3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
コンサート会場 2
376: 9/30 9:0 C0cjlJC2 また堂々巡り開始か! せっかくBB秋田j2ライセンス云々の話がでて期待値が上がるってときに
賛否派共々生産的な討論が出来にのかな 潰し合いばかりじゃなく 双方感情抜きで理解できる書き方にしては?
377:秋田県人 9/30 10:15 ??? 双方って言われても、URLを貼り付けして誰でも確認可能な根拠を提示した上で、ファクトベースの投稿してるのに、
根拠付きの反証をしない上に荒らしを始めた奴らのせいで堂々めぐりしてるんじゃないの?
378:秋田県人 9/30 10:24 ??? ↑
君、果てしなく馬鹿っぽいけど
生きてて、つらくない?
やっぱ君も、バイクですっ転んで、どっか打っちゃったの?
379: 10/1 13:12 gzJo2KGE サッカー初心者の素朴な質問
J2昇格はJ3戦で2位必要とか、J3戦で2位到達前なのにJ2ライセンス交付とは?
380: 10/2 7:13 cXDad68c j2ライセンスがないと2位以内に入っても昇格することができないよ
381: 10/2 12:47 PfE4xQbA >>379です一勉強になりました。
382: 10/3 6:45 Py1kdMRo 新スタジアム建設するにしても前段階手続きで5年はかかる
その時今の知事さんは居ない保住は無能県住民も80万人台税収も当然減
不要不急は当然削除される・・その前に勝成績上げなければね・・ど〜も引き分けが多すぎ
383:秋田県人 10/3 8:12 ??? スポーツを産業化する国策が始まって、2025年迄に市場規模を15兆円にするんだから、秋田としては現時点で活動してるブラウブリッツ秋田と秋田ノーザンハピネッツに長期的な視野で投資してコンテンツとして育成しないと、時代に対応することができないよ。
そのためのインフラとして、多目的アリーナやスタジアムを、と言う話。
384:秋田県人 10/4 7:12 ??? >>374
今は読売以上に資金力のあるグループが次々に球団のオーナーになっている。
ジャイアンツはもう放映権で稼げないし、球場が自前じゃないから「ボールパークビジネス」ができない。そんな落ち目の球団が何をアイデンティティにして、どう魅力を保つか。読売グループがそこを真剣に考えるべき時期だろ。
東京ドームの時価総額を見たら976億円で、いま東京でゼロから建てるよりは会社を丸ごと買った方が早い気も。ただドームも築30年で、そろそろ大改装が必要。
愛媛の坊っちゃんスタジアムの横に、当時の松山市長、現愛媛県知事マドンナスタジアムを建てた。
ヤクルトキャンプ誘致のためにサブ球場が必要だったとの説明。この最後の箱モノで松山中央公園の建坪率が限界に達した。
年に一度のNPB巡業を呼ぶために、収容人数3万人もの野球専用スタジアムを建て、更に東京のNPB球団の練習のために隣に補助野球専用スタジアムまで建てる愛媛県。
一方でそのお膝元のプロ野球独立リーグの観客動員は僅か数百人。
コンテンツの育成は必要だよ。
385: 10/6 23:6 ARhvp5OM ナイスアリーナの音楽祭は楽しかったよー
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]