3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

秋田が発展するにはpart3
1:秋田県民 7/8 9:11
part3を立ち上げました。
2: 7/8 14:19
発展する必要あるの?
3:秋田県人 7/8 16:0
あります。福祉や公共サービスも受けれなくなるでしょうし、どうでもよいと考えるなら他県に行くことをすすめますw
4: 7/8 17:10
あります。しかしながら我が県民は、あーだのこーだのトンチンカン極まりない
頭の弱い中学二年生の学級会並の論理で発展云々を語ります。
故に、経済衰退にしかつながらない愚策を論じ、また、残念過ぎる民意が
それを選択します。
それが今日の、異次元レベルでの過疎衰退の要因です。
従って、どうでもよいと考えるなら秋田県にとどまること一択です。
5:秋田県人 7/8 17:47
>>4 いやいや、県民の皆さんは、貴方よりも優れてますよw毎日を一生懸命生きて生活してます。
見下した見方をしないほうがよいでしょう。貴方は如何程の方かは知りませんが、さもしさがにじみ出てますよ。
他県で生活してはいかがですか?
6: 7/8 17:48
発展はしてますよ。
でも足りない。
どんなに頑張っても発展しても人は減る。
原因は発展には無いね。
7: 7/8 18:12
横手に自衛隊の基地(飛行場)を作る。
8: 7/8 18:51
発展って具体的に何のことを言っているのでしょうか?

その辺解りませんが
9: 7/8 18:59
いずれ消える秋田w
そこに住んで何の意味があるか。
10: 7/8 23:18
オラ東京さ行ぐだ。が過疎の原因。
現代っ子は訛りが少なくなってきているだろ。
都会コンプレックスの表れだよ。
11: 7/9 4:29
単に魅力的なものが無さすぎるだけだろ。職も娯楽も。
イベント的なものも季節限定に近いものばっかだし。
馬鹿の一つ覚えみたいに同じものばっか作るし。
柄でもないのにすぐ流行りに乗っかりたがるし。
極端な話だけど、都会にあるような娯楽施設とかイベントとかガンガンやれば良いのに。(冒険しすぎ?)
芸人ばっか呼んでないでさ。

って思う。一応、若者の意見w
12: 7/9 4:36
遊ぶとこってば、カラオケかパチンコ、飲み屋くらいしかないし。(これで十分って人もいるだろうけど)

道の駅(オガーレだっけ?)とか新しく出来てもさ、若い人そんなに行くかな?
パチンコ屋が増えてくのは老人のボケ防止? パチンコ屋作るくらいなら他のアミューズメント施設作れっての!
13: 7/9 4:38
簡単に考えて、ディズニーランド的なもの作れば良いと思うんだよ。
活性化するには。
なかいちみたいなイミフなもの作るよりよっぽど良いw
14: 7/9 4:41
他県の人におすすめ観光スポット聞かれて困る県なんだよな秋田って。

秋田県楽しいとこだー!って老若男女みんなに思われるような何かがあれば良いだけ。何でそれが出来ないのか…。
15:秋田県人 7/9 4:50
もんくは言えるけど、具体的に何があればいいですか?他県の人に勧めるスポットに困る?
私はありますよ良い所が、田沢湖だったり冬のかまくらだったり、山や川も安い温泉は各所にありますしね。
地域にあったものをそれなりに生かしてれば良いんじゃないですか?まねる必要などないと思います。
16: 7/9 4:52
今の時代、遊びたければ他県に足を運べば良いだけです狭い日本ですよ。
17: 7/9 5:42
都会に憧れて出て行こうとする若者は多い。それはそれで仕方ないのだが、夢やぶれて秋田に戻ろうと考える者もまた多い。その受け皿に乏しいのが今の秋田の致命傷
18: 7/9 6:31
発展だって、ごまんと詳しい学者ってのがいるんだろ、口より実際に行動して成果を
出して貰えばいいんだよ。成果がないんじゃ無駄研究だし。金で引っ張れるだろ。
19: 7/10 5:12
娯楽が温泉とか冬のかまくらとか今の若者は求めてんのかねぇ?
好きな人ももちろんいるけどさ。
少なくとも、俺の周りは秋田は全然遊ぶとこないって言うぞ?
上手く伝わらないかもだが、例えばデートで温泉行こ?っとか気軽に誘える? 今時かまく 略1
20: 7/10 5:19
でも他県からのイメージは割と良いんだよね秋田…(笑)
多分、保守的にこれで良しとしてるとこもあるんだろう。
良くも悪くも、これが秋田だ!って貫き通す頑固さが。
21: 7/10 5:26
でも前に何かの番組で、秋田の観光スポット聞かれてだんまりを決め込めんでやっと出たのがゴジラ岩?って答えてたやつ見て悲しくなった…。
番組の最後に出た、がんばろう秋田!が更に馬鹿にされた感あって…泣
22: 7/10 6:43
発展って経済成長だろ。金を動かせばいいわけで、ゴジラ岩が
観光資源・産業になってるんなら貶さなくてもいいんじゃないの。
23: 7/10 11:12
もうこうなったら開き直って
月の輪熊と秋田犬みたいなヒーローがイージス艦駆使して戦う番組つくるべ。
スポンサーは28個食べましたで。
24: 7/10 15:52
金動いてんのって、パチンコ屋くらいじゃねーの…後は時が経てば潰れてく…
25: 7/10 17:0
>>23
意味もなく戦ってどうするよ。意味もたせろ。
26: 7/10 20:17
秋田の人は良くも悪くもミーハーだから、何か新しいもの出来ても最初だけだよ盛り上がってんのは。
まぁ行ったら思ったより期待外れだったってのはあるだろうけどOPAとかOPAとかOPAとか…
27: 7/10 20:21
あと新しいもの出来ると一気に群がるのは、やはり秋田には刺激がないって事の現れかなと思ってる。
刺激に飢えてるというか…。

パチンコ屋が栄えてる(?)のもそうゆう事だろう多分。
28: 7/10 22:29
秋田刑務所を一部スケルトンにしよう。
動物園みたいに見学料とって刑務所木工品を土産として売る。
犯罪率も減るだろう。
見世物になりたくないから。
29: 7/11 5:50
>>28
増えるだろ。刑務所に入ってまでも注目してもらえるんだから。
30: 7/11 5:56
お前らって僻地慣れし過ぎてて、繁栄というものがどういうものだかすら
分かってねーんだな、カワイソスw
31: 7/11 7:48
>>29
喜んでしまうか(笑)
32: 7/11 7:52
人もいない、予算もない、大手も来ない。アイデア勝負か。
33: 7/11 8:33
>>30
繁栄てのは発展した先だよ。発展するにはって話を飛び越して何言ってる。
34: 7/11 14:25
何ができても同じだよ。
若者の思考回路はいつの時代も「オラ東京さいぐだ」
方言を恥ずかしいと思う真正の田舎者。それが秋田県の若者。
最初から育てかたが間違っているんだよ。
35: 7/11 14:30
>>33
何だ、君がこのスレを陳腐化させてる張本人か?
ってことは、君がスレ主なのかな?
発展させたければ、君のような残念な馬鹿が一切口を開かないことだ
36: 7/11 14:49
カワイソスとかスレ主とかイチイチ古いな。
15年くらい古い。
37: 7/11 15:14
>>35
繁栄で、程度が反映されたな。
38: 7/12 10:26
将来的には産廃処理場とか、汚水施設、火力・原子力発電所、
自衛隊や米軍の基地など、都会では歓迎されない施設を集めればいい。
39: 7/12 12:1
イージスアショア&カジノを持ってこよう。
それに合わせて娯楽産業・外食産業・ホテル業界も集まるんじゃない?
ついでに集客の為に海外航路も作っちゃえ。
後は、県警や公安を充実させる。
40: 7/13 10:49
チャイナタウンを造って、チャイナの金で商売させれば良い。
41: 7/13 11:24
>>38,39
一旦秋田の問題を放置して主要産業、自然を荒廃させる。その後誘致する。
県民はどんな業態にも飛びつく。但し、少子高齢、人口減で県がまだあれば。
42: 7/13 11:33
>>40
ちょっとはアカいの隠せよw
43: 7/13 22:27
>>40
ラーメン屋か?
44: 7/13 23:22
全県レベルであんかけラーメンww
45: 7/17 19:2
秋田選出議員のイージスアショア問題の解答。2択できかれてるのに
「どちらかと言えば」って条件つきではっきりしない。都合悪い時の逃げ道。
46: 7/21 9:4
IR秋田県誘致。日本に3つしか出来ない。集客効果絶大。入場料6000円とられるところから金持ち、外人が多くなると予想
角舘、男鹿等ね日本の文化が強い場所に希望
大逆転のチャンスかな
47: 7/22 0:10
もう決まってるだろ。
48: 7/22 14:21
 IR秋田男鹿半島に誘致してカジノ特区施設でホテル内カジノも建設
 男鹿半島車AI管理システムで管理しやすい ギャンブル狂も半島入口道路でシャット
 周辺は日本の準 秘境文化色濃く残って周辺海山自然も豊富 ゲーム疲れの外人さんに喜ばれると思います
49: 7/22 15:21
北を睨んで、銃器も使えるように
50: 7/24 6:16
空港のアクセスも無いのに男鹿なんて秘境に誘致しても閑古鳥だろ。
そもそも秋田県じゃ無理。
大阪、北海道、福岡、愛知
この中のどっかだろ。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-
[戻る]