3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
秋田県南板@秋田ring
下
県南のラーメン情報28杯目
551:秋田県人 8/4 7:39 ??? まぜそば>つけ麺>ラーメン
儲け順
552:秋田県人 8/4 7:46 ??? まぜそばの原価ってほんとうに100円なの?根拠ある?
553: 8/5 1:6 voFkVCmA とん太うめや美里の
味噌ラーメンとスペシャルとん太
554: 8/5 5:44 mnaxXDdw ↑美郷な笑
美郷ならにぼすけうめーべ!
555: 8/5 8:4 glJuCpe. にぼすけはいま味噌やってないよ
556: 8/5 11:22 lQp.sISo あごすけだべ?
557: 8/5 12:8 O0nQrqZc >>552
具材に金かければ高くなるだろ
ラーメンと比べてスープ作らなくてもいい分安いのは当たり前
逆に高くなる根拠聞きたいわw
558:秋田県人 8/5 12:13 ??? >>557スープ作るのにいくらくらいかかるもんなの?
559: 8/5 13:32 ZE.yx8UY で、しな竹ってちく?たけ?
560: 8/5 15:51 3afvSNmw しなとらだろ。タカヤナギのところのよ。
561: 8/5 16:30 ChaZ7gn. しなバンブー
562: 8/5 20:29 1NW/4QIo >>558
店によるだろうけど中華そばなら1杯辺り100円はかかる
煮干しなら安上がりにはできる
563: 8/5 22:25 1NW/4QIo しなちくは飯田のグランマート向かい辺り
しなとらはイーストモール斜め向かい
564:秋田県人 8/6 6:28 ??? >>562
んじゃ、まぜそばの味付け役はいくらなの?
565: 8/6 9:38 WjMgxNOI 大曲で冷やし中華のお勧めのお店ありますか?
566: 8/6 12:43 FyCVPZrY >>565
丸の内の繁盛軒。
567: 8/6 14:41 WjMgxNOI >>566
どうもありがとうございます。
近いうちに行ってみます。
568: 8/7 5:45 xRNJkVuQ 夏は冷やしに限る
569: 8/7 7:27 03D.Gjbc >>564
質問より先に日本語勉強しなおせ
570: 8/7 7:33 65fTtDYY カエシ(醤油、酒、みりん、塩)
背脂やごま油
酢
店により魚粉
一杯あたり10円〜
571:秋田県人 8/7 7:51 ??? ラーメンのスープが100円、まぜそばの汁が10円、90円しか違わないのにボロ儲けなの?
100杯売れれば9000円でぼろもうけになるのかな?
572: 8/7 8:4 03D.Gjbc 9000円は原価だろ馬鹿·····
頭悪すぎて泣けてくるわ
573:削除済み 0/0 0:0[system] 削除済み
574:削除済み 0/0 0:0[system] 削除済み
575: 8/7 8:14 UHEqHPJo >>571は1〜10まで教えてあげなきゃ何も理解できないゆとり世代なんだろ。
例えば天下一品のラーメンの原価は約350円
油そばの原価は具材に盛らない限り基本的に100円辺りから変動は無い
「店によるが」ラーメンはスープは原価を大きく左右する
油そばがボロ儲けと言われる理由
576:削除済み 0/0 0:0[system] 削除済み
577: 8/7 8:18 03D.Gjbc 1日1万変わったら年350万違うだろ
金持ち様は算数もできないようで
578: 8/7 8:18 03D.Gjbc 365万なw
579:秋田県人 8/7 8:25 ??? 去年の話だったら、366むぁんぇん
580:秋田県人 8/7 9:6 ??? 県南でまぜそばでボロ儲けしている店あるの?
581:秋田県人 8/7 9:54 ??? カエシ(醤油、酒、みりん、塩)でぼろ儲けできるなら、みんなやればいいのにね。
582: 8/8 4:44 ZOGwM4Jk にぼすけさん
まぜそば旨い
繁盛してるな〜
583:秋田県人 8/8 10:22 ??? ここ見てるとらーめん好きには関わらないほうがいいのがよく分かる
584: 8/8 11:8 DBFPrxIQ クーラーガンガンきいてる店舗でラーメン食いてぇ
585: 8/8 11:38 yx8rtYXk わかる!食い終わっても汗一つかかない冷凍庫みたいな店でラーメン食いたい!
586: 8/9 16:49 a5h0Gp.k にぼさんのつけ麺うめがった。
587: 8/9 18:9 vO/5MjwQ >>581
カエシだけじゃないからな
揚げ足取りヘタだなお前
588:秋田県人 8/10 7:47 ??? >>587それぐらい知っているよw
背脂やごま油、酢、店により魚粉を入れるんだろ?常識中の常識だよw
それで1杯100円でできるんでしょ?。まぜそば屋経営したら、ぼろ儲けで御殿が建つなw
589: 8/10 12:47 o5fMxjWg 儲かるからいい車乗ったり出来るんだろー
590:秋田県人 8/10 16:30 ??? >>588
100円でできるかは店によると言っているのに、揚げ足取りに必死で都合良く解釈しているな。
実際まぜそばが100円〜作れるのは事実だ
スープを作らない分ラーメンより原価は遥かに安いなんてのは馬鹿でもわかる
ニンニク、背脂、腕肉チャーシューをゴロゴロ使っても一杯あたり200円もかからないだろ
質問ばっかで自分で考える頭が無いなら、くだらない揚げ足取りはやめたほうがいいよ
頭悪すぎて泣けてくるわw
591:秋田県人 8/10 16:54 ??? 原価いくらとかうるせーな。外食すんなよ。自分で作って満足してればいいよ。
592:削除済み 0/0 0:0[system] 削除済み
593:削除済み 0/0 0:0[system] 削除済み
594:秋田県人 8/11 12:52 ??? 田舎だと、いまだに「ノシ」とか使うコドオジさんいるんですね。
595: 8/11 14:36 /Hs3R65I
ノシ って、15年?20年?くらい前だよね
596:秋田県人 8/11 14:53 ??? (;`ー´)oノシ[雑魚]
ニートしか釣れないなw
597: 8/11 16:46 C3Xg.u7A 下払田のラーメン屋さ行った人えるしか?
598:秋田県人 8/11 17:9 ??? >>597
8/31オープンと書いてはいた
599:秋田県人 8/11 18:15 ??? はいはい(-。-)y-゜゜゜
600: 8/12 7:16 R8uNJ8lg ラーメン屋の唐揚げはおすすめしない
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]