3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
コンサート会場 2
29: 6/9 17:54 v4i2wByQ とうとう苦しくなってきたようだねw
噛みつく所も関係ない所だしw
あ〜ぁ、論破されちゃた?w
悔しいよな?
自分とは反対の意見の相手を論破したと思って、精神的勝利してるんだものね!
30:秋田県人 6/9 18:41 ??? 議論というのは、それまで自分には思いつかなかった立場からの考え方を得るためにするものであって、何ひとつ新しい知見を得ていないのなら、その議論は無駄だったということ。
お前にレスしてもそれがないから「相手を論破する」「言い負かす」ことにしかならなくてうんざりする。
跡地利用、てイオンは千葉市美浜区に本社がある民間企業なんだから、撤退する可能性だってあるわけで。
買物難民にしてもアマノもあるし、フレスポにもスーパーがあるから大丈夫じゃ?
ただ、御所野イオンてテクノパークの後始末みたいなことをイオンはしてれたからな。御所野イオンを閉鎖するなら、建物を買い取ってボートピア河辺を入れるとか、アマノとか東京インテリアを集積したらとは思うけどねー。
外旭川イオン構想と岩瀬社長の言ってるスポーツモールAKITAとか外旭川新駅を絡ませて、秋田駅周辺にアリーナを建設して、Bリーグの興行をメインに展示会や学会の誘致などを実現して、県庁所在地の街直しとか、色々と提示してきたけどさ。
じゃ、刑務所のソースをよろしく。
31: 6/9 19:27 NN9kNCFM 提示されてもさ
そもそも、お前に何の権限も無いんだから、提示とすら言わないしさ
その内容がお粗末過ぎて、当事者の誰も耳すら傾けないしさ
馬鹿の戯言って、誰得なんだか意味不明だしさ
どっかから拾って来ただけの経済用語を賢く思われたいと使ってみたところで、意味がわからず使ってるから、直ぐ論理破綻してるしさ
論理破綻してるのが明々白々なのに、それを認めず?いや気付かずに苦笑って書いときゃ、論破ニダってホルホルしてるしさ
天然物の馬鹿って、何かと便利だね!
32: 6/9 23:46 v4i2wByQ >>30
コンサートホールやアリーナ、多目的スタジアム等秋田のコンサート会場についてのスレッドです。
正確な現状認識、スクラップアンドビルドを含めて、秋田発展のため将来的に夢のある場にしたいと思います。
>じゃ、刑務所のソースをよろしく。
スレチwww
33:秋田県人 6/10 0:26 ??? 刑務所でもたまにコンサートやるだろ
あながちスレチじゃない
34: 6/10 0:36 CTDU9vYw ↑
お前の詭弁は聞き飽きたわ
お前にだけ見える妖精さんに熱弁してくれ
35: 6/10 1:15 tdnZXhws >>33
なんだぁ〜待っててくれてたんだw
ゴメ〜ン待たせちゃってw
結局だ!!他人に評価してもらえないから、自分で自分を評価するしか無いんだよね!
それが相手を言い負かす事(論破する事)で自分を評価してるんだよね!
そうすることによって自尊心を保ってるんだよね!
でなきゃ、3年以上も同じ事を繰り返さないし、またスレを立ち上げようとはしないよね!
だから自慰行為してるようにしか見えないんだよ。
別にブラウブリッツやノーザンハピネッツに思い入れがある訳では無く、自分自身の心の問題だもんね!
ましてや本気の本気でスタジアムやアリーナを望んでる訳ではないもんね。
普通なら試合を観に行くはず。
明日はサッカーの試合に行くのかな!?
おっと!!スレチで失礼しました。
36: 6/10 3:10 DihdEjk2 トリガーの話は小学生高学年レベルだが
それをわざわざ相手してやるのもどうかと思う。
レスの数増えてて、ちょっとはまともな話出てるかと思ってスレ開いちゃうから
こんなんなら「議論」とはカテゴリ違いだから、本当に1スレで終わったらよかったのに。
行政の役割、公金の流れ、民間企業の事業の仕組み、民間と公共の差異…
議論以前の常識や前提がまるで欠落してるじゃん。
妄想を振りかざすのは議論じゃない。
ただのおとぎ話並べて、それで議論だなんて。
いち利用者としては迷惑だわ。
これがアキリンクオリティって言ってしまえば、それまでか。
37: 6/10 7:35 CTDU9vYw >>36
だな、それまでだネ
今更、何をw
そもそもド田舎ローカルスレなんてもんは、住民の民度意識資質が如実に表れる
即ち、議論に必要な常識レベルの学識見識知識を持ち合わせずに論議してるわけだ
加えて、トリガーのような無自覚馬鹿が常駐で張り付いてんだから
議論になるわけネーわな
ま、トリガーみたいなのは、猿回しの猿として馬鹿イジリの対象としときゃいいんだが
腹立たしいのは、秋田経済同友会なる公金ぶら下がり団体の提言書と称したオネダリ一覧表だ
こいつらはトリガーのような天然記念馬鹿と違って、完全なる確信犯だ
んなわけ1mmもねーわ、って話を、アホ県民とアホ議会には分かりにくいような
指数と指標を織り交ぜ、さも、であるかのような作文を書いて公表してることだ
従軍慰安婦やモリカケと同じ構図で、争点の中心に据えようとしてることだ
結論から言えば、どこの誰がどう考えようと、今後の秋田に必要なわけがない
これが仮にJ1レベルのチームだとしてもだ
この提言書の欺瞞は、経済効果という、どうにでも数字を作れる検証不能な
いわばクラウドのようなもので、施設維持管理やら雇用創出などできるかのような文言だ
仮にこの提言書の数字を100%鵜呑みにしたところで、経済効果というのは薄く分散された積算に過ぎず
収益でも何でもない、収益でもないのに、どこからコストを捻出するというんだ?
そう、すなわち未来永劫、税金に巣食うことでしか存続できないのだ
で、この提言書の経済効果ロジックは、興行権も持たないのに興行収入を経済効果として
積算している、即ち、施設収入でもなければ、地元にも還流されない
そもそも、当て嵌めている母数自体に何の根拠もないのだが、経済効果という
一見甘美な言葉に騙されてはいけないのだ
さらに言えば、この提言書なるインチキ資料を主題に乗せたいのであれば
イニシャルコストの詳細な積算及び相手業者の目論見検討資料
損益計画書、資金繰り計画書、資金調達計画書が添付され
さらに、目論見の下限検討と合わせて、初めて提言書として検討すればいい
民間企業が事業を企図したら、最低限、この程度は資料化するのだ
まぁこれらを全部取り繕ったところで、そもそも、運営能力を有した人材も企業もこの地には居ないのだが
コンサルと称したハゲタカに巣食われるのが目に見えてるわ
38:秋田県人 6/10 7:56 ??? 33は俺じゃないよー。
別の人。
ハピネッツのアリーナ設立署名くらいから備忘録くらいの位置付けで投稿してるだけで。暇なら反論に応答してるだけでさ、暇じゃない時に、今日は投稿しないのか?と煽られても対応に困るんだよなー。
> 行政の役割、公金の流れ、民間企業の事業の仕組み、民間と公共の差異…
議論以前の常識や前提がまるで欠落してるじゃん。
妄想を振りかざすのは議論じゃない。
ただのおとぎ話並べて、それで議論だなんて。
どこがどうダメなのか、具体的に指摘したらいいのに。前もいったけど、情報を点でしか捉えられないみたいだけど、点の知識を連結させて線や面にする事ができないからスキーム君みたいな考えになるんじゃないかな。
スポーツ産業化て2016年の6月から始まってるんだけど、東京五輪後の施設有効活用とかて観点もあると思う。穂積秋田市長の言ってるコンパクトシティの第2期秋田市中心市街地活性化基本計画、秋田版CCRC計画と連動しながらスポーツで秋田駅前の活性化に繋げる為のJRによる投資だと思うのだけどね。
人が減るならそれに合わせて産業構造も変えなきゃいけないわけで、地元民のアイデンティティを刺激しつつ、観光客も期待できるスポーツは新たな産業として最適だとおもうのだけど。
昨夜は川反行ったらFC東京のウェア来た人が三、四人いたし。J2に行ったらこう言うのが増えるじゃ?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]