3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
コンサート会場 2
59:秋田県人 6/15 5:59 ??? そうそう、イオン移転の話からコストコECで、コストコが秋田に来るかも、て話を思い出した。
気持ち悪い長文書くけど、やばい薬でもやってないよね?
60: 6/15 11:28 aimn4EDc コストコフェアー、ナイスでたまにやってるけど唯.量が多いだけで県の家族構成小さいので割高
秋田BB、近頃元気がない 論破なんて気にしないで打破しよう.何処にも揚げ足引っ張る人が居るけど県内サポータ応援してるぞ。
61: 6/15 15:10 8Lyil0XA 応援するなら金をくれ
応援するなら金をくれ
応援しなくていいから金をくれ!
62: 6/15 21:37 U1y/pBWs >>60
新スタジアムに高層ホテルやマンションも ジャパネットが500億円超負担 長崎造船所跡地の再開発
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/411903/
JR東、秋田駅前にバスケアリーナ 19年中完成目指す
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFB16H4Q_W7A310C1L01000/
民間企業が自腹で建設、運営しようとしてるんだが。
八橋陸上競技場のJ2仕様に10憶円も支出予定なんだが。
我々の血税。
おねだりする相手が違いませんか?
ジャパネットもJR東日本もほぼ日本国内のマーケットの企業。
世界的な大企業がスポンサーですよね?
一旦施設が完成してしまうと、未来永劫維持費が税金で払い続けていかなければいけないんだが。
2045年には秋田県の人口は60万人。
まぁ、これはどこかの同友会の数値よりは信頼できるわな!
それに今季はBBはあまりにも体たらく。
成績的にJ2昇格もそうとう厳しいのでは?
これで観客数は伸びるの?
そのチームに本来支出不要の我々の血税の10憶円の支出が予定されている。
時代が時代なら優勝出来なければ、全員切腹ものですよ?
サポーターがそんなにスタジアムが欲しいなら、自分らでもっと行動しろよ?
税金に甘えるな!!
63:秋田県人 6/15 21:49 ??? いや、だからさ、スポーツ産業化とかアウェイツーリズムとか、そういう概念をどう取り込むか、て話を散々してきたわけじゃ無いか。
で、アリーナより収益を生見だすとは思えない県・市連携文化施設の維持費は問題ないの?>>28 で示したけどこまちスタジアムは問題なんで?
それらの観点を追加してやりなおしたら?
64: 6/15 21:54 U1y/pBWs >>63
うるさい
以上、
65:秋田県人 6/15 22:6 ??? 八橋の改修は駄目?
ブラウ暫定本拠地、八橋改修費9億9千万 秋田市が試算
http://www.sakigake.jp/news/article/20180131AK0028/
こまちスタジアムの改修は問題なし?
こまちスタジアム新装 芝や照明の改修終了 /秋田
https://mainichi.jp/articles/20180427/ddl/k05/050/098000c
どんな理屈かわからないんだよ、説明してくれ。
66: 6/15 22:8 U1y/pBWs >>65
うるさい
以上、
67:秋田県人 6/15 22:10 ??? 一人芝居夢芝居
68:sage 6/16 10:50 ??? >>63
いや、だからさ、スポーツ産業化がアウェイツーリズムで、
アリーナがトリガーだって、そういう糞適当な詭弁でどう取り込むか、
て話を散々、一方的に、根拠も脈絡もなく、してきたわけじゃ無いか。
で、収益と何ら関係のない経済効果という言葉で、
さも費用収益対応が可能であるかのように意図的に詐称した
経済談合会お花畑作文の欺瞞に満ちた提言アリーナより
収益を生見、生見、生見(←大事なことなので繰り返しました)だすとは思えない
そもそも公共性も公益性もなければ、日本一の超絶過疎衰退県に不相応も甚だしいアリーナンチャラと
何の因果関係もなければ比較対象とする意味も解らない、県・市連携文化施設の維持費は問題ないの?
>>28 で示したけど(キリッ! 秋田土人特有の「あっちさも造るんだば、こっちさもいいねがー!」理論による
こまちスタジアムは問題なんで?
最低限の社会通念の概念を追加してやりなおしたら?
ついでに、小学校からのお勉強と、人生そのものをやりなおしたら?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]