3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

コンサート会場 2
870:秋田県人 1/18 11:51
> 足し算引き算すら辻褄の合ってない提言書を、
> 仮に100%受け入れたところで その時点で無茶なんですけど(笑)

何ページのどの記述が成立しないのか、根拠をつけて示せ、と何度言ったよ?
871:秋田県人 1/18 11:53
>>4 の提言書について、詳細に示した投稿てどれのことかアンカーで示せよ

>何回も何回もインチキレトリックは詳細に教えてもらってるんだから
872:秋田県人 1/18 12:35
魁が秋田市新成人に聞きました。
新スタジアムいる 65%
新スタジアムいらない 35%

新成人「費用に見合ったリターンが十分に望めるならいいが、現状の成績では集客や収入の増加はあまり見込めないと思う」

君が生まれた頃、仙台にも成績とスタジアムが釣り合わないクラブがあったよ。
20年後のいま、そのクラブがどんな感じか知ってるかい?
873: 1/18 12:50
結局ブラウの話をじゃないかw
仙台と秋田じゃ、人口から交通網から全てが違いすぎる。
東北を代表する仙台にはスタジアムは必要だし、それを秋田にもってのは違うと思う。
タダで作れて維持費もかからないなら是非欲しい。
874:秋田県人 1/18 12:58
イージスアショアの見返りに国で頼んだらいいかもー
875: 1/18 13:25
>新成人「費用に見合ったリターンが十分に望めるならいいが、現状の成績では集客や収入の増加はあまり見込めないと思う」

なかなか賢い子じゃないか〜どこかの屁理屈ばかりの脳内お花畑の奴より見識が素晴らしい!!

これから20年後、秋田の人口は?年齢構成は?経済状態は?それこそブラウ自体は存在してるの?
876:秋田県人 1/18 14:15
そら、ブラウブリッツの試合を軸にして、コンサートなど他のイベントにも活用する多目的スタジアム、だからブラウブリッツ秋田の話にもなるわなw

>>855 で教えてやったけど男鹿フェスは経済効果があるんだぜ?
877: 1/18 15:53
>>876
情弱土人の世論誘導に必死な魁が秋田市新成人に聞きました。

秋田市の将来は明るい 37人(24%)
秋田市の将来は暗い  117人(76%)

10年後、秋田市に住んでいる 56人(44 略1
878:秋田県人 1/18 17:48
秋田市どころか秋田県が存在してる様に色々とデータを出してやってんのに、根拠のない反対を延々と出してるのおまえじゃねーか。
879:秋田県人 1/19 0:21
日本代表戦 サッカー専用スタジアムのみ開催へ!協会検討、20年東京五輪以降に

oリンク
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]