3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
議論相談板@秋田ring
下
秋田が発展するにはpart3
251: 10/11 9:0 sFJCCt8M ↑
ド田舎の引きこもり馬鹿が、日本一の名門財閥の心配をしなくていいよ
252: 10/11 12:22 F9UuLfyU >>251
そっちは鏡じゃないよ。
253: 10/11 12:40 q58x4NdM 前世紀戦闘機やその後旅客機作った自負が
今でもすぐジエット旅客機くらいすぐ出来るの傲慢の結果、地べた這い回って終わりみたいw
254: 10/11 12:47 10uHZIRQ 246です。MRJに期待しています。このごろはシャープ がダメ、東芝がダメ、ソニーがダメと暗いニュースばかりで唯一明るいニュースではないでしょうか。
255: 10/11 12:51 10uHZIRQ MRJがかなりつまづいていますが、飛びそうな感じです。YS11の後がなかったのが原因のひとつといわれています。
256: 10/11 17:15 0tZj6XWk MRJが飛べば秋田が発展する何かがあるのか
257: 10/11 18:5 sFJCCt8M ない、未来永劫にわたって1mmもない
258: 10/11 18:41 10uHZIRQ 秋田県で部品を作っている会社がいくらかあると数年前 新聞で読んだことがあります。部品の数 10万点を超えています。車の部品は数万点。約10倍の部品を使います。
259: 10/11 18:48 10uHZIRQ ちょっと調べたらジャンボ機で部品が600万個らしいです。
260: 10/11 18:56 10uHZIRQ 訂正。259です。MRJに納入したいの間違いかもそれません。かなり前の新聞からの記事ですので。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
[戻る]