3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
秋田が発展するにはpart3
201: 9/18 10:0 XVWh//zo 煽る気持ちはさらさらございまてーんwバカにはしてるけど。
202: 9/18 10:48 dy7QCL4E >>201
だろうね。からかい甲斐があるよ。
203: 9/18 14:34 6ZVctvvw 善良な県民が秋田発展のため足りない脳味噌絞ってアイデア出してるのに
バカにはしてるけど は言い過ぎ反省と謝罪しる
204: 9/18 15:34 dy7QCL4E 同一人か不明だが、体調でも崩したか。貶しフレーズ書かなきゃ信用したのに。
205: 9/18 19:34 2DgbIbR2 秋田県に生まれても、秋田色に染まらず秋田の県民性や秋田の将来性や雪とかの環境。
これらに見切りをつけて出て行った奴は賢いのさ。ここに残っている俺らはアホなのさ。
206: 9/19 5:47 UMnNHZQE 205は状況理解できてるだけ賢い・・それに比べてここで愚痴ってる連中が嘆かわしい・・給料やしいんだろうな
207: 9/19 10:37 9KwsqCec >>206
人を比べてとやかく言ってること自体、嘆かわしい連中と同レベル。
208: 9/20 18:49 sGWur9aU 上小阿仁村に医師が来てもさ、気に食わないからと追っ払うのでしょ。
普通の感覚ならさ、せっかく来てくれた人はウエルカムだよな。
村社会の風習なのかね、よそ者を拒む性質って。
これって老害が作りだしたものだよね、秋田県の発展もなにもこれら老害が潰してんだろ
209: 9/20 20:40 eMKv3GJY 多面的に考えろよ。医師に村社会に受け入れられない傾向があったとかは
考えられないのかよ。おまけに原因を老害にしたり短絡的だろ。
210: 9/20 21:29 EyVedTbQ 営業で九州宮崎に出張した時秋田の上小阿仁村で医師が村八分にされたとか
なんとかの話が出たのにはたまげたよ・・出張先も上小阿仁村と似たりよったりみたいだったけどな
よく知ってるなって驚いたのと東北の辺境片田舎の話九州まで伝わってるんだなと、どでんした。
211: 9/22 13:35 7Nq5YtBg 奈良県天理市で移住市民が村八分天理教信者オンリーの町、秋田はこんなの無いよな。
212:秋田県人 9/22 17:51 ??? 上小阿仁村なんて秋田県民でも行ったどころか、通ったことある人ですらほとんどいないでしょ。
213: 9/23 8:16 usWD8xEQ 上小阿仁村で医師が村八分- 郡部は無医村で町まで通院で住人困ってるのに。
214: 9/23 20:20 PXiwY8Ps 県民そのものの性質が変わらないと無理、先祖代々の悪しき習慣を断ち切らないと
215:秋田県人 9/23 21:5 ??? おめや、あと飽きたからほかさいけや、書込みが荒らしになってるぞ。マジうざい。
216: 9/24 7:29 PWKmMIvU 匿名掲示板で尚且つsageてうざいはないだろ。「みのごなし」叩き始まるぞ
217: 10/5 7:44 c1ewA5yk 今日の魁にも載っていたが、なるほど知事はわかっていたのか。
大王製紙の事も、人口減少の原因の事も、よそ者を拒む排他的な秋田県人の性質の事も。
人は仕事がないから県外に行く、少なくとも雇用があればもっとマシな県であったのかもしれない。
これらが原因ではないとほざく人間もいるが、勿論これら全てが原因ではないだろうが、現に今の秋田の現実を見てまだそう思われるのか。
218: 10/5 8:14 8970XnHc 知事の発言は100%同意するね。何に対してもチャレンジしてこなかったツケが
まわってきてる。何でも反対ばかりじゃ何も生まれないし、衰退する一方。
そんなことは魁が一番良く分かっているだろうに、なんじゃあの記事は。
批判怖くて書けないならメディアとは呼べないな。
219: 10/5 9:3 hKdWK9/A 「住んでみたい都道府県」
最下位になったのは2県。秋田県と山形県が揃ってワースト。
220: 10/5 11:44 vzDuXeuc しかたなくて秋田にいるけど自分でもこんなクマだけの山とろくに魚の取れない海貧乏県は嫌い
遊ぶところもなくドライブも回遊出来ず行った道往復、給料は中央のほぼ半分ナスは殆ど比較にならない
裏日本ワーストは理解だけど、徳島三重和歌山がワーストは間違いではないの秋田よりは大幅にマシ
東北6県で秋田だけワーストは納得できない他の4の県も(宮城除)ワーストに入れるべきだよ
自分が12月出張の四国松山青空晴天海はエメラルド真っ青、雪のない米原からトンネル敦賀に出ると猛吹雪糞秋田に帰るのが糞嫌な時。
221: 10/5 16:56 puk0g05c いかに殿様でも、自分のところの民を貶しちゃいかんよ。分析したか知らんが。
222: 10/5 18:24 rGhd5RWw >>220の酷い文章構成能力が哀れ…
223: 10/5 23:1 NV.IJvoM 秋田出身、千葉在住です。県知事で検索してたらここがヒットしたんで、覗いてますけど、知事に限らず県職員なんかが率先して少子化対策や産業振興をやって来なかったツケが今来てるのに、県民が何もチャレンジしてこなかったなんて、問題のすり替え以外の何者でもないと思う。
よくこんなバカに知事させてますね。
県外から見たらすごい恥ずかしいよ。
224: 10/5 23:54 QmrDIJUo 県職員ではないが少なくとも俺は閉鎖的じゃないし秋田は好きだがw
今の秋田の衰退は土建屋とか公務員がうまい汁吸って招いた結果じゃねーの、
俺は無駄な箱ものつくらんで国際教養大作った典城好きだったなぁw
225: 10/6 7:52 FSoceqIY 車の時代、勿論駐車代は無料の郊外の店に人がいくのは当たり前。
コンパクトシティを掲げるのは結構だが、130億以上もの金をかけ建設したエリアなかいちは完全な失敗作。
いまどき有料駐車場などありえないだろう、そうでなくてもテナントもどんどん撤退。
タニタ食堂もいつの間にか無くなるし、なかいちも無駄な箱物と化したではないか。
226: 10/6 9:34 JCksq6dM コンパクトシティなどホントにあり得ないよね。
中央市街地に市民を集めたいのだろうが、そうなれば駐車待ちの大渋滞が発生します。
その辺はどう解決するのか?
市民のほとんどが郊外に住んでいる現状から、電車が一時間に一本とか交通インフラが欠如している秋田は素人考えでも難しいと思う。
税金でナカイチ作らなくても、民間企業がショッピングセンター作るって言ってるのに・・・
227: 10/6 15:41 DCZM6cOQ 知事もここに書き込む人間と同程度。ゆえにどうにもならん事がわかる。
228: 10/6 16:14 EPsxUjUQ >>227
ここに書き込む人間と同程度って当然お前も含むんだよなwww
229: 10/6 18:13 FSoceqIY >>227
だからその諦め癖、先祖代々あんたも受け継いできたか?
同程度じゃなくて現実だし、真実なんだよ。
230: 10/6 20:2 rwfcwPxM はぴねっつ
231: 10/6 20:4 OerMvj7w >>229
日本語になってないよ。
232: 10/6 20:10 rwfcwPxM ↑ごめん変なの書き込んじゃった。
ハピネッツの社長もブラウブリッツの社長県外人だよね。
選手やスタッフもほとんど県外人。
秋田のために一生懸命頑張ってます。
それなのに三軍のサッカーだとかバカにしている書き込み見るけど、自分では何もしないで新しい事をやろうとするやつの足を引っ張る。
それが秋田の県民気質なんじゃないかな。
233: 10/6 21:25 EPsxUjUQ 新しい箱ものを作るにあたっては協力する県民気質だと思うよ。
ブラウブリッツのスタジアムも金ないのに作るんだろ。
目に見えない少子化対策なんかにもお金は使えるんじゃない。
例えばシングルマザー、ファーザーを助成しますとか
県外から人呼び込む方法もあるだろうに。
234: 10/6 21:53 ZGbMMwtM 三軍のサッカーでどうにかなるはずねーだろw
一軍が有ったってどーにもなんねーわ
そもそも、そんなのはどーにかなってる地域の話だわ
ここの頭の悪い田舎者は、話しの前提条件が全て逆だってことに
いつになったら気づくんだ
資本主義経済を真っ向から否定してるなw
235: 10/6 22:8 EPsxUjUQ >>234
話とはなにかなぁ、県民気質の話と、箱物いらないという話...
どれをさしてるんですかねぇ
ちょっと何言ってるかわからないんですけどw
資本主義経済を真っ向から否定?何をさしてるのかなぁw
236: 10/7 4:56 3MnXvM5E >>228
そうです。みんなで知事になりましょう。
237: 10/7 10:18 3MnXvM5E >>232
一生懸命頑張ってるのは、最初が帰属団体の為。2番目に本拠の県が
秋田だからってだけだろ。最初から秋田の為って意識じゃないと思うけど。
238: 10/8 18:23 9YmeLFwI ぐだぐだと難しい話はいらないよ、雇用があればこの県に人も残るだろ。
なぜ、せっかく企業が秋田に来るとなれば反対し、追っ払うのよ。
上小阿仁村だって医師が赴任すれば追っ払う、外旭川のイオン計画だって躊躇している。
イージスアショアだってそうじゃない、ウエルカムしようぜよ、なんでもかんでも反対精神か秋田県民って。
239: 10/8 19:36 bQWOhtzo >>238
俺もそう思う。
240: 10/9 6:50 zHpsgP5E >>238
「後で、何かあれば」が不安の「みのごなし気質」心配症だからだろ。
最初から、それら払拭されてたら率先して事業取り組みするだろうよ。
241: 10/9 13:5 75bYKYhc 知事の言ってることもあながち間違いじゃないな
242: 10/9 17:47 cR/zUNkQ >>226 は何歳まで車を運転する予定?w
先週、75歳の運転する車が工事現場に突っ込んで水道管工事中の28歳を轢き殺したばかりだけどさ。
閉鎖的の例として挙げているのが「横手市で持ち上がったメッキ工場誘致や、秋田市への大王製紙の工場進出計画が、住民の反対で中止になったこと」なのに、本文を読まない人の多い事。
大王製紙秋田工場の進出撤回時の知事と市長は誰なのか、皆さんお忘れ?
243: 10/9 18:5 zHpsgP5E >>242
いいたいことは何。後ろから読んでも前からよんでも繋がらない。
244: 10/9 18:14 6.GdrD9E >>240
その気質はやはりそうだったのか。
口ではデカい事を言い、何かれあれば陰で陰湿な事を言ったりやったり。
これって小心者で気が弱いって事なのか
245: 10/9 19:16 zHpsgP5E >>244
「みのごなし」って、そういう意味だよ。
246: 10/10 19:55 ZlryR8d6 私が現在期待してくるいるのはMRJ 三菱重工の飛行機です。この部品工場がいくらかできれば仕事が増えるのではと思っています。ただ、この部品を作っている会社が何社あるか知りません。
247:秋田県人 10/10 20:53 ??? 身のごなしの素早いやつだ!
248: 10/10 20:56 ZlryR8d6 246です。さっききたばかりの新人です。
249: 10/11 2:0 uvskeSbs 三菱の飛行機飛ぶかな?
飛ぶ前に終わりそうな予感
250: 10/11 8:41 q58x4NdM 三菱の飛行機 出来きたときには一世代前になってたりして・・どうも計画が杜撰杉
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
[戻る]