3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下コンサート会場 2
109: 6/23 15:36
お前がトリガーって言うスタジアムについて言ってんだよ。
地元チームのサッカーじゃ、今のままじゃ無理だよ。
何度も観に行ってるけど、ハッキリ言ってつまらない。
110:秋田県人 6/23 16:12
>>108
言ってることが破綻してるんだけどさ。
> 俺はスポーツ観戦が好きだから年に数回、他県や東京に観にも行くよ。
> でも同じぐらい熱狂出来る試合やイベントは秋田じゃ無理だ。
&g 略1
111: 6/23 16:30
トリガーさんはそんなツッコミしか出来ないの?
キャパが増えると観客も比例して増えるの?
もちろん立地は大事だけど、これ以上ホントに見込めるの?
ハピネッツはもう少し伸びしろあると思うけど、プラウブリッツはどうなのか?
もう一度 略1
112:秋田県人 6/23 16:53
>>4 を読め。採算がとれるようだから10億円も出すんだろ。
113: 6/23 17:4
>>108さん
アナタのような真のスポーツファンの意見は非常に貴重です。
今までの経緯も肌で感じているんでしょうね。
>傘コピペに頼らず自分の目で見て、感じてから発言しろよ
略1
114:秋田県人 6/23 17:12
相変わらず総事業費は約231億円(調査6億円、県民会館解体6億円、本体181億円、設計・監理・外構13億円、駐車場整備・和洋高校移転補償ほか25億円)の県・市連携文化施設には触れないしw
Bリーグの興行関するアリーナ規定も知らないし、話にならない。
115: 6/23 17:47
>相変わらず総事業費は約231億円(調査6億円、県民会館解体6億円、本体181億円、設計・監理・外構13億円、駐車場整備・和洋高校移転補償ほか25億円)の県・市連携文化施設には触れないしw
もう決まって、事業が進んでいる。
新スタジアムはまだ決まっていない。これから阻止出来る。
それに県民会館は老朽化で、しかも現地に建て替え。
新スタジアムは必要性が無い。
以上、
116: 6/23 17:57
あっ!それとこまち球場だっけ?
こまち球場は建設から十数年たってる為、大規模な補修が必要。
新スタジアムももし建設されれば十数年後には大規模な補修が必要になる。
こまち球場はもうこの世に建設されていてる。
新スタジアムはまだ建設もされていないので、建設を阻止できる、
分かったかかな!?
分かんねーだろうなー
あっちいいのに、こっはダメなの〜?って小学生並みの考え方しか出来ないからね〜
117: 6/23 18:21
トリガーさんって、朝となく昼となく夜となく、はたまた深夜となく、年柄年中、ここで発狂してますが
何やってるんですか?
香ばしい系なのは十分過ぎるほど伝わってくるんですが
やっぱ。訊くとまずかったですか?
118: 6/23 19:20
>>117
単なるかまってちゃんです。
一通り論破されると、また振り出しに戻りますw
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]