3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

秋田が発展するにはpart3
296: 11/23 13:11 2rV20KJI
いまさらイオン(笑)なんて要らないね。
雇用創出って聞こえはいいけど、量増えるだけでしょ。
既に人足りてない非正規の低賃金サービス業が中心に増えて、何かそんな意味ある?
297: 11/23 19:54 Hnxvq0SM
>>296 なんでもかんでもダメだダメだのおまえよりは、よーっぽど意義の有る施策では?
298: 11/23 22:48 LrnW.0IQ
>>297
君、香ばしそうだから、説明しても分かんないと思うから詳しくは端折るけど
イオンが雇用を喪失することはあっても、創出することは皆無だから
簡単な経済学、っていうか、中学生程度の現代社会を理解できればだけど
299: 11/23 23:13 Hnxvq0SM
>>298お前頭悪そうだから教えてやるよ。なにもやる前から批判しかしないお前の前には光はない。

希望も夢もない秋田のボルデモートよ。諸悪の根元はおまえだ。
300: 11/23 23:41 4v9GMi8I
>>299
痛いんですけどw
301: 11/23 23:46 Hnxvq0SM
>>300 ロキソニンをどーぞ。
経済語る人間が経済を停滞する様に話している矛盾を、今放映していたハリーポッター風に語ってみました。
302: 11/23 23:58 2rV20KJI
>>297
なんでもダメだダメだだと?
真逆だろう。

事前に長い目で、あるいは俯瞰的視野で
良いか、ダメかの判断もせず
野放図に郊外を開発してきたから今の秋田市がある。

略1
303: 11/24 0:52 Wc1EHApY
>>302
経済の[け]の字も知らないバカに語られたくないねぃ。
まずはわっぱか青写真描いてばかりいないで自分で経済回してから物言えやwあほ

お前の幸せな脳みそ大資本に食い散らかされたのか?
304: 11/24 1:1 Wc1EHApY
もうひとつバカの矛盾を突っ込むのであれば、>>296で語ったことを>>298で速攻矛盾させると言う猿以下の記憶力。すんげーwワロタ
305: 11/24 3:2 CZ.JQIyY
>>303
君のアホレス読んでると、経済の「け」の字どころか、中学校程度の現代社会
それどころか小学校程度の算数すら理解できてないのが明々白々だけど
「僕は腐れド田舎から一歩も出たことのない情弱な上に、 略1
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-
[戻る]