3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下コンサート会場 2
170:秋田県人 7/4 18:5
>>165
さらっと言っただけの>>24 に活路を見出した?w
廃止した御所野イオンは、アマノとか東京インテリア、家電量販店、フレスポのテナントに入居してもらうとか、色々 略1
171:秋田県人 7/4 18:8
秋田て婚姻率がひくいから、20年後くらいは孤独な老後してる人も少なくないはず。いわゆる「無敵の人」を生み出さない様にコミュニティを作るべきで、そのためのプロスポーツて、社会学的な観点もありなんじゃない?
172: 7/4 18:39
コンサート会場は、立派なものを造ったほうが良い。
173:秋田県人 7/4 18:56
>>142 については想定の範囲というべきか。
秋田市役所庁舎は当初の計画より20億円も増額、県立美術館も当初は「所有する土地との交換」といっていたものが土地の下落で9億円の負担増。
億単位の金が、資材が高騰し 略1
174:秋田県人 7/4 19:36
おまえ如きが、能書きたれて得意がっても民意で建つものは建つんだよ。
クダラン!調子に乗るんじゃない!
175: 7/5 12:38
旧県美今更リフォームで再利用って言われてもな、倒壊危険性もアリで閉館ーなかいち新美術館建設の流れになったんじゃないか
今になって10億かけてリフォームって言われても無駄金つぎ込んでのダブルスタンダード
それに旧県美どのように運営していくのか、なかいちも当初の賑わいなく結局役所主体の箱もの作りに終わってしまった。
ちなみに、なかいちのワンちゃん公園に移住したの?
176:秋田県人 7/5 19:5
美術館は、耐震の問題があるから使えないので新しい美術館を作ります(キリッ)って言った人が「ゴメンナサイ。嘘をつきました」と謝ること。
話はそこからしか進まない。
美大の卒制展で使わせたら良いじゃないかな。「そこに箱があるから 略1
177:秋田県人 7/5 19:12
やっぱり秋田の行事、を見せることを考え抜いて作った建物だから、いっそ秋田の行事もどして、新美術館のほうを別の使い方にした方がスッキリだしねぇ;;;
県民会館がやってない間だけ、簡易的な工事だけでイベントスペースにするってのもアリかもしれな 略1
178: 7/7 7:38
旧県美術館が美術館で秋田の行事等の絵画陳列認識してた県市民どのくらい居ただろうかな
市内だけど美術館だったってことも知らんかった そんなにアッピールもしたなかったようだ
平野美術館なんていうから個人コレクト所有物とそれに西洋画結構多かったけどみたいだけど殆ど贋作
179: 7/8 12:56
サッカープロスポーツについては秋田市の八橋陸上競技場を改修して使用する方向
タジアムは欧州ではサッカーをエンターテインメントと考え、街のランドマークとして「観と魅」を重視
かつ地域の企業間をつなぐビジネス拠点と多機能複合施設として利益を生 略1
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]