3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

秋田県北板@秋田ring

県北取締り情報
119: 7/27 18:28
もっとも大切なことは「曖昧なことは言わない」事です。
なぜなら、警察官に対して「見ていなかったかもしれない」などと
曖昧に供述すると「見ていなかった」と断定的に調書を書かれてします
からです。警察には書類作成のマニュアルがあるらしいですからw
120: 7/30 11:42
久しぶりに 大館ダイナム付近で ねずみ捕りダヨ〜
121: 7/31 4:35
北秋田市の警察は注意!
ちゃんと止まっても、一時停止違反で捕まりそうになった事あるよ。
30分以上話して最後には謝らせたけど、
本来なら停止ちゃんとしたから 無駄な30分だった・・・・
122: 7/31 6:36
>>121
きちんと停止して安全確認しても、奴らはあいつを
違反者にすると決めたら徹底して攻めてくるから恐ろしい。
123: 7/31 9:52
そうはいうけど、一時停止した「つもり」の運転者が多すぎる。
端から見ると、止まってない。
124: 7/31 10:57
>>121 san
ミニパトで徘徊している女性○官。ドアポケットに
袋菓子入ってるの見たことある。徘徊中小腹が空くそうです。
「私ポッチャリでしょう」って言っているけど、見るからに
デブwwwww
125: 7/31 17:35
>>121
あそこの警官はダメだと言っても全県に転勤して人が変わりますがな。
>>124
ミニパトって今は無いんじゃ…
126: 7/31 20:14
信号無視と言われて
黄色になったのがアソコ、速度が〇〇、必要な制動距離が〇〇m、だから無理です。と説明したら警官が
予測して走ってください。と、そのまま帰された。
警官の判断なんて、そんなもんだ。
127: 7/31 22:7
>>126 san
曖昧な発言しなければ良いって事だね。
128: 7/31 23:11
>>127さん
そうです。
一度捕まってから黄色になった時、自分がどこに居たか覚えるクセもあるけど
自信があるならシンプルに説明する。
一時停止でも、止まって左右確認しました。パトカーは〇〇に停まってましたよね?など
あくまで、遵守してる場合ですがね。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-
[戻る]