3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

コンサート会場 2
251: 7/30 15:17
やたら「立っ々」と連呼してる連敗一直戦チーム

「立っ」=校庭に桜の木が立っているーー道路にロードコーンが立ってる

「建つ」=多分建たないスタジアムが建つーー八橋に待望の本拠地ホームスタジアムが建つ

 このような使い方は「同訓異字」というんだよ、ニュアンスやフィーリングは同じ難しいけど使い分けような

 正しい日本語使おうなー習ったはずだよ。
252:秋田県人 7/30 16:12
秋田でスポーツ産業が成立しない事を統計や事例付きで証明する事ができないからといって、重箱の隅をつつくのはやめろ。
253: 7/30 17:31
その統計や事例が机上の空論じゃん。
そのまま秋田に当てはめて成功するなら反対する人はいないはずだよ。
254: 7/30 17:45
高橋優が地元で野外ライブやるらしな。
JRの車内広告も貼ってらって聞いたばて、そんたに人気ある人なの?
255:秋田県人 7/30 18:3
>>253
だから成立しないことを立証しろよ。
統計や事例の不整合をつけよ。
256: 7/30 18:24
お前は人のふんどしで相撲とって楽しそうだな。
そのリンク内容だって、利権があったり、理想並べてるだけだろ?
他県の成功例だって、そのまま秋田で通用するのか?
お金かかる事だからやってみなきゃわからないなんてのはダメだぞ。
ならお前が成功する根拠出せよ。
くだらないリンクとかじゃなて、担保ある内容で証明しろよ。
257:秋田県人 7/30 23:4
スポーツ産業化の流れを、秋田に適用した秋田経済同友会の多目的スタジアムについての提案をだしてるじゃないか。

それを非現実的だと言うから、成立しない根拠を出せ、と何度いったよ?wwww

そもそも、お前らがアリーナがトリガー、と言ってるのは、秋田駅周辺に多目的アリーナを作ってバスケの試合を主のコンテンツとして、コンサートなどもと俺が投稿したからだろ?

何を言ってるか意味がわからねーよ。
258:秋田県人 7/30 23:13
ブラウブリッツ秋田 2018年1月期決算より
()内はJ3 14クラブ中の順位

入場料収入 0.16億円(9位)
広告料収入 1.98億円(8位)
物販収入 0.10億円(9位)
営業収益合計(売上に相当) 3.60億円(8位)
チーム人件費 1.14億円(7位)
259: 7/31 5:36
意味わからねーのはお前だろw
260: 7/31 6:47
この決算で新スタジアムではまるっき、行政、役所、佐竹殿様、頼み
スポーツ産業化提案が聞いて呆れるね
全ての数値が不採算ラインこんな決算内容ではスタ建設後も赤字垂れ流しが目に見えてる
付けは貧乏県民の税金、実力以上の夢見る高望みは止めて今ある施設でプレイするのが一番。
261: 7/31 7:38
それが民意でしょうw
262:秋田県人 7/31 8:24
> 全ての数値が不採算ラインこんな決算内容ではスタ建設後も赤字垂れ流しが目に見えてる

>>251
263:秋田県人 7/31 12:47
Jリーグからクラブ経営情報が開示された。
クラブへのDAZN放映権料分配金を除いたJリーグの収入は約136億円。
全クラブの収入と合わせると約1242億円。プロ野球NPBの推定額1559億円の8割弱に達した。

クラブの純利益を見ても上位はNPBの幾つかの球団を上回るようになった。
264:秋田県人 7/31 12:50
最先端1万人アリーナも、Bリーグ「新生川崎」の成長戦略
oリンク
265: 7/31 13:34
Jリーグと言ってもJ1リーグからJ3リーグまで
で秋田のBBプロプレーヤの給料は? 
266:秋田県人 7/31 17:30
長野パルセイロのホームスタジアム
人口38万人の長野市
総事業費80億円(国33,県5の補助)
15,000名収容・J1規格を整備

こんな例もある
267: 8/1 6:19
長野市 半径約100q圏内の主要都市
長野県佐久市(人口10万人)
   飯田市(人口10万人)
   上田市(人口16万人)
   松本市(人口24万人)
新潟県長岡市(人口27万人)
   上越市(人口19万人)
富山 略1
268: 8/1 12:46
J3リーグは最底辺倶楽部プロって名ばかりの安月給ー非正規以下の給料プレイやーがゴロゴロ
J1リーグやJ2リーグ昇格の夢で頑張っるんだろうけど サイドビジネス掛け持ちでないと務まらない
県議会八橋の照明補助予算案案提出ーースポーツ産業化補助はこの程度な・・
実際秋田周辺ー大曲人口8.7万人ーー本庄人口7.9万人ーー能代5.3万人ーー
近隣市でもこの程度、金かけてホームスタジアム 作っても観客あつまらねって!
悪い夢だと思って忘れるのが一番。
269:秋田県人 8/1 23:13
そうだな、近くに都市が少ないからやっぱ多目的スタジアムにして、コンサートなども開催しないとダメだな!

因みに富山と群馬はJ3だが、新潟と松本山雅はJ2じゃないかな?
270: 8/2 1:43
トリガーさんって、いつ来ても敗北してますね
論戦になった試しすら無いんじゃないの?
271:秋田県人 8/2 6:56
【長野Uスタジアム】
J3のAC長野パルセイロのホームスタジアムはH23年当時のJFLで準優勝したにも関わらず、ライセンスがなくてJ2昇格できなかったAC長野パルセイロ

同じ長野県内のJ2松本山雅に対抗?して長野市が頑張ってH27年に整備。それほどの 略1
272: 8/2 7:20
>秋田じゃサッカー専用は厳しいから、多目的スタジアムじゃなきゃダメだ、てことだよ。

うん、そうだねー
だから八橋陸上競技場の改修で十分でしょう。

それにサッカー専用スタジアムでコンサートってほとんど無いでしょ!
略1
273:秋田県人 8/2 12:51
YouTubeで探したら、ドリカムやらL'Arc〜en〜Cielやら国立競技場でコンサートを開催してる事例が多数あるけど?あと、利府の野球場で嵐がコンサートしてたよね?

同友会の提言の1万人規模のイベント(コンサートなど)を年5回を開催って無理がある、のはなんでだよ?

昨年のONRFのback numberやMAN WITH A MISSIONが来てチケット売り切れの事例が有るんだから、県がバックアップしてELLEGARDENやONE OK ROCKを誘致したら?細美武士はフジロック抜けて男鹿フェスにサプライズで来てくれたし。
274: 8/2 13:17
>>273
だからサッカー専用スタジアムって書いてるだろ。

旧国立競技場や日産スタジアムは、サッカー専用スタジアムじゃないだろ?

同友会の提言書のすべてを信じているなんて、頭がおかCんじゃない(苦笑)
275: 8/2 13:25
バカなの?
スタジアムクラスのコンサートって、演者側もホイホイやれるもんじゃないんだよ。
舞台装置だって大掛かりだし、準備に時間がかかる。
だから首都圏や大型都市で開催するんだろ。
場所があるからやるんじゃなくて、人が来易い場所でやるんだろ?
いろいろ書きたい事もあったけど、いちいちバカを相手にするの面倒になってきた。
276:秋田県人 8/2 18:36
コンサートも開催可能な多目的スタジアムを、とずっと投稿してた筈。サッカー専用を、何て言った覚えがない。

書きたい事が有るなら書けよ。バカの相手じゃなく同友会案の論破なりなんなりしたら良い。

男鹿フェスの開催場所、行きやすいと思った事は一度もないけど、行きやすい人もいるんだなw
277: 8/2 18:45
>>276

そうとう悔しそうだな。

もう捨て台詞しか出なくなったかな。
278:秋田県人 8/2 19:35
捨て台詞でも何でもいいから、同友会の提言の1万人規模のイベント(コンサートなど)を年5回を開催って無理がある、のはなんでだよ?

はやく教えろよ
279: 8/2 20:19

馬鹿の常套句
無いものを証明しろ!
280: 8/2 21:6
だから何処の誰が何をそのスタジアムやらアリーナで年五回も開催するの?
少し上で誰かが長野と秋田の周辺の人口差を書いてたろ?

お前の好きな同友会とやらの絵空事は論破済みだっつーの。

男鹿フェス、秋田駅から男鹿線で一直線だからアクセスいい方だろ?
だけど他県から秋田へのアクセスや内容がアレだから他県のフェス好きからは人気低いんじゃないの?知らんけど。
281: 8/2 23:8
>>278

だから〜
1万人も集まるスタジアムでやるイベントって何があるのさ?
何をやるのさ?

俺じゃなく、あんたの好きな同友会に聞けよ?
本当にくだらねえ野郎だな。
282:秋田県人 8/3 7:45
悪魔の証明は要求してなくて、同友会の提案が実現不可能な理由を統計や事例を出して説明しろ、と言ってる(╹◡╹)

半島は僻地になり易いし。高速のICや新幹線が停まる駅があるならともかく、男鹿線があるから行きやすい、てか?
略1
283: 8/3 7:59
↑こいつ、同じ事何度も言ってら。

ところでお前、男鹿フェス行ったことある?
あのキャパと運営じゃ、今のサイズが最適だよ。
そして、超大物が多数出るならともかく、1〜2組程度じゃ、大きな集客アップは見込めないだろ?
何だよ、県のバックアップって。
結局、お前の得意な税金頼みじゃないか。
284: 8/3 8:2
そして男鹿フェス、スタジアムやアリーナ関係ないだろ?
主催の人達は地元の男鹿に賑わいをって頑張ってるんだろ?
お前の好きなアリーナやスタジアムとは関係ない話だ。
285: 8/3 9:14
>>282

悪魔の証明なんて、ちょっと流行った言葉をカッコつけて書かなくてもいいから(苦笑)
そこがあんたの浅はかなところだよな。

同友会の提言書にちゃんと1万人規模のイベントを年5回やるっ 略1
286:秋田県人 8/3 12:53
>>283
そもそもONRFて、地元を盛り上げようて有志が始めたイベントで、同日に開催してる若美マラソンと違い、今も実行委員会は市役所外にあるからな。

興行会社がやってる訳じゃないのに、手作りてあの規模は 略1
287:秋田県人 8/3 13:6
コーラン?

不磨の大典だなんて思ってないし、現実性がないなら同友会の提案が実現不可能な理由を統計や事例を出して説明しろ、と言ってる(╹◡╹)

そしてスポーツ先進事例も紹介したし、同友会は自ら10億出すとの情報 略1
288: 8/3 14:5
この暑いのに元気がいいねーーさすが皆さんサッカー、熱く語れる人達

でも同友会は賛助金情報だけ発信、お金は実際貰ってからからないとね!
でなくとも秋田人は舌は出すけど金は出さない県民性
県南アリーナはー建設中の大曲ナイスアリー 略1
289: 8/3 16:51
実にくだらん。
グランドやらマリーナやら建設するじぇんこがあったら高齢者福祉に予算をあてがってもらいたいものだ。
日本をこれだけの大国にしたのは、いまの高齢者なのだから、もっと敬意をしめすべきではないのか。
290: 8/3 17:55
大曲にアリーナ建設中だったっけ・・・?
291: 8/4 9:35
秋田本庄ナイスアリーナの書き間違いでしょうね、、私もたまに間違うこともありますよ。

10/6(土)・7(日)の二日間でナイスアリーナ(秋田由利本荘アリーナ)にて開催される『ナイスアリーナオープン記念
The 音楽祭 in 由利本荘〜新しい音楽シー 略1
292:秋田県人 8/4 10:20
実現不可能な理由を統計や事例を出して説明しろ、と言ってるのに願望と思い込みが根拠?

福祉に重点置くなら、経済効果の見込める政策して経済成長して税収増からの福祉へ予算配分とするべきです。

具体的には、財政出動と金融緩和と減税。

だから、建設国債を使ってアリーナだのスタジアムだのを各地に作らせれば良いんだよ。
293:秋田県人 8/4 13:10
大型文化施設に250億円もかかるならバスケ、コンサート可能なアリーナが
中心部にできて欲しかったが、建設も決まってしまったことなので仕方がないか
294:秋田県人 8/4 15:17
アリーナやスタジアムには散々文句を言う割に、こまちスタジアムや県市連携文化施設には何も言わないよねー、不思議な奴ら。
295: 8/4 18:12
アリーナやスタジアムは間に合ってるからじゃない?
296: 8/4 18:45
>>294

また気持ち悪い、独り言モードに入ったようだねw

論破される

発狂する

しつこく何度も同じ質問を繰り返す

相手から何も反応がなければ精神的勝利をする

気持ち悪い持論をプツプツ投稿し始める

また、それを突っ込まれる

この繰り返しを、もう何年もしてるw
297:秋田県人 8/5 0:11
揶揄してないよね。

論破、てされた事ないからわからないけど、事例や統計などをさっさと出しなさい?
298: 8/5 9:31
アリーナはもう十分、こまちスタジアムや県市連携文化施設は稼働中の既存施設な。
新スタジアムは八橋で十分なオールラウンドファシリティ
建設費や維持費現将来的に県民重荷、公約発起人の殿三次選挙出ないだろうから公約も有耶無耶必至空中分解・・支持ムリだろうけどま頑張れ三軍。
299: 8/5 9:46
トリガー の母親です。このたびはうちの馬鹿息子がこのような糞スレを立てて
皆さんに大変な迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした。
母親として、非常に恥ずかしいとともに、何故こんな馬鹿息子を産んでしまったのだろう
という後悔の気持ち 略1
300: 8/5 18:40
>>299

お母さん、貴方が彼の幼少期に褒めてあげることをしてこなっかたから、こうなってしまったんですよ!

だから、やたら得意げにリンク先を貼り付けたり、自分の持論をゴリ押しするのですよ!
略1
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]