3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
秋田県南板@秋田ring
下
県南のラーメン情報28杯目
351:秋田県人 5/20 5:45 ??? 大来軒は味に期待しすぎないことが重要。注文してから出てくるまで長い長い。
352: 5/20 6:5 oOcbUMXM 昔の改装前の大来軒はホント昭和で最高だったなぁ。昭和どころか大正だったかな?爺さん婆さんが作ってた頃はもっと美味しかった。
353: 5/20 6:13 5VXjLbNc 最近はゴテゴテしたラーメン多い。ラーメン店もメニュー考えるのが大変なんだろうな〜。足して足してのラーメン。
354:秋田県人 5/20 7:54 ??? >>352
加齢により、「塩味」「甘味」の味覚が低下します。
355: 5/20 8:46 oyCOOSus 味よしのラーメンで お腹いっぱい
356: 5/20 9:25 wwmQl7jE 昔の大来軒って店内で鳥(ヒヨコ?)飼ってなかった?
357: 5/20 10:47 bBwoQkTg いずれ出汁に・・・
358: 5/20 10:49 kl7NkT62 実は味よしの麺は古くはないんだよ
359: 5/20 15:3 ppC3xDYI 「ノスタルジックでチープな中華そば」を「お店で」と考えるから難しい。
スーパーの一番安い生麺と小袋スープで、下手な食堂と同等以上のものが出来上がる。(トッピング自由)
私は家庭では到底無理な、こってり等のラーメン専門店が好きですけど。
360: 5/21 9:3 g8imbucU >>359
ノスタルジックの意味がわかってないな
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]