3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

質問スレ@
653:秋田の名無 8/11 10:5 MLFMACus0
>>649 秋田市内ならダイリンがいいと思う。
654:秋田の名無 8/11 10:6 /uxKGpqcO
>>649秋田市東通に自転車専門店ダイシャリンがあります。専門店だけあって種類は豊富ですよ。
655:秋田の名無 8/11 11:41 AR05J6FsO
>>649
使い捨て感覚で使うならホームセンター等。
メンテナンスを含め自転車に詳しいならネット。
ある程度メンテナンスしながら長期で乗りたいが知識が無いなら近所の自転車屋。
656:秋田の名無 8/11 12:38 /uxKGpqcO
>>648電話の応対で不愉快な思いをされたのですね。
一番てっとり早いのはその雑誌の発行元に言えば早いのでは?
657:秋田の名無 8/11 15:15 AxAkC45QO
>>652 爽やかな人なら。何かネチネチしてそうな人だったら、いきなり何の用事もないのに話し掛けられたりはすごく嫌です。
658:秋田の名無 8/11 22:5 aoErukoEO
>>656
ありがとうございます。発行元が一番伝えやすいし伝わりやすそうですね!?とりあえず、どんな対応されるかわかりませんが電話してみます。
659:秋田の名無 8/13 8:20 spiyKxlcO
車用の虫除けとか車にかけてもいい殺虫剤ってありますか?自分の家にクモが多くて、とってもとっても巣をはったり、あかちゃんを産んだりで車に隠れてる感じで困ってます。
660:秋田の名無 8/13 14:2 zryYglqkO
海を見ながらドライブしたいのですが(一時間位)本荘方面と男鹿方面ではどちらの方がいいかみなさんのおすすめを教えてください。
661:秋田の名無 8/13 16:6 gFfy8n6gO
今週末に子連れで宮沢海岸へ行きたいのですが、クラゲが心配です。海はまだ入れそうですか?波打ち際で遊びながら少し入る程度なんですが…
662:秋田の名無 8/13 17:32 KbkSb6/20
>>660
それぞれに良さがあるから、どちらが良いとは決められないよ。

男鹿入道崎迄は岩場の海岸が長く続きダイナミックで、磯遊びも楽しい。
道路もカーブが多いから、ドライバーは駐停車しなければ景色を眺めていられない。
それでも非日常感があり、観光的気分を味わえると思う。

本荘方面は穏やかな波と海岸線が特徴。
とても開放的で明るく道路も直線が多く疲れ難いと思う。
コンビニ・道の駅などの休憩地点も多くあり、楽しみながらリフレッシュを図れる。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]