3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
コンサート会場 2
951:秋田県人 1/24 12:33 ??? >>950
質問を俺に丸投げするのはやめろ、て教えてやったろ。
952: 1/24 20:12 oGmAiYpA >>949
よくわかりました。
ありがとうございます。
953: 1/25 11:59 5gX8AHEQ 大分かなりピリピリしてる、大分叩かれたからなー
スタジマムもお金が掛かり過ぎるなー県のインフラ整備350億掛かる
当然道路橋が優先だよな 穴ポコ壊れた橋利用したくないもんなーー貰った米でも食べて元気出せよww
954:秋田県人 1/26 23:56 ??? >>948
>>949
議論にならないな、あらすな
>>950
>>951
>>952
ブラウブリッツ秋田のスレじゃなくコンサート会場のスレだし、そもそもwebで調べたらわかる事を聞いてくるな。
955: 1/27 1:29 xlhKaxSs トリガーさんがイキっていたので、試しに前スレ読んだけど、相変わらず論破されてて失笑。
よく論破してやったとか言えるな。
956: 1/27 8:0 svkrXqts 今朝の新聞ブラウブリッツ設立経緯出てた、TDK独立はわかってたけど苦労したんだ
うちにもドコモ光接続でブラウブリッツ応援のTEL来て検討するって答えたけど。
957:秋田県人 1/27 8:38 ??? >>955
論破とかどうでもいいからw
議論というのは、
それまで自分には思いつかなかった立場からの考え方や知識を得るためにするものであって、何ひとつ新しい知見を得ていないのなら、その議論は無駄だったということ。
荒らしにレスしてもそれがないから「相手を論破する」「言い負かす」ことにしかならなくてうんざりする。
958: 1/27 10:36 v69DG/dE 議論して虐殺レベルで論破され言い負かされているのに、その相手を荒らしとして精神的勝利をしているトリガー君だった…
そもそも荒れる要因が自分の高圧的な言い方が原因とは気付かない哀れさ…
しかも同友会の提言書には、ハイブリットの芝を入れるとは一文も書いていないのに、コンサートなどと提言書に書いていたため、勝手に自分で先走って解釈してしまっている。
まぁ、せいぜいノエスタの歌謡ショーレベルしかやらない。
959: 1/27 14:17 nELbA64g >>957
やぁ、負け犬トリガーくん、お帰り!
もう、トリガーくんにしか思いつかない在庫僅少「考え方や知識」が枯渇しちゃったのかな?
で、在庫豊富にあるけど中身は空っぽの「トリガーくん語録」の中から
厳選お気に入り口話のコピペで戻って来たんだ!
しかしトリガーくんって、自分の過去レスにアンカー付けるのとかコピペでドヤんの大好きだよね
さすが、独自「知見」のトリガーくんだわ
っていうかさぁ、トリガーくんって、いっつも論破してんじゃん
どうでもいいからwとかって、謙遜すんなよ
書き込むたびに論理が破綻してんのって、トリガーくんだけだよ
いよっ!秋リン論破王のトリガーくん!
良かったろ、これでまた提言書の説明責任か逃れられんじゃん(笑)
960:秋田県人 1/27 15:0 ??? 論破でもなんでも良いから、さっさと秋田経済同友会の提案が成立しない根拠をだせー
961: 1/27 15:33 v69DG/dE >>960
頭大丈夫?
もはやノイローゼだなw
陸上競技場+サッカー場の多目的スタジアムはアーティストの単独ライブはあるけど、多数のアーティストが参加するフェスは日本じゃ無いよね?
せいぜい幕張のサマソニの千葉マリンスタジアム(野球場)、高橋優の秋田キャラバンフェスでの野球場位だよね?
つまり、主にサッカー専用の多目的スタジアム(トリガー君の主張)は結局サッカー場でしかない。
それにスタジアムでライブ出来るアーティストは限られている。
そしてそのアーティストが、わざわざ秋田でスタジアムライブする需要があるのか?って事だよね!
確か音楽には詳しいんだろ?
その程度の事も考えられないものかね!?
962:秋田県人 1/27 17:24 ??? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1512829614/?v=pc
963: 1/27 18:41 Geb.O6K. 多目的スタジアムより、多目的アリーナを建てるほうが現実味あると思うけどね。
秋田にはバスケの秋田NHの他に、バドミントンの北都銀チームがあるから。
アリーナだと、双方のリーグ戦を開催出来るしね。
964:秋田県人 1/28 7:48 ??? >>961
>>940 で答えたけど、秋田の事例を踏まえて前例が少ないなら秋田で作ればいいだろ。
ちなみにフェス以外はやるな、とは一度も主張してないけどねw
タイムリーな話題を絡めたら、嵐のコンサートは観客が交通機関やら宿泊施設やらを確保したために、学会が中止になった例もある。
そういうのをどう誘致するか、とかポジティブな方向に考えられんかね?
965: 1/28 10:38 xUu2bYWc 後出しでポンポン言っておいて、何がポジティブだよ。
前スレも読んだけど、秋田で大型イベントを開催し辛い理由に対して、話逸らして批判してたのあなたなんでしょ?
966: 1/28 11:11 gHhXBtPc >>964
>>962のスレを見ると、全5ch規模でトリガー理論が全否定されてるな(笑)
おい、笑われ者芸人と化したトリガーや
お前が笑われ者なのは一向にかまわないが、談合会のアホ提言書のせいで
秋田が全国からの笑いものになってるじゃないか
hpから、はよ削除させろ
967: 1/28 11:18 mQ0imiLQ そだそだ大体 ID:???なんて隠さないで堂々とユーザID出してみろよ、なんか怪しい。
968: 1/28 12:2 yqxRWaDI IDに関しては何度も指摘されているけど明確な返信ないですね。
もしや同友会の工作員とか、スタジアム推進派の議員さん本人だったりして 笑
969:秋田県人 1/28 14:6 ??? 18名無しさん@恐縮です2017/12/09(土) 23:37:42.09ID:ln7MTtAR0
◇ご注意ください◇
「街が賑わう」「若者が集まる」などという甘い言葉や、「他都市に差をつけられてしまう」などという脅し文句など
巧みなセールストークで高額なスタジアムを売り付けようとする案件が全国で多発しています。
長野や北九州の実例でも分かる通り、これは特殊詐欺です。
実績が皆無なので経済波及効果などの試算には信ぴょう性がありません。
自治体の皆様、口車に乗らないようご注意下さい。
◆ご注意ください◆
・屋根や座席などに厳しい規約がある為、非常に高額になります。
・スタジアム規約が改正される度に条件に適合させなければなりません。
・Jリーグのホームゲーム開催は月に1〜3回程度しかありません。
・Jリーグサポーターの5割が40歳以上です。
・日本代表に召集されるような有名選手はほとんど海外クラブにいます。国内にはJ1の上位数チームにしかいません。
・下部リーグに降格するリスクがあります。
・日本の気候で芝を通年常緑に維持するには多額の費用がかかります。
・芝の養生を理由にアマチュア利用や他目的利用が大きく制限されます。
970:秋田県人 1/28 14:20 ??? 50名無しさん@恐縮です2017/12/10(日) 00:03:57.71ID:D7FdCKgf0
>>44
これじゃ天然芝かハイブリッドだろうから多目的利用は無理だね。
ハイブリッド芝は神戸や大分みたいな日照問題で芝の根付きが悪いスタジアムで補助的に人工芝を使うもので、運用はほとんど天然芝と変わらんし。
多目的利用するなら人工芝しかない。
53名無しさん@恐縮です2017/12/10(日) 00:07:06.11ID:LZevSPrr0
ガンバ大阪は専スタ作ってから弱くなったし赤字だし
北九州は専スタ作ったと思ったらJ3に落ちて赤字だし
81名無しさん@恐縮です2017/12/10(日) 00:39:26.26ID:J4n9DtBD0>>84>>630
J1を狙えるだけの実力
サッカーでは、そんなのは無理
J1に昇格するには、最低10億必要
秋田のような地方都市では、地元の企業を掻き集めても3億程度
今回J3で優勝したのもマグレで、2度とこんなチャンスはない
スタジアムの問題でJ2昇格のチャンスを放棄したのは、間抜け
手頃な陸上競技場辺りを20億くらいで改修してJ2仕様にしとけば済む話
129名無しさん@恐縮です2017/12/10(日) 03:44:20.18ID:l3sAcOiV0
北九州で100億円かけたスタジアムが、年1億5000万円の運営費赤字で、チームに補助金6000万円渡してるからな
北九州の方が秋田の観客数2倍以上入っててこれだぞ
建てる前は大きな事言うんだよ
建てた後、補助金打ち切りで、運営費をBB秋田が払うなら良い
148名無しさん@恐縮です2017/12/10(日) 04:53:30.77ID:lc1wvK8d0>>152
北九州スタも豊田スタも建てるまでは「ワクワク経済効果すごいぞ」
「サッカーだけでなくライブでも稼ぐぞー」なんていってるが
建ててみたら「こんなはずじゃなかった」だからな
地元ゼネコンと政治家は潤うから地元に貢献してるが
その種銭が税金ってのがね
971:秋田県人 1/28 19:36 ??? 相手から何かを引き出すことは記者とかなら、必要なスキルだとは思うが、
「何でダメなの?ねえねえねえねえねえねえねえねえねえ。言えるでしょ?言えないの?言ってよ、言いなよ、ねえねえねえねえねえねえねえ」
で引き出せるわけないんですよ。
政治からスポーツまで。
で、経済同友会の提案が成立しない根拠はいつまでたってもだせず、出してきたのが2ちゃんw
笑かしてくれんな(^^)
972:秋田県人 1/28 19:37 ??? >>967
>>968
何度も言ってるが秋田ringでsage進行は認められてんだってw
973: 1/28 21:11 /TOeBvkc >>971
ちょっと何言っているのかわかんないですけど?
頭大丈夫?
974:秋田県人 1/28 21:28 ??? >>970
お前の投稿は大丈夫なんか?
5ちゃんねる、まとめルール変更で「アフィブログ死亡」の声も…従わないとダメ?
https://www.google.co.jp/amp/s/amp.bengo4.com/topics/7019/
975: 1/28 21:59 /TOeBvkc >>964
>タイムリーな話題を絡めたら、嵐のコンサートは観客が交通機関やら宿泊施設やらを確保したために、学会が中止になった例もある。
そういうのをどう誘致するか、とかポジティブな方向に考えられんかね?
https://babymetal.blog/images/B82vjT2.jpg
トリガー君、ジャニーズに伝手があるならよろしく!
976:秋田県人 1/29 6:27 ??? すいません、何言ってるかわからないです。
977:秋田県人 1/29 6:56 ??? ↑
「何でわからないの?ねえねえねえねえねえねえねえねえねえ。言えるでしょ?言えないの?言ってよ、言いなよ、ねえねえねえねえねえねえねえ」
978: 1/29 13:24 Ov54BVJs ま〜た、朝一でブーメラン喰らってんのか?
どーしようもねーな
さすが、秋田県知事公認の、全5ch住民が認めた、無自覚学習能力皆無馬鹿だわw
979: 1/29 18:26 T.vBCEvY 日ハム転出後は「半分利用」も 札幌ドーム内に仕切り壁
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190129-00010000-doshin-hok
札幌ドームはコンサート時に5万人規模を収容できるが、嵐やサザンオールスターズなど有名グループ以外は集客面で利用が難しかった。
北の大都市札幌で、しかも観光で訪れる人が秋田と比べて桁違い。
交通インフラも主に空港ではあるが、国内線もほぼ全国から利便性が高く、海外からのアクセスも多い。
その札幌でさえ大規模コンサートが厳しい。
で、秋田は?
980: 1/29 18:33 uEHFBrm6 >>979
そのインフラ的な内容を前スレで提唱してた人がいたけど、トリガーが論破してやったらしい。
読み返してみたけど、話逸らして逃げ回ってるだけだった。
981: 1/29 18:52 rFbe3TiM >>979
>>940 で何の脈絡も因果関係もないのに得意げにドヤ顔で答えたけど
秋田の事例を踏まえて前例が少ないなら秋田で作ればいいだろ。
どうやって作るのかは秘密だけど。
ちなみにフェス以外はやるな、とは一度も主張してないけどねw
っていうか、フェスといっても種苗交換会フェスと大中古車市フェス、それだけだけど。
タイムリーな話題を絡めたら、嵐のコンサートは観客が交通機関やら宿泊施設やらを確保したために、学会が中止になった例もある。
荒らしのコンサート情報のどこがタイムリーなのかは謎だけど。
で、何の学会がスタジアムでやる必要性があったのかは、決して明かせないけど。
そういうのをどう誘致するか、とかポジティブな方向に考えられんかね?(キリッ!!!
982: 1/29 18:57 T.vBCEvY >>980
そーそー
自分に都合のいい所だけチョイスして妄想が先走って、あたかも現実に起こるものだと断言してる。
さんざんURLも貼ってるし、数値も出してるのに都合の悪い事はスルー。
現実も見れないし、想像力が無い。
なぜドーム球場でコンサートが多いのか?陸上競技場+サッカー場では数は少ないながらにコンサートができるのか?主にサッカー場(トリガー君が言い張る多目的スタジアム)ではコンサートをやらないのか?
更にフェスはなぜ港湾の埋め立て空き地や夏のスキー場などでやるのか?スタジアムではやらないのか?
そこを考える事ができない。
983: 1/29 22:26 T.vBCEvY 大物アーティストの「名古屋飛ばし」や市民の「名古屋離れ」が加速? ホール不足が問題に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190129-00010004-wordleaf-soci
あれっ!?スタジアムは?
スタジアムは選択肢に無いのかな!?
日本の3大都市圏の名古屋でさえスタジアムでのコンサートはやらないの?
で、秋田はスタジアムでのコンサートの需要があるの?
秋田でのスタジアムでのコンサートをやれるもんならやってみれば?
同友会さんは某氏によればやるんだよね?
まぁ、せいぜいサッカーの試合前の前座やノエスタの歌謡ショー程度だと思うけどね。
984: 1/29 23:13 T.vBCEvY J1鳥栖のホーム「駅前不動産」が命名権 新名称は2月1日発表
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190129-00010017-nishispo-socc
八橋陸上競技場、命名権応募ゼロ 来月1日まで募集延長
https://www.sakigake.jp/news/article/20190119AK0005/
こんなんで新スタジアムをつくっても大丈夫なの?
985: 1/29 23:18 T.vBCEvY ↑
同友会さん、誰か名乗りを挙げないの?
新スタジアムには最低10億は出してくれるんだよね?
本当に信じていいの?
ここのスレ主は同友会さんを盲目的に信じてるんだよ!
986: 1/30 7:18 bd02WsKw このレスも残り15個・・・・・「コンサート会場 3」は (*´ω`*) が立てる
二者の対決独占レスじゃ喧しいばかりでツマラナイからから/多目的スタジアム等//排除で!!
987: 1/30 8:23 1Aga9iTc もしかして、今更だけど、前のスレ含めトリガーがスレ主だったの?
988:秋田県人 1/30 21:42 ??? >>983
さっさと秋田経済同友会の提案が成立しない根拠をだせー
989:秋田県人 1/30 21:44 ??? >>986
コンサートホールやアリーナ、多目的スタジアム等秋田のコンサート会場についてのスレッドです。
正確な現状認識、スクラップアンドビルドを含めて、秋田発展のため将来的に夢のある場にしたいと思います。
990: 1/30 23:2 cQjd5mSY コンサート会場というよりイベント広場って事でいいんじゃない?
そしてそんなに秋田経済同友会と某議員の言う事が大事?
それ以外信じられる物が無いの?
煽ったみたいで申し訳無いけど、もう少し広い視点で考えてみたら?
同友会の提言書は理想だけど、秋田で(秋田に限らず、いわゆる田舎の街で)大規模コンサートが開かない理由に関してはスルーなの?大事な事だけどネガティブな意見としてスルーするなら本当の意味で税金にたかる害虫と一緒だよ。
991: 2/1 5:23 h0nE9aL6 >>978
トリガーがスレ主vs ID:cQjd5mSY01/30(水) 23:02
the萬歳コンビ そのうちテレビデビューw
992: 2/2 9:59 t/Zy4vGQ 八橋競技場のネーミングライツ応募皆無、感心の薄さと
サッカー団体の本拠地化が障害、限定競技クラブしか使用できず県民競技内容すら無理解
サッカーは子供学校の授業くらいの理解、企業協賛スポンサー効果はミスマッチは無理もない
993: 2/2 19:29 ajiOS1l2 命名権の高さもネックなのかもしれないが、根本的に現状のBB秋田に対しての関心の表れだろうね。
どんなにトリガーさんや一部取り巻きの団体が頑張っても、これが現状なんだよね。
https://www.sakigake.jp/news/article/20190202AK0012/
994: 2/3 11:8 nAOGjIOY サッカー場なんで秋大向かいのグランド候補?
行けばわかるけど学校の体育グランドが精々、周辺住宅密集地や学校
余分な空スペースもないし駐車場は更に無いのにね。
995: 2/3 15:18 o5NG7LqQ >>994
駅から近いって点は評価できるんだけどね。
とりあえず広い視野で多角的に検討しているってアピールじゃないの?
決まった一箇所だけの候補地だと、地権者やその他の業者との癒着疑われちゃうし。
996: 2/5 12:59 0iDfjbHU BB秋田、議会で論議してるがまとまらない、本命八橋市で拒否じゃ〜ね、狭い言うけどけどそれだけの実力が?
場所の論議調査研究に200万予算っけど、この話いつから出てる話で
こんなに纏らなきゃ近隣4市も候補で検討するべきだよ何時までもダラダラじゃ決まる話も決まらずに立ち消え。
997: 2/5 17:8 cP.n7jAA 税金でスタジアム建設してくれるのなら俺もサッカーチーム作ろっかな。
県内の高校卒業生限定で雇う。
2年もあれば某チームより人気も実力も上回るチームができる。
998:秋田県人 2/5 22:56 ??? イオン出店構想早期実現を 推進派市議が穂積市長に提言書
https://www.sakigake.jp/news/article/20190205AK0024/
流通大手イオンのグループ会社イオンタウン(千葉市)が秋田市外旭川地区に出店を計画している大規模複合商業施設について、誘致を目指す市議16人でつくる「実現する会」は5日、穂積志市長にイオンタウンとの協議を求める提言書を提出した。また、サッカーJ3・ブラウブリッツ秋田の本拠地となる新スタジアムを近隣に整備することを検討するよう要請した。
999:秋田県人 2/5 23:2 ??? >>993
金額より市の期間設定が、ただ年度合わせした事に無理があったろ。
Jリーグは1月下旬に日程を発表している。ホームの秋田はもちろん対戦相手もネットやポスター、チラシなど広告媒体には高額なお金を出してももう八橋陸なっている。
ホーム開幕戦も3月だしね。甘いというか、何にも考えてないのでしょうね。お金を出す方はリーグ開幕してからだと意味が無いと思うのは当然で手遅れ感が強いわ。
1000:秋田県人 2/5 23:19 ??? >>982
そこを考える事ができない俺のために同友会の提言が成立しない根拠をさっさと出せって何カ月も前から言ってんのに、いつまでも出さないのがお前らだろw
命名権にしても、全てにおいて考えが浅いよね。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]