3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

議論相談板@秋田ring

秋田が発展するにはpart3
11: 7/9 4:29
単に魅力的なものが無さすぎるだけだろ。職も娯楽も。
イベント的なものも季節限定に近いものばっかだし。
馬鹿の一つ覚えみたいに同じものばっか作るし。
柄でもないのにすぐ流行りに乗っかりたがるし。
極端な話だけど、都会にあるような娯楽施設とかイベントとかガンガンやれば良いのに。(冒険しすぎ?)
芸人ばっか呼んでないでさ。

って思う。一応、若者の意見w
12: 7/9 4:36
遊ぶとこってば、カラオケかパチンコ、飲み屋くらいしかないし。(これで十分って人もいるだろうけど)

道の駅(オガーレだっけ?)とか新しく出来てもさ、若い人そんなに行くかな?
パチンコ屋が増えてくのは老人のボケ防止? パチンコ屋作るくらいなら他のアミューズメント施設作れっての!
13: 7/9 4:38
簡単に考えて、ディズニーランド的なもの作れば良いと思うんだよ。
活性化するには。
なかいちみたいなイミフなもの作るよりよっぽど良いw
14: 7/9 4:41
他県の人におすすめ観光スポット聞かれて困る県なんだよな秋田って。

秋田県楽しいとこだー!って老若男女みんなに思われるような何かがあれば良いだけ。何でそれが出来ないのか…。
15:秋田県人 7/9 4:50
もんくは言えるけど、具体的に何があればいいですか?他県の人に勧めるスポットに困る?
私はありますよ良い所が、田沢湖だったり冬のかまくらだったり、山や川も安い温泉は各所にありますしね。
地域にあったものをそれなりに生かしてれば良いんじゃないですか?まねる必要などないと思います。
16: 7/9 4:52
今の時代、遊びたければ他県に足を運べば良いだけです狭い日本ですよ。
17: 7/9 5:42
都会に憧れて出て行こうとする若者は多い。それはそれで仕方ないのだが、夢やぶれて秋田に戻ろうと考える者もまた多い。その受け皿に乏しいのが今の秋田の致命傷
18: 7/9 6:31
発展だって、ごまんと詳しい学者ってのがいるんだろ、口より実際に行動して成果を
出して貰えばいいんだよ。成果がないんじゃ無駄研究だし。金で引っ張れるだろ。
19: 7/10 5:12
娯楽が温泉とか冬のかまくらとか今の若者は求めてんのかねぇ?
好きな人ももちろんいるけどさ。
少なくとも、俺の周りは秋田は全然遊ぶとこないって言うぞ?
上手く伝わらないかもだが、例えばデートで温泉行こ?っとか気軽に誘える? 今時かまく 略1
20: 7/10 5:19
でも他県からのイメージは割と良いんだよね秋田…(笑)
多分、保守的にこれで良しとしてるとこもあるんだろう。
良くも悪くも、これが秋田だ!って貫き通す頑固さが。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-
[戻る]