3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

秋田県北板@秋田ring

県北取締り情報
187: 10/30 1:12
ステルスの場合は、スピードを出している車に対して、狙い撃ちするので、レーダーは
その一瞬の電波を拾って警告をします。
なので、先頭を走っている場合や、周りに取り締まり箇所が無いと、反応しません。
光電管は、電波が出ていないので、注意が必要。
一度、105号で夕方にやっているのを見たことがある。

警察無線やカーロケ搭載のレーダーが多いので、それらの反応があったら、気を付ける
ことだね。

下り坂や、コーナーの出口、危険箇所では取り締まりが禁止されているはずですし
オービスのような告知看板が無いと違法性が高いと聞いたことがあります。
違反に対しても、現場写真、状況証拠の確認、看板の確認などをすべきで
そのまま、サインをして罪を認めるアフォなことはしない様に。

私も昔、下り坂でスピード超過で、捕まりまして無知なまま、サインをしました。
それ以降、ゴールド免許なんで、試していませんが、上記の事をやってみようと思います。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-
[戻る]