3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

秋田県北板@秋田ring

県北取締り情報
451: 10/6 5:40
東台の郵便局のとこで測定していたが、移動式なので移動してやるでしょ
452: 10/16 13:11
能代市浅内旧国道、能代方向から秋田方向左側にて移動式オービス発見!
453: 10/17 13:0
↑どのあたりですか?  kwsk
454: 10/17 14:27
ネッツトヨタ能代営業所の向かい。一人警察官が装置に付いてた。雨が降って来てもやっていたので、要注意!
455: 10/18 16:10
鹿角の大湯で移動式のオオビスで取り締まりしてたよ
456: 10/19 18:21
矢立峠赤湯入り口(青森方面)に移動式オービス
457: 4/9 7:32
今年はまだスピード取り締まり見てない。移動式もあるみたいだし注意が必要だね。
458: 4/9 7:55
メガの交差点でパトカー2台待機。横断歩道で2人待機。危険
459: 4/9 19:49
>>458
南いとくの所にも居て、小学生なんかが横断歩道渡るときに旗振ったり一緒に渡ったりしてたよ
取り締まりではないかも
460: 4/9 20:19
校門前でバスから降りる生徒の横断歩行者誘導の先生。歩行者優先だけどさ
全員バスから降りて渡りきるまで車止めてるのはどうかと思うよ#
461: 6/18 16:20
285号の上小阿仁の中心街、制限速度が60km/hから40km/hに変わってすぐのところで張ってた
462: 6/19 3:25
上小阿仁の中心街?
そんなところありました?
463: 6/19 8:28
仮にも中心街なら40kmがごく普通じゃん。60kmは異常!
464: 10/9 13:32
午前中、能代南バイパス能代市河戸川地内、赤沼球場向かいでパトカー🚓によるスマホ、シートベルトの取り締まり。
465: 7/10 15:6
ついに移動式オービスが…
466: 7/10 23:47
何処でやってました?
467: 7/11 16:39
465ではないけれど
今週大館の大滝温泉で新型オービス見た。取締中の立て看板付き。
468: 7/11 21:2
取り締まり中の看板って、どれくらいの大きさなの?すぐわかりますか?
469: 7/12 12:54
「○○m先工事中」の縦長看板より一回り小さいくらい…?自信がない。
青地に大きな白文字で、わりと遠くからわかりました。
470: 7/25 0:14
北秋田市セブンの前の横断歩道の取り締まり、あそこまで
徹底するなら、信号機つけて欲しいと思いません?
歩行中で横断しようと立ってたら、誰も停車してくれなくて、捕まってたんだが
帰りも同じく、誰も停車してくれなくて捕まってた。
すごく都合悪かつた…
471: 7/29 12:23
>>470
お前が信号機のある横断歩道まで歩けば全て丸く収まる
472:若干スレチ 9/21 8:13
新型レーダー対応のレーダーキャッチってどう?
oリンク
473: 9/25 6:59
>>470
いつもそこの横断歩道使う歩行者が申し訳なくなるようでは何とも…
車も多いし、押しホタンの信号でもあればいいだろうけどね
コンビニのオーナーって誰かな?
474: 9/26 12:18
秋田自動車道の能代東〜二ツ井間でオービス設置してるか分かる方いらっしゃいますか?
475: 9/26 15:47
>>474なぜですか?
476: 9/27 10:12
無いよ
477: 9/29 17:25
アクロスの能代高校側の入口近くの駐車場で、ミニパトに2名警察官乗ってましたが取締?最近2回程見かけたが…。
478: 12/1 7:16
>>470 まだやってるの?
479: 12/16 20:49
動画でイチコロだな
480: 1/5 17:27
7274の白フォレスター
街中で、煽り運転するなよな。
幾ら雪道得意でも女性に対して蛇行運転したりして恥ずかしいぞ。
こういう輩を取締りで捕まえて欲しいですね。
481: 1/7 20:32
スマホかドラレコ動画があればね
482: 7/21 21:13
国道7号線、鹿渡から三倉鼻方向鯉川駅から80メートル。もしもしピットから10メートル地点に移動式オービスを発見❗時刻は午前11時頃。
483: 7/22 0:8
深夜はキツいな
484: 7/22 21:40
プロパンガス盗難犯が捕まえられないので成績不振を隠すためのネズミ採りや嫌がらせの法定速度での大名行列、隠れてスマホ、シートベルトチェックという名の休憩と公権濫用の某県北警察。
485: 7/23 4:57
いとく東店の駐車場でも秋田犬警のパトカーが隠れて休憩してる
486:秋田県人 7/23 18:14
>>482
常識な事なのですが、国道には「線」は必要ございません。「国道〇号」が正式となります。
間違えると恥ずかしいと思いますので、覚えておくことをお進めします。
487:秋田県人 7/23 20:0
>>486
×お進めします
○お勧めします
488: 7/25 1:38
恥ずかしい(≧▽≦)
489: 7/25 2:23
>>486
常識的な事なのですが、>>は全角ではございません。>>が正式となります。
間違えると恥ずかしいと思いますので、覚えておくことをオススメします。
490: 7/26 1:6
┐(´〜`;)┌
491:かなまはや 7/26 23:59
たとえば広辞苑、正しい意味合いと違っていても世間で通ってればそれで良しとしてるのに
ニュースだって国道○号線って言ってるじゃん。指摘した人は一点の曇りもない人物だろうけど
492: 7/27 3:32
どうすれば誤変換するのか謎の「お進め」
493: 7/27 9:26
もういいじゃん
494: 7/27 15:11
もうやめて!とっくに>>486のライフはゼロよ!
495: 7/28 3:50
自爆テロだろ
496: 11/26 0:43
〉〉489
↑ これのちゃんとしたやつ、打ち方教えて下さい。
497: 11/26 12:14
>>496
498: 11/26 17:43
やればできる子
499: 11/26 18:2
あざっす!
500: 11/26 22:36
500
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-
[戻る]