3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

復活!美味県南ラーメン屋
118: 6/1 10:59
大元、今日からだね。楽しみ!
119: 6/1 12:5
>>117
口に合わなくてお腹下してる?
腹の調子が悪いのは味覚と関係ないかと。
120: 6/1 12:18
大元、あんなに待ってまで食べなくていい
121: 6/1 12:51
大元…食べてきた。スープが酸っぱくて、薄っぺらな感じがした。残念!
122: 6/1 13:13
>>121 前と変わったという事ですか。
123: 6/1 15:33
自分は神蔵は普通かとは思います。奥の厨房の人が「ざぁーしたー」ってだけなので人によってはもの足りなりないかもです。

少し遠いですが自分も大元、久しぶりに行ってみようかな。
124: 6/1 15:49
>>117
他スレ
通報されているよ・・・

も少しオブラートに包んでやりましょうw
125: 6/1 16:45
態度悪いな
126: 6/1 17:2
大元ってそんなに美味しいかな〜?私は長寿軒の方が好き
127: 6/1 20:8
ラーメンは人それぞれ好みによります。
十人十色であり千差万別です。
128: 6/2 11:39
>>127
ごもっとも。

そーいえば、県南でつけ麺食えるとこってありますか?
あと、麺が太いラーメンあるとことかないですかね?

太麺でこってりが大好き。
129: 6/2 14:0
湯沢のやまがみでつけ麺食べたよ!
130: 6/2 14:1
>>128

プレコのこってり太麺がありますよ。あと大曲に東京つけ麺とかいう店がありますが行ったことがありません。
131: 6/2 14:21
>>129
やまがみにあるのかー!
今度行ってみます。どうもです。

>>130
プレコって13号沿いの須川小のあたりのですか?
めっちゃ楽しみです。
132: 6/2 14:34
つけ麺のオススメはまるよし食堂っすね(*^□^*)麺が旨い!
133: 6/2 17:13
>>128

先に書かれてましたが、大曲にある、東京つけめんの麺は極太です。どのメニューもみんなオススメですが、私はみそ系が好きです。
134: 6/2 21:24
まるよし食堂のつけ麺がお勧め他にはない麺かも
135: 6/2 21:57
どんな麺なんでしょ? 教えて頂けたら幸いです。
136: 6/3 8:48
L&L(コスモ湯沢)の向かいの「味徳」
ラーメン300円とガラスに貼ってます。行ってみようかどうしよか…
137: 6/3 9:45
>>133
極太?!
次の休みの昼飯はとりあえずそこ行こうかな。

>>136
新しくなってからは行ってないんで知りませんが、そこの前の店の味噌納豆ラーメンと餃子好きだった。


そーいえばまるよし食堂忘れてた。オレもそこのつけ麺美味いと思った。
ってかあの店のメニューにはハズレがない。車どこ止めればいいかわかんないからあまり行ってないけど…
138: 6/4 1:59
ラーメンマン
139: 6/5 18:36
まさかの平打ち麺…
いや、美味しかった!たしかに美味しかったよ!
次は他のメニューも食ってみたいと思ったから、また行きます!

ただ、頭の中では太麺と聞いて、太麺(縮れorストレート)しか頭になかったんだ…
140: 6/5 19:51
>>139

どちらのお店でしたか?
141: 6/6 0:11
皆さんが知ってるカッコイイ・カワイイ店員がいる店はどこですか?
142: 6/6 0:41
パピコ
143: 6/6 20:43
>>140
プレコです。自分の中では、平打ち=醤油なので…
早く醤油とマー油も食べてみたい。

>>110
二郎て、今は関東にしかないラーメン二郎ですか?ジロリアン的な?
週3で食ってました。最高。
144: 6/7 19:44
東京つけ麺食ってミスった。

大盛りすればよかった…

うめー!太麺最高!
145: 6/7 23:35
パンダラーメン…
温かった!
146: 6/8 0:0
>>144
店員!教育されてた?味は、さておき、あそこは、いい思いしたことない!
平日行って、かえだま、頼んだら、客!俺一人しかいないのに、忘れてる始末。
気分悪くて、キャンセルして、隣の店で中華食ったら、それがまた旨い (笑)
147: 6/8 0:39
…。
148: 6/8 2:40
東京つけめん 俺は、あまり好みでない。まして、あのスタッフ達はとっても好みでない。
149: 6/8 13:8
東京つけめんは東京には無い。やすべぇ
150: 6/8 19:24
やすべぇって…はんべぇじゃないの?
151: 6/9 2:8
やすべぇとは雄勝では…?
152: 6/9 23:8
味はまぁ置いといて、オレは店員の態度は特に気にしないからいいんですが、たしかに店員の態度はやる気が見られませんでした。
オレ的にはいいんですが、他の人なら、「なめてんのか?」みたいに思う人もいるかもしれませんね。
153: 6/9 23:55
東京つけめんに近い大曲ラーメンが美味しかった。南蛮ラーメンのスープと、角館の伊藤を思わせる四角い麺が相性良くて最高。
154: 6/10 12:35
大曲ラーメン行ったことありませんが、何時からやってますか?ピークは駐車場一杯で入れないらしいですが…。
155: 6/10 22:12
>>154 大曲ラーメンは11時から15時まで。定休は水曜日です。
156: 6/11 1:42
>>155
ありがとうございます。以前チャーシューがやばいとか書き込みで見ましたがおすすめのラーメンはチャーシュー麺ですか??
157: 6/11 12:30
>>156

比較的、皆さんは『ネギ南蛮』とか『ネギ味噌』が多いのではないでしょうか?それにお好みでチャーシューをトッピングとか…。
私の印象ですが、麺は中細ストレートで最初は腰があり噛み応えがあるよう感じましたが、決して嫌な印象では無くてむしろ癖になりそうでした。
それとチャーシューも柔らかくてトロトロしてて私は好きです。
158: 6/11 18:52
>>141

159: 6/11 20:19
俺はトロトロなチャーシューより噛みごたえのある豚バラロールチャーシューが好きだ!
160: 6/11 21:37
>>155 チャーシューはほろっと柔らかいので美味しいですよ。チャーシュー入りのほかにネギたっぷりの南蛮も良いですよ。
161: 6/12 6:34
六郷の小柳もチャーシューは箸で持てないくらいトロトロですよ。
あと、なぜか漬け物が小鉢で付いてきます。

でも、何か入りずらい雰囲気があります…
162: 6/12 16:21
大曲の嶋田ハムの隣に新しくラーメン屋出来るらしい。
163: 6/13 1:20
十文字のしなとらって辞めたんですか?
164: 6/14 11:43
小柳はこの前行ったけど、チャーシューメンで650円は安いと思った。ただメンがすこしやわらかかったかな。スープはさっぱり系
165: 6/17 7:56
先週あたりから?大曲ラーメンの前を3〜4回営業時間帯に通っていますが、『臨時休業』の貼り紙してましたよ。誰かご存知ですか?
166: 6/17 14:13
>>165
臨時休業の理由まで知る必要は無いですね。
167: 6/17 15:12
>>166

確かに。
単なる一客としては理由を知っても仕方がない事ですね。

何度か足を運んでみます。
168: 6/19 12:6
大曲ラーメンさんですが、『臨時休業』から『しばらく休業』に貼り紙が変わってました…。
169: 6/21 0:30
>>168

ご主人になにかあったのですかね。まだ食べたことがないので気になります。
170: 6/22 2:10
千成の冷やし味噌うまかった〜めちゃ体冷えるけどね(^_^;)
171: 6/22 23:7
角館の伊藤ラーメン食べたんだけど、麺が固すぎて口にあわなかった。
あんなもんなの?
172: 6/23 2:30
角館の伊藤なんですが?どの辺にあるのか詳しく教えて頂けないでしょうか?お願い致します。
173: 6/23 8:12
>>171 固さはあんなもん。
あの店こそ、天下一品並に人それぞれの味だと思う。オレは頻繁に食べようは思わなかった。
全国的に人気らしいけど、他と比べて美味いからってより他では食べれない個性的な味だからかと…
174: 6/23 11:25
南園、何だか最近人が多いな。久しぶりに、大ぶりの肉の入った坦々麺食いたい。
175: 6/23 17:52

あり坂のチーズ餃子くいたい。
176: 6/23 18:26
>>169
今日は営業してたよ
ただ明日は定休日だと思う
177: 6/24 11:56
>>174
南園の坦々面美味しかったです。
最初はアレ?って思ったんですけど、食べるごとに味が深まるような不思議な味でした。
最終的には大満足。久しぶりにラーメン完食しました。
178:削除済み 0/0 0:0
削除済み
179: 6/24 23:1
↑よくそう聞くね。どんなふうに?
頻繁に行ってるが何とも思わなかったが、愛想悪い店に慣れてきたからかな?
山○根とかね。あそこは愛想とかの問題じゃないか…
180: 6/25 10:23
ありさか・・・・
いらね。
ラーメン、んめぐね。
181: 6/25 12:46
大曲で冷し中華お勧めのお店ありますか?
182: 6/26 12:29
大曲じゃないけど六ドラの冷やし中華好きです。
183: 6/26 13:0
湯沢市の[千里十里]の 冷やしも旨いよ
(・∀・)ノ
184: 6/26 15:45
嶋田ハムの隣は、何て言うラーメン屋なんですか?知ってる方居ましたら。教えて下さい。
185: 6/26 16:44
>>184
ラーメン屋なの?
オレソバ屋って聞いたぜ
186: 6/26 16:55
だいおうでトマトの冷やし中華やってらっけ
187: 6/26 17:18
>>183
最高です。
188: 6/26 17:23
千里十里なんてマニアックだな(笑)あそこ夏は無理がある
189: 6/26 22:40
>>188
マニアックか?そこの冷し中華結構有名じゃね?冷し中華だけな。

食った事無いから食いたい。
190: 6/26 23:4
>>189
昔から大好きだったが、有名だとは知らなかった。

千里十里の冷やし中華の味に慣れてるからかしらないが、他の店の冷やし中華をおいしいと思ったことがまだない。
191: 6/26 23:30
大仙市でおすすめのラーメン店おしえてください
192: 6/27 0:2
>>185ラーメン屋じゃなくて、そば屋なんですか?>>184でした。
193: 6/27 2:2
>>191
南園・楼蘭・大曲ラーメン
194: 6/27 6:45
>>191
ラーショ、天下一品、惣や。
195: 6/27 12:5
大曲ラーメン復活(^o^)
196: 6/27 13:37
幸楽苑・Aji-Q・しなとら
197:秋田の名無 6/28 15:8
丈○!ワンコイン中華の日。
5分待ち。
暑くても、初めてだったので我慢。
やっと座れて、冷房なしの店内でまたまた我慢!
約十分後感動の対面。食ったら微妙。
198:秋田の名無 6/28 16:57
俺も一昨年食ったが正直、微妙だったw
199:秋田の名無 6/28 17:3
まぁ噂の人気店って、噂を聞きつけて、いざ行ってみると騒ぐ程?って思う事は多々あるね。
どんな行列店よりも可もなく不可もなく、万人ウケする普通の味が一番な気がする今日このごろ、いかがお過ごしですか?
200:秋田の名無 6/28 18:7
>>192 細井ラーメン
201:秋田の名無 6/28 18:23
大曲辺りに札幌の味の時計台出したら流行るかな?
202:秋田の名無 6/28 20:1
>>198
実は俺、丈○のこってり塩の大ファンです。中華は、初めてでドキドキしてたのに微妙だった:-<
やっぱり、中華だけのキャンペーンとかだけではなく、せっかくの休みに行くんだから、通常のメニューで、お願いしたい。
微妙な中華そばだったから、よけい思ってしまう。
こっちは、当分行かれないのだから!
203:秋田の名無 6/28 20:16
万丈の味噌チャーシュー食いで!
204:秋田の名無 6/28 20:45
>>202

普通のメニューを停止してのイベントだったのですかぁ!!
普通のメニューを期待してる人に対しては失礼だよな(`;ω;´)ブワッ
 
 
安きゃ良い奴には……
良いイベントだろうけどねぇ……
(^ .^)y-~~~
205:秋田の名無 6/28 21:6
>>204
まったくです!
あの中華そばは、自信作だと思うけど!
魚介、豚骨のダブルスープが売りかと思うけど、ガツンと来るものがなかったと思う。
拍子ぬけって感じ。
こってり塩目当てに、行くお客さんいっぱいいると思うし!
ちょっとガッカリした。
あとあんなに暑いのになぜ!冷房なし?
暑い時に、熱く!しかもとびっきり旨い、ラーメン食うのに、冷房入れれば、味とか落ちるの?
快適な環境で、旨いラーメン食いたいのは、俺だけでしょうか?
206:秋田の名無 6/28 22:0
また舌バカのアブラーが語ってるな。
207:秋田の名無 6/28 22:22
>>206
感じたまま!思ったまま!県南ラーメンスレに書いただけ。
舌バカ?
別に、あなたに言われる筋合いありません。人それぞれ!好みあるでしょ!
嵐!きもボケは、チャル○ら食ってなさい。きも嵐オタクおこちゃま!
用がないなら、荒らすな。
208:秋田の名無 6/28 22:26
アブラー必死だな。
ラーメン発見伝でも読んで自分のポジション再確認したらよ?
209:秋田の名無 6/28 22:32
竹谷より美味い店は秋田県にたくさんある。騒ぎすぎ。あそこのラーメン食べると頭が痛くなるのは自分だけ?
210:秋田の名無 6/28 22:33
ここは美味い脂を語るスレですね?
211:秋田の名無 6/28 22:46
>>208
は、スルーします。
あほ臭いから!
>>209さん>>210さん
同感です。
人それぞれ、好みありますからね!
ここは、旨いラーメン屋のスレですから、食べ歩いて色々勉強して行きたいと思います。ご指摘有り難うございました。
212:秋田の名無 6/28 22:58
支離滅裂とはこのことですね。
213:秋田の名無 6/28 23:12
丈屋はかなり美味いよ。県内でもトップクラスに。ただし中華はいらね。
214:秋田の名無 6/29 1:41
頭が痛くなるラーメンってあるの?
215:秋田の名無 6/29 7:35
最近何の雑誌かは忘れたけど記事載っていた象潟の担々麺の店って場所は分かりやすいところにあるのかな?
216:秋田の名無 6/29 8:31
「123」は本荘から酒田に向かって、象潟駅入口信号の次の信号右折400m位行った左側だよ。

一応にかほ市は、県南じゃないけどな。
217:秋田の名無 6/29 10:23
丈屋のつけ麺が非常に気になる。
大王の爆なんとか。
あのラーメンも早く食べてみたい。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]