3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
コンサート会場 2
278:秋田県人 8/2 19:35 ??? 捨て台詞でも何でもいいから、同友会の提言の1万人規模のイベント(コンサートなど)を年5回を開催って無理がある、のはなんでだよ?
はやく教えろよ
279: 8/2 20:19 5UJaqCkY ↑
馬鹿の常套句
無いものを証明しろ!
280: 8/2 21:6 qtAGTFEM だから何処の誰が何をそのスタジアムやらアリーナで年五回も開催するの?
少し上で誰かが長野と秋田の周辺の人口差を書いてたろ?
お前の好きな同友会とやらの絵空事は論破済みだっつーの。
男鹿フェス、秋田駅から男鹿線で一直線だからアクセスいい方だろ?
だけど他県から秋田へのアクセスや内容がアレだから他県のフェス好きからは人気低いんじゃないの?知らんけど。
281: 8/2 23:8 n7VY7JLE >>278
だから〜
1万人も集まるスタジアムでやるイベントって何があるのさ?
何をやるのさ?
俺じゃなく、あんたの好きな同友会に聞けよ?
本当にくだらねえ野郎だな。
282:秋田県人 8/3 7:45 ??? 悪魔の証明は要求してなくて、同友会の提案が実現不可能な理由を統計や事例を出して説明しろ、と言ってる(╹◡╹)
半島は僻地になり易いし。高速のICや新幹線が停まる駅があるならともかく、男鹿線があるから行きやすい、てか?
昨年のONRFは、back numberやMAN WITH A MISSIONが来てチケット売り切れの事例が有るんだから、県がバックアップしてチケットが取れないグループを誘致したら?
ELLEGARDENやONE OK ROCKとか、て言ったじゃないか?
秋田県の観光事情は、NTTレゾナント調べで行ったことない県1位、観光庁調べで宿泊を伴う観光客数42位。これに対するソリューションにしたら良い。
283: 8/3 7:59 Kayh60o2 ↑こいつ、同じ事何度も言ってら。
ところでお前、男鹿フェス行ったことある?
あのキャパと運営じゃ、今のサイズが最適だよ。
そして、超大物が多数出るならともかく、1〜2組程度じゃ、大きな集客アップは見込めないだろ?
何だよ、県のバックアップって。
結局、お前の得意な税金頼みじゃないか。
284: 8/3 8:2 Kayh60o2 そして男鹿フェス、スタジアムやアリーナ関係ないだろ?
主催の人達は地元の男鹿に賑わいをって頑張ってるんだろ?
お前の好きなアリーナやスタジアムとは関係ない話だ。
285: 8/3 9:14 KWlCyY0c >>282
悪魔の証明なんて、ちょっと流行った言葉をカッコつけて書かなくてもいいから(苦笑)
そこがあんたの浅はかなところだよな。
同友会の提言書にちゃんと1万人規模のイベントを年5回やるって書いてるだろ?
だから何をやるのか具体的に示すのは同友会の方だろ?
同友会が我々の税金でお願いしてる立場だからな!
意味解るかなー?
俺もサッカースタジアムのスケジュールをさんざん張り付けたんだけど、主にサッカー主体のスタジアムは、サッカーの試合以外に1万人も集めるようなイベントなんてどこもやって無いのさ。
ましてやコンサートもどこも無し。
だから同友会は何をして1万人のイベントをやろうとしてるのさ?
しかも年5回もだぜ?
あんたは同友会の提言書に少しも疑問を持たないのかい?
あんたにとって同友会の提言書は、イスラム教のコーランみたいなものなのかい?
提言書に豚肉食べるなと書いてれば、本当に実践しそうだな(わらい)
286:秋田県人 8/3 12:53 ??? >>283
そもそもONRFて、地元を盛り上げようて有志が始めたイベントで、同日に開催してる若美マラソンと違い、今も実行委員会は市役所外にあるからな。
興行会社がやってる訳じゃないのに、手作りてあの規模は大したものだと思うよ。昨年からは知事も顔を出す様になったし。県庁も協力してくれる様になったと言ってた。
フェスなら前例があるから、県の観光予算を出して更に大規模なフェスを多目的スタジアムで、て話してきたのに>>284 は分からないみたいだね。
山手線に生駒里奈の広告載せるより効果がある気がするけど。
287:秋田県人 8/3 13:6 ??? コーラン?
不磨の大典だなんて思ってないし、現実性がないなら同友会の提案が実現不可能な理由を統計や事例を出して説明しろ、と言ってる(╹◡╹)
そしてスポーツ先進事例も紹介したし、同友会は自ら10億出すとの情報も紹介したろ?w
スポーツ×音楽連携でアリーナ起点の街活性化、川淵三郎氏
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/feature/15/092100040/031600036/?ST=SIO-bus
男鹿線があるから交通の便はいい、とか過去に固執すんなよw
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]