3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
秋田県北板@秋田ring
下
県北取締り情報
501: 6/7 13:41 QrJiNfP6 国道7号線、三倉鼻の祠から50メートル左側にて午前中スピード取り締まり。鹿渡方向から秋田方向へ向かう車線側。
502: 6/8 5:17 9nbcLfOA かあちゃんの店
503: 9/29 14:7 c8DSfm2k 本日午前中に鵜川地内国道7号線にて八竜町方向から秋田市方向へ向かう側でスピード違反取り締まりを確認。工藤電気工事🚧付近に測定器設置を確認。(秋の交通安全運動期間中)
504: 9/29 20:3 aozFZ7ws 以前、イセキの所で測ってるのを見かけたな
あの辺りは要注意だ
505: 4/6 23:14 fIDNLk9U 大館能代空港IC前の交差点
点滅信号機での一時不停止
取り締まりしてましたね。
506: 4/11 9:28 QMq98CfM 橋のところで取り締まりしてた。要注意。
507: 4/11 18:25 aQ3smLhg 鷹巣インターチェンジ出口
一時停止取り締まり
508: 4/12 10:0 HVLEGn.o 月曜午後国道7号前山駅付近
能代方面スピード違反取締
509: 4/12 14:37 2L83klBU 五千苅で一時不停止取り締まり中
510:秋田県人 4/16 10:4 ??? >>503
日本人の常識として覚えていただきたいのですが、国道に「線」は必要ございません。
国道7号が正式となります。国民の常識として覚えておいたほうが恥をかかずにすむかと思われます。
511: 4/16 14:31 cZ60SuL. NHKは「国道○○号線」だ。
512: 4/16 15:2 .KUC4r6A 国土交通省以外は、線を付けたり、付けなかったり色々。
513:秋田県人 4/16 15:4 ??? >>511
貴殿は公共放送は全て正しいことを述べていると思っているのかも知れませんが、それは間違いとなりますので苦情の電話を差し上げてもよろしいかと思われます。
514: 4/16 15:19 gl5Ou2e6 NHKでは、言い間違いしないようつけます。
>>建設省では「国道○○号」であるが、放送では「国道○○号線」とした方が聞き取りやすい。また新聞協会でも、原則として「国道○○号線」に統一している。
掲載誌 : 『放送研究と調査』S49.02
とありそのようにしている。
515: 4/16 15:41 cZ60SuL. 道路は「上り線、下り線」
鉄道は「上り、下り」
516:秋田県人 4/16 15:49 ??? 「一般国道の路線を指定する政令」において、各国道の路線名は「〇号」と、「線」が付けられていません。したがって国道においては、「国道1号」などと「線」を付けない表現が正当です。
517: 4/16 16:11 kNNiLPuY 線を付けなければ,国道20号が国道25のようになって聞き間違いするから放送局は付けているよう
結論は,>>516はどうでもいいことにこだわる自閉症傾向のある煽り者ってことかな
518:秋田県人 4/16 16:43 ??? >>517
どうでもよいと言う事はございません。正式な表現を教えて差し上げたまでです。
519: 4/16 17:44 cZ60SuL. >>518
教えてくれてありがとうございます。
他に、国道○○号線を使用している放送局等がありますので、
正式な表現を電話等で教えて差し上げてもよろしいかと思われます。
520: 4/16 20:32 cZ60SuL. >>486
間違えると恥ずかしいので覚えておきます。
521: 4/18 13:57 g61Zh61s 国道285号線で取り締まりやっていますか
522: 4/18 18:58 g61Zh61s 間違えました一般国道285号でした
523: 5/27 7:52 JJq.ZIsM (ニイパアゴ)285でネズミ取り。で通用するよな。
524: 6/7 13:33 OVtPhk1c 午前中、国道7号鵜川地内旧クロネコヤマト前入口にレーダー(メーカーJRC)設置。パトカー🚓2台停車場にて待機。注意されたし!(Sメーター開局)
525: 4/5 13:45 XXU7sgz. 春の交通安全運動の季節
526: 9/9 6:14 F5VbGmTQ 鷹巣セブン前の今はどうですか
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
[戻る]