3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

R18掲示板@秋田ring

新×C 『浮気・不倫』
501: 3/21 0:7
>>499さん、ここじゃなく弁護士さんに聞いたほうがいいと思いますよ。

弁護士も雇うとお金掛かるけどね。
502: 3/21 1:22
二人のせいで家庭を壊してまでも一緒にいるって決めたことだから、慰謝料はらうのは当然のことかと!
それで別れるようなら本当のあいじゃないでしょ
503: 3/21 1:35
一時の感情<一生の暮らし
504: 3/21 1:45
旦那と子供一緒に引き取ればいい
子供がよほどの幼子でなけれは旦那が親権を獲得する事もある
505: 3/21 1:49
チラッと見たら
離婚慰謝料の相場は100〜500万だって
506: 3/21 2:14
私は結婚5年で100万取りました。子供が2人いたので、養育費2人で5万円。後は幼稚園や小中高校にあがる度に「お祝い寄越せ!」とあちらの両親にせびりました。
507: 3/21 2:21
>>501-506
皆さん、ありがとうございます

まだ全然そんな感じではないというか、この先そんな日が来ることはないのですが…
万が一というか参考に聞かせてもらいました
万が一そうなったら私も慰謝料や養育費は当然だと思うので。

相手から私に向けられる感情が本当の愛じゃなく一時の“恋愛ごっこ”なんだろうなってことは気づいてるつもりですし、奥さん&子どもたちへの罪悪感も拭えないので、まだ私の理性が保ててる(?)うちにきちんと終わりにしようと頑張っています

Hなんてしてないし二人で会うのさえ我慢して相手が誘ってくれるのもずっとはぐらかしてきてるけど…もうこれ以上好きにならないように私から離れなきゃ!!という感じです。

略16
508: 3/21 2:35
>>507相手の方に「仕事が忙しいから時間が取れない」で良いと思います。他に女がいるのを匂わせるのも手かと。


私は結婚当初は働いてましたが子育て中は専業主婦でしたので100万でした。

お仕事されてる主婦、あるいはご主人の場合は、もっと金額が多くなります。

和解とゆう形を取り、金額云々決めるのは弁護士ではなく家裁の調停員の方でした。

養育費の相場は1人1万円でした。今のはわかりません。

略14
509: 3/21 3:1
>>508さん、詳しく書いていただき、本当にありがとうございます

言葉足らずで本当に申し訳なかったのですが…
私は独身♀で、相手が既婚♂&子持ち という状況です
すみません(汗)

そして同じ職場の為、仕事を理由にはできず…下手に大きく動くこともできず…

ですがとりあえず、私からは連絡をしないようにと、顔を合わせてもあまり話さないように…というところから頑張っています

いつかは必ず終わらなきゃいけないのだから、だったらお互いの気持ちがこれ以上入りすぎる前に終わらせなきゃ…と思ってます
510: 3/21 12:21
↑慰謝料払うほうだったのか(爆)
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]