3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下横手よいとこ25
401: 3/6 11:43
「とかホント?」ってお前は確かめてないのか。
402: 3/6 12:5
これは、疑問形の形をとってデマを広めるタイプなので相手にしない事。 
 自分で調べろって話。
403:秋田県人 3/6 12:16
括りが広すぎるしな 
 国会議員なのか村議会議員なのか 
 はたまたアメリカ下院議員とか? 
 まあ探せばそんな議員世界中に何人かはいるだろ
404: 3/6 13:16
不倫して子供産ませた議員より、不倫して子供産んだ議員なら食いつきよかったのに。
405: 3/6 13:42
それって若い議員じゃね?地元だと有名になってるよ
406: 3/6 17:24
なってねえよ。馬鹿。
407: 3/6 21:45
かつさと行った人〜
408: 3/6 21:49
横手にはステーキ似合わない 
 トンカツがちょうどいい
409: 3/7 15:25
ナイフとフォーク、箸使うより手づかみが 
 もっと似合うと言ってるんだろ?
410: 3/7 16:12
カツサンド食いで〜
411: 3/7 18:18
タイヤ交換 やるべか 
 まだはえべか 
 なんとだ?
412:秋田県人 3/7 20:13
はえな 
 定期 
  
 去年はあんけ雪ねくても年度変わりの時に降ったんでねっけが?
413: 3/8 20:51
定期ってなんですか?
414: 3/9 8:44
あさましみでるがらな 
 まだおっかねぇ
415: 3/9 15:46
よこでしみん 
 第一位をねらうってのも 
 えがもしれね
416:秋田県人 3/9 20:3
>>413 
 掲示板で定期的に繰り返されるレスのやり取り
417: 3/10 10:11
くまったモンだ!
418: 3/11 23:0
北都銀行 横手駅前支店の店舗形態が変更になりました 
 横手駅前無人店(管理母店:横手支店) 
  
 昨年北都銀行は、横手市大森庁舎に無人店を開設した一方、大森支店を閉店している。 
 沼館支店はマックスバリュ新雄物川店にある無人店と重複す 略1
419: 3/13 18:41
かつさとのカツ丼美味しかった 
 たまに行きたいから無くならないで欲しいな
420:秋田県人 3/14 9:49
元いきなりステーキ?<かつさと 
 知人がテイクアウトしたってまた聞きしたけど 
 あそこは店内での食事もOK?店内の雰囲気とかも出来れば知りたい。 
 いきなりも入ったことないので。 
  
 さすがや、さすがやの後のとんかつ屋、栄助、いきなりと 
 あの一角の飲食はモス以外続かないのは立地があんまり良くないのかね?
421: 3/15 6:5
4月12日から段階的に始まる予定の65歳以上の高齢者向け新型コロナウイルスワクチン接種について、秋田県は最初に到着する2箱を秋田市と横手市に1箱ずつ配布することを決めた。続く20箱も高齢者人口が多い自治体から順に1箱ずつ配る方針。さらに4月最終週には、全25市町村に1箱ずつが供給される見込み。 
  
 大仙市じゃないのね
422: 3/16 2:10
>>421 
 大仙市より横手市の方が圧倒的にコロナ患者が多いからだろう。
423: 3/16 11:16
うっひょお〜〜 
 消防団やっと辞めれたょ! 
 もうあんなクソつまんね〜トコ出なくてイイんだな。嬉しすぎる!
424:秋田県人 3/16 17:19
定年以外? 
 だとしたらなんと言って辞めたか参考までに教えてもらえたら
425: 3/16 20:2
>>422 
 は?そのコロナどこから持ち込まれたか知ってて言ってる? 
 大森病院は被害者ですよ!
426: 3/16 23:25
>>425 
 南外の人だって聞いてるけど、患者数は横手市が圧倒的に多いでしょ? 
 ちゃんと読んで理解してね。
427: 3/16 23:32
そうそう 
 それ 
 去年のダイヤモンドなんちやらの人々は完全に被害者 
 大多数・大大多数は被害者 
 無能脳安倍晋三政権の 
 被害者 
 訴えればよかった 
 否や 
 訴えるべき 
 事案  
428: 3/17 8:8
雪降ってて草
429: 3/17 8:39
震災の時の天気に似てる
430: 3/17 17:54
うっひょお〜来月から横手から 
 やっと脱出できるぜー 
 こんな豪雪地域で一生終えるの勘弁だから 
 マジで助かった〜
431:秋田県人 3/17 18:23
遠慮さねでいつでも帰って来いよ
432: 3/17 19:53
地震くるぞ
433: 3/18 8:43
>>424 
 オヤジが病気して農作業が出来なくなってって言ったよ 
 家業優先でしょ
434: 3/19 7:51
大きな都市から先よ
435: 3/20 18:14
>>432 
 当だったしゃよ?
436: 3/23 15:31
今は県外で暮らしてるけど 
 この一年で、横手でコロナ等で潰れた店ってあるの? 
 いきステ潰れたのは知ってる。
437: 3/23 15:36
崖っぷち倶楽部
438: 3/23 16:7
>>437 
 ありがとう。 
 元クリフな記憶。 
 潰れちゃったんだ。
439: 3/23 16:37
クリフは店主のカラダの不調 
 コロナは関係ない 
 念のため。
440: 3/23 17:37
>>439 
 ありがとう。 
 人気だったのに残念だね。。。
441: 3/24 20:48
賢い方、ご教授ください。 
 この推定9億円の負債って、どうやったらできるんですか? 
 秋田県横手市内4カ所などで調剤薬局を経営していたノースファーマ(本社・横手市、資本金1500万円、大部修代表取締役社長)は、今月17日までに事業を停止し、自己破産申請の準備に入った。 
 帝国データバンク秋田支店によると、負債は推定で9億円だが流動的。
442: 3/24 20:57
ちょっと調べたら、平成の初めごろからやってるようで、不動産関係の借り入れでもないだろうし、そもそもお薬の在庫が億単位にはならない(?)だろうし、問屋(?)は売掛がたまると卸してくれないだろう、と、疑問だらけです。
443: 3/25 17:9
よくは分からないけど 
 薬局の在庫はふつう2、3千万円くらい 
 4店舗あったら1憶くらいは行くと思う 
 たぶん人件費じゃないのかな 
 薬剤師の給料半端じゃないし 
 一店舗当たりかなりの人数が必要 
 あと過当競争に負けたのかな 
 平鹿病院の門前薬局なん軒あるのか見当もつかん。
444: 3/25 19:0
単純に薬局経営「だけ」じゃなかったんでねーの? 
 財務の一環()とか言って先物とかでブッこいたとかハメられたとか 
 法人なら負債9億積めるような案件いくらでもある
445:秋田県人 3/25 19:14
俺もよくは分からないけど 
 4店舗の土地建物担保に融資受けて返済滞って利息で膨らめば 
 ↑でも言ってるように人件費や在庫でいっちゃうんじゃない? 
  
 貧民なので、むしろ5憶6億借金あっても潰れないもんなんだ、すげーなと思ってしまう
446: 3/25 19:15
かつての千秋薬品が今のメディセオに身売り吸収合併されたのは 
 秋田のゴルフ場への投資、投機。 
 の失敗。 
 このへんの薬局経営者 死ぬほど知ってるはずなんだけど 
 まだ 先物とかやるかな 
  
 なんとも言えん わからん。
447: 3/27 22:25
皆さんに聞きたいのですが。 
 ドンキが入ってるハッピータウンのうさちゃん側の出入り口のハッピータウン側から出る際の一時停止無視多過ぎません?
448: 3/28 2:17
そこ一時停止なの知らね人多いんでね? 
 あぶねし混むがら通らないようにしてる
449:秋田県人 3/28 7:39
ついでに細かいこと言えば、あそこ米沢亭方面からハッピータウンさ入るのも 
 左直角カーブを右折して(ウインカー出してまっすぐ走って)入る事になるんだよな 
 なんで本来、ハッピータウンさ出入りする人よりあの直角カーブ曲がる人が優先なはずだけど 
略1
450:秋田県人 3/28 7:50
凄くよく分かる 
 出るのも入るのも直進が優先と勘違いしてる人が多すぎ 
 何だったら本来優先のはずの方が気を使って停止しないと、スピードも緩めず直進して突っ込んでくるから危なくてしょうがない 
  
 こういうのって、どこに相談すればいいの? 
 よく通るんで困ってるわ
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]