3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田鰰釣り情報スレB
475: 12/19 17:1 nBzLHEdE
470さん、私もあのじいさんは嫌いです。先週本荘に行ったときにいた人があまりにもうるさくてイライラしながら釣っていました。誰だか知りませんがよく言ってくれました。最低限のマナーは守ってほしいものです。
476:秋田県人 12/19 17:7 ???
河口テトラ CB1 
 左テトラ 20 
 右角ゴミ溜まり 10 
 ボート降ろすとこ 3
477:秋田県人 12/19 17:18 ???
>>474 
 夏の象○、○タカ水産 
 毎日パトカー2台 
 地元民:ははー、タコ乞食か 
 暇そうです。
478:秋田人 12/19 17:34 ANP8.dWM
462最低のアホだな
479: 12/19 17:44 AGG355/o
酒田北港は天気が良いと潮が流れ無いので新しい群れは水路迄入らないようです。その時はハタハタ仕掛けからアジを釣るようなサビキと網カゴ釣りが良さそうです。悪天候がいいんでしょうね。
480: 12/19 17:52 GeZzaxF6
今日の鰰は、道川、本荘、平沢漁港かな!
481: 12/19 18:38 9dE1u2Bg
道川、ライブカメラで見る限り立禁のテトラで釣ってる様に見えるのだが? 
 解除になったのかな?
482:秋田県人 12/19 18:50 ???
本マリの年寄りは場所取りなどほとんど迷惑な奴ばかり ルールもお構いなしに声もかけないで狭いところに入ってくるし、注意すると逆ギレだし、他の釣り場の方がいいよ 本マリは素人の集まり 金浦、象潟で釣れてるのであればそっちの方がマシ
483: 12/19 19:2 DddNfl3s
>>481 
 なるわけないべ。バカの真似して迷惑かけんなよ
484: 12/19 19:15 9dE1u2Bg
>>483 
 バカの真似してる訳ではありません。 
 落ちて釣禁止になるのを予防してるだけです。 
 と言う事はルール違反マナー違反で通報して良い事ですね。 
 貴方はクソですね。 
 通報しました。
485:秋田県人 12/19 19:35 ???
いろんなところが釣り禁止 
 漁港は漁師のもの 
 法律ではそうだが、漁港を作るためのお金は税金、その税金を払っているのは誰? 
 それなら釣り人に部分解放は当然の権利。漁師の邪魔にならない場所だけでも 
 釣り人も乞食なら漁師も乞食、どうして自然を共有出来ないんだろう 
486: 12/19 21:4 ynbW6obg
今年は、大きなサイズでしたね。 
 ハタハタ 釣りになると普段見かけない人が多いのですが、1年を通じてハタハタ 釣りしかしないって人が多いのでしょうか? 
 私はハタハタ を買っても食べますし、釣るにしても2日食べる分だけ釣ったら終わりにしています。 
 貴重な資源ですし生活の糧にしている人もいる訳ですからね。 
 今年の残りは寒ブリに挑戦します。
487: 12/19 21:27 aSZkB1Ag
ブリジギ行く予定でーす 
 楽しみだなぁ
488: 12/19 21:34 aSZkB1Ag
ハタハタやっぱり釣りたてをその日のうちに塩焼きが一番美味いですね〜 
 寒い中で一生懸命釣って来てから、酒を飲みながら最高ですよ 
 だからやめられなのかな〜 
 あんまし面白くない釣りかもしれないけど、入れ食いだとやっぱり楽しいよなー
489: 12/19 21:35 13YkvbNI
あ〜さみ 
 まだ釣れとるよ
490: 12/19 22:3 HAU8rsZw
北防は本隊帰還
491: 12/19 22:10 9GxnMaGY
ハタハタメッチャ面白いし、大好き。仲間内で情報交換するのもほんと楽しいし、くそ田舎の秋田県だけど、県民のハタハタにかける思いはマジぱねえよね。あのパワー、違うところに向けたら少しは秋田も良くなるかも^ - ^  もうハタハタ時期は漁港に立ち入るときは有料にしちゃいなよ。またはライセンス制にするとか。行政も簡単に立ち入り禁止にして、対策した気にならないで欲しい。大多数の方がルールを守って釣りしてます。ハタハタは県魚であり、文化だと思います。
492: 12/19 22:34 Cp/UZ/v2
八森ポツリ ポツリ 
 まだ北部も釣れるじゃないか!
493: 12/19 23:15 /7quEyHQ
ハタハタは釣り自体したことないやつがかなりくる。 
 しゃくってる集団の中には錘の号数すら理解してないやつ。 
 糸すらまともに結べないやつも普通にいる。 
494: 12/20 3:52 8lzKbhuE
道川は漁港内の網を漁師は上げて終了したのかな?
495: 12/20 6:30 eQOGyGWs
漁港有料にしたら逆に金払ってるんだからと、ゴミ捨ててくキチガイなジジババが出てくると思います。
496: 12/20 6:53 tTGHTsIg
>>495金を払えば何をしても良いという思考がアホ
497: 12/20 7:22 /Fx4UMNk
網は今日 全部引き上げ回収と漁師が言ってました
498: 12/20 8:41 s9lqvEKI
とりあえず、漁港は部外者の立ち入りに当たっては、管理清掃費を徴収して全面有料にしたほうがよいな。
499:秋田県人 12/20 9:1 ???
有料でもいいけど、それなら防波堤、漁港の工事費は全部漁師持ちでお願いします そしたら誰も漁師には逆らえない でも税金使ってるなら権利は皆にある おそらく裁判やっても勝てるよ
500: 12/20 9:19 X.i9ueSM
裁判とか、、、 
 アホかよ 
 たかだかハタハタで、、、
501: 12/20 9:55 z5fmh3g.
漁港有料制度に賛成します!
502: 12/20 9:56 O7WdciNI
挑発は辞めましょう! 
 漁業権云々、アワビ同様全面禁止になりますよ。
503: 12/20 10:3 rpj540IM
人が堤防やテトラから落ちて死亡すると捜索に費用が掛かり多くの人に迷惑が掛かると言って全て立ち入り禁止にする行政に問題ありで、逆に人が落ちない堤防やテトラの組み方等を考案し漁業者と釣人が共生できる漁港を作るべき。 
 昔は漁港はその周辺の人達の釣場で 略1
504: 12/20 10:25 WGCQXKl.
釣りにくる老害なんとかしたら問題は殆ど解決する
505:秋田県人 12/20 10:37 ???
20、30代も酷いけどな
506:秋田県人 12/20 11:1 ???
>>503 
 防波堤や消波ブロックは波による浸食や大きな波を防ぐためのものであり、釣り人のための遊び場ではないのだよ。 
 だから、行政も勝手に入って落ちる奴らはほっとけばいいんだよね。
507: 12/20 11:21 rpj540IM
>>504 
 貴方もその内老害になるのですよ、年を取ると誰でも自分だけは成らないと思ったら大間違いです。 
 歩けなくなる、重いものは持てなくなる自分だけは若い時にあれだけ鍛えたのにと思っておりましたが今は砂浜を駆 略1
508: 12/20 11:44 qzBCPVXQ
>>507 
 その通り。お年寄りには沢山釣りに来てほしい。 
 どんどん海に流されるけど、良いコストカットになりますね。
509: 12/20 11:53 E.xT763E
まあ、普段から釣りなどしない内陸の方々ですかネ 
 マナーもへったくりも無い。我が物顔 
 触らぬ神に祟りナシ
510: 12/20 12:2 7qOgwfnA
酒田水路、南側の風車1本目〜2本目あたりが好調に釣れています。
511:秋田県人 12/20 12:26 ???
499→ 
 税金使って作るから皆んなの物!何馬鹿なそんな事言ったら、空港や軍事施設入ってみな、逮捕されて世界中に顔が出るぞ。 
 税金で作っても管理者権限です。 
 法律勉強してから裁判の話しなさい。
512: 12/20 12:50 /Fx4UMNk
いろんな意見があるが 
 マナーとルールを守るのが釣りの基本と思う 
 何故、転落事故がおきるのか 
 そして、何故おきたのか必ず原因があります
513:秋田県人 12/20 13:0 ???
防波堤の釣り禁止=釣具屋廃業確定 
 そもそも今の由利沿岸の釣り禁止は7、8年前の西目で落ちた奴の家族が市や県を相手に裁判をしたのがきっかけ そんな馬鹿な奴がいるからこんなにうるさくなった 
 捜索費用から全て自己責任にしてしまえば良い
514: 12/20 13:4 rpj540IM
>>508 
 実際に県内で堤防から落ちて亡くなった年寄りは何人ですか? 
 他の趣味で亡くなっておる方がはるかに多いと思いますよ。 
 豊饒な秋田の海の楽しみを後世に残す責任は誰にでも有るはずです。 
 法もマナーも暗黙のルールも守りながら楽しみましょう。 
 未だ県内でも立ち禁で無い所で釣れておりますから。
515:秋田県人 12/20 13:9 ???
12月にハタハタ釣りをしていた70代男性が海に転落し、行方不明となる事故が起きた秋田県由利本荘市の西目漁港北側防波堤に、今年も大勢の釣り人が訪れている。北側防波堤は危険性が高いとして、もともと立ち入り禁止の場所。市は事故後、新たに柵を設置するなど対策 略1
516: 12/20 13:19 3PA/yYFI
↑今朝の魁新聞の記事そのまま載せるな!アホ!
517: 12/20 13:29 0pvtCfUc
秋田県民にハタハタ釣りをやめろと言っても無理だよ!老若男女が楽しんでる!逆に漁港の防波堤に転落防止の柵を付けたりハタハタ釣りを安全に楽しめる環境を作れば良いと思うけど。
518:秋田県人 12/20 13:35 ???
防波堤の機能上、柵は必要無い。管理しなきゃいけなくなるし、税金の無駄遣いだからやるわけねえじゃんw
519: 12/20 14:14 rpj540IM
>>518 
 是金の無駄使い? 
 他の税金の無駄使いに比べたら微々たるもの。 
 貴方みたいな方に金を払うのが税金の無駄と言う、
520:秋田県人 12/20 14:38 ???
たかがハダハダ釣り人の為に防護柵設置なんて愚の骨頂だな。市民から苦情が来るわ。
521:秋田県人 12/20 14:41 ???
ハタハタ釣り増加の理由がハタハタの高騰 だから皆釣りをするようになった 以前のように安ければ買うのに 
 ハタハタ雌3キロ5000〜8000円誰が買いますか?それだけの金額を出すなら他のものを食べた方がマシ そもそもハタハタって美味しいと思ってる人いる? 何となく昔から食べられてたから食べるけどなくても困らないと思うのは私だけかなぁ
522:秋田県人 12/20 14:59 ???
>>521 
 3キロ5000〜8000円は高くないだろ。 
 漁師は釣り人と違って遊びで魚を捕っている訳じゃ無いからな。少しくらい儲けたってバチはあたらんだろ。 
 それから食べたくなきゃ喰うなよ、アホか。
523: 12/20 15:9 MjrX2h2Y
ハタハタは美味しいです 
 特に釣りたて! 
 ウチ帰ってグリルにすぐ入れます
524: 12/20 15:10 MjrX2h2Y
んで風呂入ってビールをプシュ🍺です
525: 12/20 15:19 E.xT763E
そもそもハタハタが安い高いのが問題では無い。県条例を作り 
 ダメなものはダメと罰則をつくれいい。 
 ここ数年マスコミが煽るのも考えもの
526: 12/20 15:20 lealxpgE
岩城まったく釣れません。
527:秋田県人 12/20 16:22 ???
>>518 
 >>520 
 >>521 
 >>522 
 一人芝居バレバレです。
528:秋田県人 12/20 16:28 ???
ハタハタ食べませんが何か? 
 ただ頼まれるから釣ってるだけですが何か? 
 ハタハタ5000〜8000円高いでしょ 
 私なら家族とファミレス行って美味しいものを食べます 
 漁師がもうけても良いが他の魚に切り換えるなどの努力してますか? 
 秋 略1
529: 12/20 16:47 s9lqvEKI
>>528 
 自分の主観を他人に押しつけると嫌われますよ。
530: 12/20 16:55 OIIALJiI
舌がバカなのですよ。 
 ファミレスばかりで自炊はしないタイプらしい。
531: 12/20 16:59 OIIALJiI
そもそもご当地で食べなきゃ分からない味があるのを知らないなんて可哀想。
532: 12/20 17:2 87qNlJYs
俺も食わないけど!
533: 12/20 17:3 pSg087jY
こんなに話の本筋からずれてばかりの投稿しかないということは、どこも釣れてないのかな 明日から休みなので情報ありましたらお願いします 
 横手から行くのでできたらガセじゃないやつお願いします
534:秋田県人 12/20 17:12 ???
自炊してますけどっていうか家の嫁食堂で仕事してるんで、調理師免許もあるんで友達や近所の人にも誉められてますが 
 ちなみにファミレスに行くのは嫁の休みの日くらい料理させたくないからですが何か問題ありますか 
 私の家でハタハタを喜んで食べるのは子供だけです カレー粉をつけて唐揚げこれだけは喜んで食べています
535:秋田県人 12/20 18:46 7WuvW5Hs
鰰釣り、そろそろ終わり? 
 男鹿はだいふ前に終わってます。 
 道川?、象潟?
536: 12/20 18:48 rpj540IM
>>533 
 ピークは終わりましたので食べる程度でメスは運ですが本荘マリーナ、金浦、象潟と回る事をお勧め致します。 
 遠いけど酒田まで行きますと確実です。
537:由利本荘市石脇住民 12/20 18:50 lOSsk/SI
金浦飛び漁港、金浦漁港、象潟漁港は、まだ、釣れてますか? 
 レス下さい
538:秋田県人 12/20 18:53 ???
西目、柵を乗り越える人いるですね。 
 秋田港、船川港はいませんよ。 
 警察署に連行されて、罰金を取られる人、職場に連絡される人なんかがいて、誰も入らなくなった。 
 と噂あり、
539: 12/20 19:1 uQXiR.4.
 
 情報求!
540:秋田県人 12/20 19:1 ???
★ガセ☆ホラ★ 秋田鰰釣り情報スレB  
  
 信じるか信じないかはあなた次第。 
541: 12/20 19:20 cthB.DYk
餌付けてならどこでも釣れると思うけどねー
542:秋田県人 12/20 20:49 ???
本マリ 
 かろうじてまだ釣れます
543: 12/20 21:31 8xg1BP5E
西目で陸側から 
 投げ竿にて遠投げしたら1発で5匹ゲットしました。
544: 12/20 21:37 wZ5zUmyQ
>>543 
 具体的な場所は? 
545: 12/20 21:40 kq6upFgA
長い防波堤にはガードレールみたいな感じの強くて安い柵をつけて欲しいですね!無駄と考える人も居れば必要と思う人も居る!あれば防波堤を散歩に使う人や観光で来た人が歩くかも!でも難しいし無理だよねー 
 結局釣り人の為って思われるだけだよね。何かと安全だけどなー
546: 12/20 21:59 F0RG0a5o
北防爆笑 
  
 本隊の第二段の一部がまだ残って上がってきました。
547: 12/20 22:5 Cnhba.EE
立ち入り禁止柵よりもガードパイプを堤防沿に建てたら転落防止になると思うが、難しいかな
548: 12/20 22:25 cgMIiOYw
>>514 
 他の趣味で亡くなってる方は何人ですか? 
 若い人はマナーを守って安全に釣りを楽しんで欲しい。 
 年寄はマナーを守る必要無い。好きな場所で好きな様に釣って、そして流され続ける。
549: 12/20 22:33 BADVLyq6
罵声辞めませんか? 
 楽しくハタハタ情報を交換しましょうよ(ToT)
550: 12/20 22:34 cgMIiOYw
>>534 
 長々としつけーボケ
551:秋田県人 12/20 23:9 ???
立ち入り禁止に入らない。 
 ゴミは持ち帰る。 
 で問題はない。 
 秋田港のマリーナ、外側の防波堤の柵を越えて、ミズダコを釣りに行った人、パトカーに乗せらて連れて行かれた。 
 だいぶ前の話しですけど、パトカーがずっと止まってた?、釣り人が帰っくるの待ってた? 
 一時期、かなり厳しいかった。
552: 12/20 23:47 uY2wBQA6
明日ハタハタ釣り行きたいのですが、南側で2時間5匹位釣りたいです。餌釣りでもよいです。
553: 12/21 3:32 /EdJHzkg
前日夜 全体的に 
 8:00前後 左テ1箇所だけ1時間クーラーボックス2 
 日中 右、中2箇所、左が水くみ半分 
 夜 左〜バ〜(左と同じ距離)水くみ半分
554: 12/21 5:22 QwtsldHk
コンビニ行ったらうんこ座り💩してるちゃんねえがいやした 
 わりといい感じ携帯眺めておりました 
 おサックスの相手を探しているのでしょう
555: 12/21 5:23 QwtsldHk
とりあえずセックスしませんか?って声かけてみます 
 朝勃ちしてるもんで
556: 12/21 7:21 /1QSBf4w
ハタハタの直売どこでやってますか 
 ?
557: 12/21 7:33 bAdRwUCM
ハタハタ釣りと関係ないコメントなら、別のレスへよろしくお願いします。 
  
 ホンマリは、場所によって、釣れています。
558: 12/21 8:26 /O5t36qk
北坊は毎年爆笑
559: 12/21 8:46 2wVMipgo
松ヶ崎釣れてないです
560:内陸人 12/21 8:58 uqEJZO7E
皆さん本当にうらやましい。 
 11月2回行ったきりで12月忙しくて行けてない。 
 もう酒田までいかないとダメでしょうか?
561: 12/21 9:13 NdvHqOJg
酒田ただいま爆釣中です かなり大きな群れが入ったようですよ
562: 12/21 9:23 IOsrnBmQ
昨日は酒田 残党狩りじょうたいだったよ 
   場所にもよるだろうけど 
 今日の爆はないだろう?人は間違いなく爆発だろうけど
563:秋田県人 12/21 9:29 ???
本マリライブカメラ 
 すごい人 
 結構竿シャクってるみたい
564: 12/21 9:30 sE0Oz7Is
酒田つれてません。
565: 12/21 9:34 Mkn4fsjU
本マリカメラ元に戻ったのかな?
566:秋田県人 12/21 9:47 ???
本マリカメラ 
 前よりは下向きになったみたい
567: 12/21 11:1 NlaN/QVI
近所のおっさんが、ハタハタを釣ってもってきたが、ゴミとかついてて汚かったから捨てた。放尿して手とか洗わないで魚に触っているだろうし不潔すぎる。 
 スーパーで売っているのが衛生的で鮮度がいいからおいしい。
568: 12/21 11:6 .fPHf2U.
カメラ、半分以上が空じゃねえ。 
 カメラの意味が無いと思うけどね。
569: 12/21 11:25 atHfPs2g
スーパーで売ってる物よりは 
 はるかに鮮度はいい! 
 バカじゃね?ww 
570: 12/21 12:0 FzZTOD9s
スーパーに青森産、天王産のハタハタ雌売ってるのはなぜ?
571:秋田県人 12/21 13:8 ???
スーパーだど雌200円もする
572:秋田県人 12/21 13:10 ???
昨日は特大クーラーボックス2個分 
 湯沢に捨ててくるorz 
   
 >>567 
 腐りかけを塩水に入れるとピカピカになる 
 男鹿産以外は・・・
573: 12/21 13:20 Z46nRMA6
水路1時間で2〜3匹釣れたらいいほう 
 正直 釣れてません
574: 12/21 13:35 NlaN/QVI
>>569 
 釣り人のクーラーバックなんて汚くて大して保冷機能もないだろ。 
 そんなクーラーに入れた魚なんてすぐに傷むからたべられたもんじゃないよ。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]