3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

秋田県南板@秋田ring

県南のラーメン情報28杯目
170: 5/1 18:11 dbdnnOfo
にぼ、夜もやらないみたいね
171: 5/1 19:2 W5cY9UHs
>>169
へぇー。ぜひとも行ってみたいね(棒
172: 5/1 19:24 Ovw4W2To
おれもおれも(スティック
173: 5/1 20:5 2swwXg3.
網走からローソン向いてちょっと歩いたとこ
民家の中にひっそりと
174: 5/1 20:15 kfZckyPA
そご、おえのえだども?
175: 5/1 20:47 W5cY9UHs
>>173
>>174がラーメン作ってくれるの?
176: 5/1 21:3 RpbzBz0.
えっちでも、来てたえ。
こだわりは、たっぷりの湯っこで茹でで、きっちり湯切りだんす。
赤鬼ラーメンでえが?
177: 5/2 8:27 3h9cPRVw
にぼ!客のコメント消えたな!
あのスタッフ働きすぎだろ??
178: 5/2 9:17 J6am4I7Y
>>176
あや、しかだねごど
赤鬼でたくさんだんしで
山菜持ってぐがらしゃっこにしてけれ
179: 5/2 12:27 il3Vn5BA
>>176です
>>178 めぼぐね、ごっつぉなるんす。
さて、スレチにはなりますが、家ラー(袋麺)の時
たっぷりのお湯で茹で、湯切りして、スープは新しいお湯で作るとまるで別物ですよ。
でも、メーカーは、茹でて、そこにスープを入れることによりベストの味が出るよう麺にも苦心されてるので、そこは食べ比べですね。
基本、私は生麺(半生?)ですが。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]