
県南には海がないけどね。
616: 12/21 14:54
北防も場所によるんだよ

釣れない奴は嘘つき呼ばわりする
617: 12/21 15:14
12/7、8、9は本マリ爆釣でしたけどねぇ。
618: 12/21 15:34
北坊って書くから防波堤の事だと思ってるんだよ
619: 12/21 16:49
軍艦以外でもちゃんと釣れたんだけどね
爆釣じゃなかったけど それなりに
620: 12/21 18:9
>>608
能登半島から西のハタハタは別種
能登半島以北で回遊してるのとは無関係
621: 12/21 20:32
週末には本隊3回目の接岸です。

下手くそが多発してる北防が穴場
622: 12/21 21:28
もうガセよくね?
623: 12/21 21:31
あど終わったって
暇人共が
624: 12/21 21:47
釣りとして楽しむには、寒いけどアミ付けてやると
1月まで釣れるぞ。
625: 12/21 22:0
西目、行って損はないね
かなり人多いけど
たぶん多い人は100キロ以上
626:土崎の釣り人 12/21 22:43
土崎の北坊波堤なら、人いません、鰰?見てない?けど?
627:秋田県人 12/21 23:0
アミ?、オキアミですか❓
628: 12/21 23:58
そんなに取ってどうすんの?
629: 12/22 0:3
ハタハタ釣りで下手だの上手いだの言ってるのここくらいだなっム

現実で言ってたら相当恥ずかしいぞっハ

土崎の北防は何回か確認しに行ってるが、防波堤もテトラも人いませんよっ
630:秋田県人 12/22 0:10
釣れてる北坊は全部ウソ。id,sato
631: 12/22 0:46
☆ 明日の釣行の下見で道川に寄り、
西目まで行き、
帰り道で本マリを見てきましたが、車ゼロ・人もゼロだったので本マリ一旦終了お疲れ様(*^-^*)
明日は何処に行こうかな〜
詳しい情報は無いけど男鹿に行く?
知りたいなら自分の目で見て判断し、正確な情報交換が出来る仲間を持ち、
楽しく仲良く釣
れたら良いね (*^▽^*)
632: 12/22 7:0
631さん 次の情報待っています(^_-)-☆
633: 12/22 7:22
磯場は別格として今年度の漁港では優勝は本マリ次点西目だな 何年かまえは船川ダントツ優勝な年もあったな。
634: 12/22 9:4
ハタハタもう釣れません。また来年に
635: 12/22 9:12
数は減ったが、まだまだ釣れましたよ。
3時間で80匹位でした。
後は群れの回遊待ち。
まだ、本マリ 人だらけ
636: 12/22 9:14
岩城橋の橋の下に10人釣れてるのかな?
637: 12/22 9:15
松ヶ崎にも人はいますね
638: 12/22 9:22
ほたるのひかりまどのゆき
639: 12/22 10:25
男鹿方面は終了状態だったよ!
今見てきた
640: 12/22 10:44
西目釣れない。
641: 12/22 11:38
ハタハタ終わったし、ヤリイカとかメバリングかなー
642: 12/22 11:50
八森、岩館は全然です((T_T))
643: 12/22 12:17
松ヶ崎に明日の夜到着予定と ハタハタちゃんから連絡ありました❗
644: 12/22 12:25
昔からハタハタ釣りしてる人は‥解ると思うけどw‥ハタハタは‥水温‥天候‥潮‥本来なら‥これからですな〜w‥昨日の西目で釣れたハタハタは‥凄く良いハタハタが来て来れてたそうですよ(*`・ω-)ノw
645:岩手県人 12/22 12:50
友人から連絡入り、島根でハタハタ爆釣りしたそうです。
ハタハタはもはや秋田県では釣れない。新潟や島根がメインになります。
646: 12/22 13:13
捕れる場所が違うと…味も違うw…秋田のハタハタと他のハタハタは…別物ですな〜w
647: 12/22 13:38
☆ 私も例年、今頃から
 「本隊が来たよ〜」と先輩に呼ばれて開始
  釣り場は人だらけで大変ですが、お産寸前の大きなメスを釣って大騒ぎ\(^o^)/
  1月に入っても場所によって少しは釣れるので行きますよ。
  いつも行っていた道川は難しくなったので、新規開拓模索中
  お師匠さん。ありがとうございました (^.^)/~~~ ☆
648: 12/22 13:41
秋田県のハタハタは、もう終わりましたよ。
649: 12/22 14:41
>>645
それがどうした。
650: 12/22 14:44
他のとこで捕れたハタハタがどれだけ沢山で美味いとしても近場で簡単にそれなりの数が釣れて味にも不満はないからどうでもいいわな
651: 12/22 14:45
>>645
それがどうした。
652: 12/22 15:11
去年は漁師が網上げた後に群れ入ってきたけど今年はもう終わったのかな
653: 12/22 15:35
道川 網に4匹いま見てた 終わりすね
654: 12/22 16:41
☆ 今日は雨だしダメもとで、
  男鹿方面を見てきます (^o^)/
  次回は象潟を偵察予定 ☆
655: 12/22 16:58
今日釣れているのは西目だけ
本マリも時速2.3匹
象潟から酒田の方はどうですか?
656: 12/22 17:1
平沢チョイ投げでダブル連発です。
漁協横のテトラ帯です。
657:船川の人 12/22 18:51
羽立の漁師も、TVのインタビューで赤字だと、話しています。( ´-`)今年は終わり❗
658: 12/22 19:16
まだわからんぞー?過去に八森で、12月前半に群れ見えるー状態で
ちょこちょこ釣れててもう終わりだなーと思い12月23日に、ふらりと行ったら朝5時頃から入れ食い状態だった時もありますよ!本当の本隊は?漁師終了の後に来るときもありますよ?本隊の時は岸にハタハタ腹出して浮いてます!まだ?分かりませんね?
659: 12/22 20:47
本荘マリーナ釣れて来ましたね。
この分だと朝方入れ食い?
660: 12/22 21:12
本マリ全然釣れてないよ。
雨が降ったりで、クソ寒いだけ
661: 12/22 21:34
金浦漁港。5分で撤退。
662: 12/22 22:6
は〰️‼️寒い
663: 12/22 22:10
お前らニュース見てないのか

沖の底びきにももう入ってないって漁師が嘆いてたぞ
664: 12/22 22:15
まだまだ釣れてるよ!
665: 12/22 22:33
ああ30分で5匹くらいだ
666:秋田県人 12/22 22:48
3時間で5匹位?(・・;)
667: 12/22 22:51
本マリこの時間帯入れ食いだ❗
668: 12/22 22:57
西目、天気悪いけど、時速40ぐらい
669: 12/23 0:53
西目、爺達占拠!
入らない…
帰りそうだなと見てても、爺達のネットワークなのか?こごさ入れと違う爺が(><)

ピンポイントしか釣れてませんでした
670: 12/23 0:53
☆ 船川・誰も居ない
  台島・ 〃
  椿 ・ 〃  
  夜の峠は走りたくないので、北浦偵察は断念
  道川・釣り人少し居るも特定の場所で僅かに釣れる程度     
  雨だし疲れたしで偵察終了。竿も出さずに、いま帰宅(´;ω;`)
  来週は象潟に行ってみます ☆
671: 12/23 0:56
本マリ釣れています。
分速1匹くらいですが。
672: 12/23 1:54
18〜0時まで6時間 西目入れ食い
673: 12/23 6:22
セリオンの前は爆釣。
674: 12/23 6:26
象潟は漁師がドラム缶バリケードで道路封鎖中。
675:秋田県人 12/23 7:50
セリオン?、釣り人いなかった。
676: 12/23 8:0
セリオンはうどん食べながら爆釣できるらいいな
677: 12/23 8:26
これから北浦探偵してきます。
678: 12/23 8:27
何処ダメ
679:??? 12/23 8:33
船川誰もいない!
680: 12/23 9:32
西目、まだ人いっぱい釣れてるのかな?
681: 12/23 9:43
西目2時〜5時で22リットルクーラー満タン!
爆釣でした‼しかし雌1割…
今年はこれで終了にします。
682:秋田県人 12/23 10:43
あそこで釣って22Lクーラーもってこれますね。かなり重いでしょうねw
バッカン一杯でも持って歩くのは容易でないですね僕の場合は、いつも
半分で止めますw
683: 12/23 11:48
20kg超でしたw
余裕で持ち運べます!
684: 12/23 12:4
爆釣 バク バク 西爆 金爆 象爆
685: 12/23 12:36
今年も坊主です。
ハタハタ釣り始めて2年なりますがまだまだ坊主です。
セリオン前がよく釣れると聞いてそこだけしか行きません。
対人恐怖で人のいるところで釣り出来ません。
タックルは、SHIMANOやがまかつのいい道具使ってますが釣れません。
セリオンでハタハタ爆釣りしている人アドレスお願いいたします。m(__)m
686: 12/23 12:44
いつもこの板でセリオン爆釣り!って報告見たらすぐに向かうのですが、自分の自宅の田沢湖から行くともう群れがいなくなって釣れないです。1トンとか釣ることが出来る岩手の人もいるのになんで自分は一匹も釣れないのでしょうか?
自分としてはセリオンや秋田マリーナがハタハタ一番釣れると聞いていますが、やはり他のところがいいのでしょうか?
向浜の工場の脇とか、新屋の運河?
秋田大橋のあたりの方が釣れますか?
687: 12/23 13:7
686真面目に言ってるの?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]