3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
コンサート会場 2
261: 7/31 7:38 wf.HFU5M それが民意でしょうw
262:秋田県人 7/31 8:24 ??? > 全ての数値が不採算ラインこんな決算内容ではスタ建設後も赤字垂れ流しが目に見えてる
>>251
263:秋田県人 7/31 12:47 ??? Jリーグからクラブ経営情報が開示された。
クラブへのDAZN放映権料分配金を除いたJリーグの収入は約136億円。
全クラブの収入と合わせると約1242億円。プロ野球NPBの推定額1559億円の8割弱に達した。
クラブの純利益を見ても上位はNPBの幾つかの球団を上回るようになった。
264:秋田県人 7/31 12:50 ??? 最先端1万人アリーナも、Bリーグ「新生川崎」の成長戦略
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/feature/15/070800035/070500055/?P=1&ST=SIO-bus
265: 7/31 13:34 ezR9dtdw Jリーグと言ってもJ1リーグからJ3リーグまで
で秋田のBBプロプレーヤの給料は?
266:秋田県人 7/31 17:30 ??? 長野パルセイロのホームスタジアム
人口38万人の長野市
総事業費80億円(国33,県5の補助)
15,000名収容・J1規格を整備
こんな例もある
267: 8/1 6:19 SOs098Go 長野市 半径約100q圏内の主要都市
長野県佐久市(人口10万人)
飯田市(人口10万人)
上田市(人口16万人)
松本市(人口24万人)
新潟県長岡市(人口27万人)
上越市(人口19万人)
富山県富山市(人口42万人)
高岡市(人口17万人)
群馬県前橋市(人口33万人)
伊勢崎市(人口21万人)
桐生市(人口11万人)
太田市(人口22万人)
高崎市(人口37万人)
秋田市 半径100q圏内の主要都市
皆無、どこまでも果てしなく全くなし
こんな例は全国どこを探しても、、、マジでない
この馬鹿はオリンピック開催都市を持ち出して何がしたいのやら(苦笑)
268: 8/1 12:46 UimjdAkc J3リーグは最底辺倶楽部プロって名ばかりの安月給ー非正規以下の給料プレイやーがゴロゴロ
J1リーグやJ2リーグ昇格の夢で頑張っるんだろうけど サイドビジネス掛け持ちでないと務まらない
県議会八橋の照明補助予算案案提出ーースポーツ産業化補助はこの程度な・・
実際秋田周辺ー大曲人口8.7万人ーー本庄人口7.9万人ーー能代5.3万人ーー
近隣市でもこの程度、金かけてホームスタジアム 作っても観客あつまらねって!
悪い夢だと思って忘れるのが一番。
269:秋田県人 8/1 23:13 ??? そうだな、近くに都市が少ないからやっぱ多目的スタジアムにして、コンサートなども開催しないとダメだな!
因みに富山と群馬はJ3だが、新潟と松本山雅はJ2じゃないかな?
270: 8/2 1:43 5UJaqCkY トリガーさんって、いつ来ても敗北してますね
論戦になった試しすら無いんじゃないの?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]