3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下秋田が発展するにはpart3
600: 2/24 21:6 NIeq1GDI
>>598
先人にとしょりはいないのか。
601: 2/24 21:9 gJHS4/2k
グローバル化で、オフィスは首都圏、居住は秋田なんて良いんじゃないかなw
602: 2/25 0:8 uOeK29C2
県庁の職員の年代構造を階層型から非階層型に変える。要は職員数を減らす。
委譲できる仕事は民間に託してリーダーだけを職員とする。
これで天下りが無くなって無駄な金が減る。
リーダー職員には高給を与えて優遇する。なんてのはどうかw
603: 2/25 8:40 AUeQnUBg
秋田県は人口が減っているのに公務員の給料は上がり続けるのはどうしてか
604: 2/25 10:15 QHv1/5Z.
>>603
日本一律で民間の給与にあわせてるから。
公務員もある種サラリーマンだから仕方ないと思う。
議員の定数と報酬の方が問題だ
605: 2/25 12:42 lsqOmDhA
秋田に限らず他僻地県でも役所と地元民間の給与差は乖離してる
役所給与地元に還元でも割り切れない、公務員は能力主義にするべきだ
出来の悪いのは免職で定数是正にもなり忖度無しでやる気にもなるだろう
606: 2/25 20:7 N2q.8xaE
>>605
役所も民間も簡単に生首は切れないのだよ。
失業した職員の受け皿はどうするの?
607: 2/25 20:27 eikim0e2
>>606
ば〜か
民間は簡単に首切るわ
どんな能無しでも首になんねーのは役所だけだわ
ド田舎木っ端役人の書き込みは、す〜ぐわかるな
608: 2/26 7:4 rLI59DYc
そうだ そうだ
市役所某受付にいい年したおっさん居たけど女の子でもできるのにとおもったよ
配置受入れ先無くて仕方なく受付係にしたんだろうけど愛想悪くて客睨んでた怖い
609: 2/26 7:30 x6fiXp66
そんなに公務員が羨ましいならなればなれば良いんじゃないの?
馬鹿なお前らは、ここで吠えるしかないもっとも厄介な蛆虫どもだねw
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-
[戻る]