3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
R18掲示板@秋田ring
下
新×C 『浮気・不倫』
984: 9/24 21:45 PPPa51.akita-ip.dti.ne.jp >>983 ご丁寧な反論、ありがとうございます。 貴方のお考えは、古いというより矮小であると考える次第です。 例えば、 >婚姻前に自由恋愛のコンセンサスをとるような結婚は有り得ません。 これは、貴方の世界観の中だけの話ですね。 世界には一夫多妻の国もありますし、日本ですらこれほど不倫が横行している現状を 踏まえるともはや奇麗事、或いは時代に眼を背けた世迷いごとと申し上げてもいいかと 思います。 倫理にしても、仰る倫理とは「貴方個人の倫理観」なのであって、 全世界共有の倫理では決してありません。 ちなみにご主張の倫理が、国内ですら完全に共有制のある倫理だとすれば、 必ず法律(共有倫理)として、既に反映されているはずです。 そして、その矮小な倫理観の押し付けは結果的に、 一夫多妻の国の子供は全員まともに育つわけがないという危険な思想にもつながり、 ひいては自分の世界観とは違う世界は全て排除する つまり、異文化を蔑み差別する、レイシストの世界観に通じるとも言い得るでしょう。 要するに、自分の言いたいことは、 >何故、夫、妻、それぞれに噛み合わないからと言って、性の捌け口を求めるパワーになるのか理解出来ない のは宜しいのですが、他人が自分に理解できない行為を行なうからといって、 犯罪ですらない行為を持ってして、一方的に犯罪者呼ばわりする言動につきましては、 「全くの間違い」という事ですね。 >私の立場から言わせて貰えば、妻や子供、親まで犠牲にしてまでする事では無いと思ってます。 それでも、その落ち度に納得がいかなかったら、婚姻関係は御破算にしその責任は一生背負いながらやり直します。 これについては、賛同いたします。 人生何度もやり直しがききますし、それを可能にするのは周囲の人々のforgive(許し)の精神。 そして、そこまでお判りなら、 倫理観の違いを犯罪と一刀両断するような軽率な言動は「全くの間違い」。 変動する個々の1倫理観をあたかも「正義」がごとく主張する事は 「差別の助長」に繋がる危険な行為。 と、簡単にご理解いただける事と思います。 それこそ、利己主義的な奇麗事で済む問題ではありませんよ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]