3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
秋田県南板@秋田ring
下美味しい食事処巡りB
345: 3/20 20:43
眞そば家茂吉
346: 3/24 20:24
またステマか。カップラより下だべ
347: 5/3 16:25
大曲のもつ屋さんだったことり、新しくなりましたよね?行った方どんな感じだったか教えて下さい☆雰囲気変わったからおばあちゃん連れていけるかな…と笑
348: 5/20 20:1
太田町の樫食堂、かなり美味い。
349: 5/20 21:14
343<=わがるわげねべばが んが よっぱらって どごでくったがなんて くそが。
350:秋田県人 5/20 22:1
>>349
んがいづの話してんなや。くどしょべまげでねれは。
351: 5/21 20:7
角館の日の出食堂だべ!
カツ丼くでなぁーーー
352: 5/21 20:15
十文字の吉兵衞が最高。
353:秋田県人 5/22 5:45
>>348
地元もんだがそんなところに食堂があるとはびっくらこいた
採算とれるのか
354: 5/24 20:30
>>353
毎日じゃないが、予約無しじゃ座れない日は多々ある。
355: 5/25 4:55
351さん 同感です 後 角校の下の何食堂だっけ 鍋焼うどん食いたいなぁ
356:秋田県人 5/25 5:58
>>354
へぇぇ 全く知らなかったわ
車でも5分とかからない場所にいて知らなかったとは恥ずかしい
でももうちょい角六沿いにでも建てたらいいかなとも
流行ってるならいいんですけど
357: 5/25 14:54
刈和野のとしま食堂、カツ丼最高!
358: 5/26 7:19
↑旨いよね
359: 5/30 7:10
味が安定していない湯沢の「おぎた」
360: 5/30 15:3
おぎたの名物は
カレー南蛮そばおおもり
361: 6/7 20:19
横手市、大仙市あたりで深夜まで開いている美味しい食べ物屋さん知ってますか?
362: 6/7 20:55
>>347
ケバブ美味い。モツ鍋も夜限定であったと思います。
手前はアメリカンな店作りですけど、奥には掘りごたつ変わらずあったと思います。
363:秋田県人 6/7 21:6
>>361
横手の北海屋って店は公称4時閉店の年中無休
ラーメンは俺には合わない味だけど炒飯はめっちゃうまかった
364: 6/7 22:0
>>363ありがとうございます。
今大仙市にいるので、行ってみたいと思います。
365: 6/7 22:17
>>362
ステーキ系は表面だけで中冷たいし基本生焼けだよ。三回行って三回全てがそうだったから個人的にはオススメしない。
ケバブは普通。
366: 6/7 22:55
oリンク
>>365だったら小次郎全部生焼けなの?鉄板焼き食べたこと無いの?
367: 6/8 4:21
鉄板焼きでも「中が冷たい」なんてのは生ゴミレベルだな。
368:秋田県人 6/8 8:10
肉の素材を楽しむには表面の色がさらっと変わる程度に焼いた冷たい生肉が最高なのさ。
秋田の素人にはわからないかも知れないがね。
369: 6/8 8:12
ここでも生ゴミかw
370: 6/8 8:23
そのうちガラスの餌、犬より馬鹿が始まる
371: 6/8 12:26
>>368
レアでいいだろ。
でも「中が冷たい」なんてステーキは食えたもんじゃないけどな。
中が常温なら食えるが。
372: 6/8 13:0
今まで、アレで、って言ってたよ。レアね
373: 6/8 21:42
↑在日か?
374: 6/8 23:2
大仙市の串揚げ屋の本場大阪の串揚げ屋さん、だるま最高!
375: 6/9 1:15
>>374だるま落とし
開業したのか?
今まで二回見に行ってスカやった(笑)
ほんまに大阪の味やねんな?
一流の味、期待してるで
三流やったらガッカリするわな〜〜
376: 6/9 3:45
影響受けちゃった系は見てて恥ずかしいよな。
田舎者ほどやらかすんだこれが。
377: 6/10 5:50
揚げたてだとなんでも上手い。
378: 6/11 22:9
稲川の焼肉みつなしのステーキ丼
美味いですか?
379: 6/11 23:8
昔、中がシャリッっていう、全く火が通ってない餃子なら食ったことある
表面はカリカリに焦げてた…
380: 7/2 22:30
横手の来々軒の肉チャーハンと来々丼
元横工前のサンQのシャンコ
丈屋本店のこってり塩(協和のはまったく別物)
湯沢大元味噌にアレ
似たようなの無いかな?
やたら食いたいんだが。
381: 7/2 22:33
刈和野にいつの間にかできていた蕎麦屋さん。どなたか行った方いますか?
382: 7/18 8:29
眞そば家茂吉
とにかくそこ。
383: 7/18 15:44
>>380
県南じゃないが、丈屋本店のこってり塩と
萬亀の濃厚塩脂増しはは味だけ似てると思う。
384: 7/20 21:23
エリヤ神岡のチャーハンは神!
385: 7/20 21:28
なんでも神神うっせーよ。
386: 7/21 2:41
エリヤのニラレバ炒めも美味しい!
レバーが苦手な俺でも、これは旨いと思った。
387: 7/21 19:7
エリアにコウ麺って、まだある?
昔、近所に勤めていたけど、安くて美味くて、大好きだった。
いつも炒飯&半コウ麺を食ってたな。
388: 7/21 21:27
コウ麺あるよ!
さっぱら生姜風味がなんともいえないよね。
389: 7/21 21:56
さっぱらね...
390: 7/21 22:25
俺はいまだにエリアに行けば炒飯&香麺食べてる
391: 7/22 16:33
んだんだ。
392:秋田県人 7/22 16:56
うんだなが、今度食べてみる!
393: 7/22 21:52
美味い冷やし中華食いたい。大曲で
394: 7/22 22:34
丸駒食堂の冷やし中華は美味しいと思います。知らない?ググれ。
395: 8/8 8:33
食戟のソーマをみて唐揚げが食べたくなりました。
テイクアウトで気軽に食べられて美味しい唐揚げ屋知りませんか?
自分が知る限りでは唐揚げ屋ではないですが[めんこいな]です。
情報お待ちしております。
396: 8/8 14:58
酉や喜兵衛って美味しいですか?釜飯とか。食べたことある方おすすめとか教えて下さい。
397: 8/8 18:28
リーズナブルで美味しいお好み焼き屋さんて、大曲にないですか?
チェーンとかじゃない個人のお店で。
398: 8/9 6:34
福住町にある凛のお好み焼き、美味しかったです。
399: 8/9 8:32
>>396
釜飯美味しかったですよ。日曜日は半額で食べれますし。釜飯なので注文してから20分くらい時間かかりますけど頼む価値はあると思います。焼き鳥や他の物も美味しかった。
400: 8/9 11:22
>>397
大農の脇
401: 8/9 11:24
の本間菓子店
402: 8/9 12:40
どごそれ?
403: 8/9 19:22
397です。
情報ありがとうございました!!
404: 8/9 20:21
>>400
オランダ焼のあるとこだべか?
405: 8/9 21:47
>>400と>>401だけど、>>399は自分じゃないのにIDが一緒になってる。
不思議だ。
>>400
そうです。
406: 8/10 20:25
>>405
日付が違えばidが同じになる事は過去にもあったけど、同日内ではちょっと不思議だね。
407: 8/11 21:3
他県からの来客に、夜10時過ぎに、地元の料理と酒を振る舞いたいのですが、大曲駅周辺に良いお店は、ないでしょうか?
408: 8/11 21:18
北野水産がいい。
409: 8/11 22:34
お客さん連れて行くなら外せない旬な魚と日本酒の「つくし」か「ちさか」。
旬の物で何が出てくるか分からないが喜ばれる「げんや」
上記3店舗で大丈夫。 でも10時だと予約は無理かも。
北野水産はチェーン店だから喜ばれないぞ。。
410: 8/11 22:37
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
やはり夜10時からは、厳しいですよね。
411: 8/11 23:10
すみません。 ちさか はどこにありますか?教えてください。行ってみたいです。
412: 8/12 0:38
汚水の仕入れは中○からで、海鮮は冷凍
そこらの居酒屋チェーンとかわりまへん。
413: 8/22 10:28
もつなべ屋の「ことり」最近どうですか?ケバブと合体してから良い噂聞きませんが・・・
414: 8/22 22:9
>>412
やはりそうか!
黒瀬の秋田美人が来るお店
の貼り紙がある店が無難か?
丸ノ内の階段登って行く店か?
美味い店、限られるな。
415:秋田県人 8/22 23:39
>>184
美味鮮でチンジャオロース定食食べた。早い安い美味い、コスパ高し。22時近くに行っても営業しているので使い勝手良し。
とにかく量が多い。普通に美味いし、デザートの自家製風杏仁豆腐も美味かった。
略1
416: 8/23 9:23
台湾料理屋は愛知発祥だぞ。
ちなみに彼等は料理しながらタンを吐くのが癖である。
マジで。
417: 8/23 9:25
彼等ってのは中国人な。
もうそこらじゅうでタンを吐いてるから飯にも入れてんじゃないかと思うよ。
あんかけならわからないだろうな。
418:秋田県人 8/23 10:55
>>417
そうなんだ。台湾料理屋だけど、大陸の人が働いてるんですか?
大陸はともかく、台湾本省人なら普通に衛生的な生活をしていると思ってたんだけど。
419: 9/22 18:51
十文字のインドカレーの店どう??
420:秋田県人 9/22 23:14
>>419
ここですか。本格インド(ネパール?)料理はなかなか食べられないので、ちょっと行ってみたいですね。
横手市十文字 ビシュヌ
oリンク
421: 9/23 8:29
>>420
そうです。
422: 9/23 23:15
大森川西のスタンド前にカレー屋?が出来てたが、旨いんだろうか?
423: 9/24 8:55
安い中華屋のイメージだと客が入らないから"台湾料理"という親日的で目新しいイメージの看板に付け替えただけの中華屋が台湾料理屋ですよ。
中の人も大陸の人が多いようです。
424: 9/24 12:47
全国的に広がっている「台湾料理の店」胡散臭い…あの価格であの量。
425: 9/24 17:2
ことりはケバブと一緒になって失敗だと思う。全然心づくしではなくなってた。非常に残念↓
426: 9/24 18:42
>>424
人件費と材料がしこたま安いからな。
アイチの台湾料理屋に比べたら少ないほうだ。
427: 9/25 1:8
和洋中で原価が一番安いのは中華
普通の中華料理屋なんかボッタだよ
428: 9/25 16:55
原価気にするのなら外食はしないほうがいいね
429: 9/25 18:49
んだんだ、その通りだ。家でままくってればいい。
430: 9/25 19:31
原価なんて、和洋中に限らず調理師の原価計算しだいでしょ
431: 9/25 20:0
基本的に洋は材料費やたら高いぞ。
和は田舎住みならいくらか安くなる。
中は知っての通り捨てるようなものでも作るから基本的に安いのが多い。
432: 10/22 18:19
農民食堂
433: 10/24 18:53
大曲のお好み焼き凛って、店閉めちゃったんですか?
1度行ってみたいと思っているうちに、真っ暗になっていた…
434: 10/25 16:13
今日やってるとこでレバニラ定食食べられる食堂ありますか?
435: 10/25 17:12
俺んちに来いよ。
436: 10/25 19:29
定食やらお好み焼きやら簡単なもんだったらワガワザ外食しなくても…と思う。
437: 10/25 20:2
>>435
お金の代わりに身体を差し出します//
438: 11/3 4:54
私がおすすめの、お店、仙北市角館町横町こばんてんです
マスターおすすめさいこうです
439: 11/3 14:47
>>425
先週行ったが同感
440:秋田県人 11/11 8:5
県南でカツ丼おいしとこどこですか?
十文字の老舗有名店は、今年の夏にコップに牛乳が乾いたような縁取りが着いてて、水を飲むとき牛乳臭かったのでトラウマでもう行きません。
441: 11/11 8:46
>>439
同感に賛同
ことりだけの頃は結構客いたけど
一緒になってからどうかな?
外観がほぼケバブだからことり目的の客がケバブ屋なっちゃったから他行こう的な感じになってると思う。
今でも普通にことりメニューあるかな?
442: 11/11 9:12
>>440
県南か知らんが、「いときん食堂」のカツ丼は旨いだけでなくメガ盛りで650円だった。大曲ICから105号線を本荘方面に10K位の山の中だけど。
443: 11/11 10:15
>>441
店内が汚い。生ビールが洋酒でまずい。もつ鍋はあったけど、食い終わる頃に薬味&タレ持って来やがった。店員が若い奴らばっかりのせいか接客がすこたま悪い。催促しないとおしぼりさえ出なかった。
以上、この前久しぶりに行った俺の感想。
444: 11/11 12:51
>>443
まじですか。
ことりの頃はメニューも良くて店員も印象良かったのにね。 ことりだけで結構繁盛してるようだったのになぜ…
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]