3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下コンサート会場 2
361: 9/26 5:51
>>360
>>99を読んでみたけど、自分の創作物語に酔ってるだけで
何かトンチンカン過ぎて、何一つ考察に値しないよね
逝っちゃってる人が書いた公開オナニーかな?
362: 9/28 7:0
BB秋田j2ライセンスとか言ってるけど八橋手直しで決まり?
サッカー倶楽部って冬は何処でどんな練習とか試合してるの?
363: 9/28 8:45
>>361
そいつは怒らせると顔真っ赤のチンパンジーになるホルホル仮面だぞ。
取り扱い注意。
364:秋田県人 9/28 12:19
岩瀬社長の会見より
ホームスタジアムとして申請した「秋田市八橋運動公園陸上競技場」はクラブライセンスの施設基準の未充足がいくつか指摘されております。具体的には「トイレの台数」「屋根が観客席の1/3を覆っていない」という部分が基準を満たして 略1
365: 9/28 14:23
IP 60.34.144.247
HOST i60-34-144-247.s41.a005.ap.plala.or.jp
ISP エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 (NTT-OCNET)
組織 株式会社NTTぷらら (NTT Communications Corporation)
366: 9/29 0:2
リモートホスト名を書いて粋がるバカが居るなw
367: 9/29 6:22
BB秋田j2ライセンス取ると何がどう変わるのかと思うけど、j2ライセンス県経済にどのように貢献?、
観客も殆ど変わらない2千人台ってとこかー今後のサポートに税金流用は拒否、
無駄な税金使わない八橋リフォームで良かったくらいが感想ってとこかな、県民殆ど興味がないと思うよ。
368:秋田県人 9/29 12:48
>>4 で秋田経済同友会の資料を確認することができるんだけど、経済効果が20億らしいんだよ。
あと、スポーツを産業化する国策が始まって2025年迄に、市場規模を15兆円にするんだと。
369: 9/29 13:44
ケチつけるみたいで申し訳ないけど、らしいとか、するんだとかって、その利権にぶら下がりたい人達の理想であって、それを真に受けるってどうなんだろう?
テコでも動かない反対派の人達は仕方がないけど、中間層や、ましてや慎重な賛成派すら納得しない内容だと思うけど。
370:秋田県人 9/29 15:53
真に受けるな、と言うなら内容を精査して成立ない箇所を根拠ととも列記することを議論というのではないかな?
荒らしてる奴らに、それを何度も要求してるけど一度たりとも提示してきたことはないけどね。
サイバーエージェントという大企 略1
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]