3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
復活!美味県南ラーメン屋
346:秋田の名無 7/28 16:19 Fjy27Fj >>343 そうなんだ。他人のフンドシで相撲取ってたんですね。
347:秋田の名無 7/28 22:24 D8W3MmQ ↑感じワルー 人を悪くしか言えないあんたは子供か?
348:秋田の名無 7/29 1:6 APK3mrb ラーメン屋にフンドシくいにいくやつがいると聞いて飛んできました
349:秋田の名無 7/29 1:50 05U3oWm 麺まるって 店員嫌いだ…
350:秋田の名無 7/29 22:6 KuS3NmV フンドシって!仕入れも無し、人件費も無し、そんなラーメン屋あるか?あなた裸で自給自足なんですね。
351:秋田の名無 7/30 11:58 g2dKANcaJIEZYwg5 >>350 裸で自給自足?いる訳ねーだろアホw
352:秋田の名無 7/31 3:49 Fjy27Fj フンドシ食堂
353:秋田の名無 7/31 8:35 i222-150-10-218.s02.a005.ap.plala.or.jp つまりまるよし食堂のつけ麺が美味しかったんだけど 実はその麺は素人の作った麺だったことから なんで僕ちゃんは素人の作った麺なんかを美味しかったなんて書いちゃったんだろう プロが作った麺じゃなきゃ認めないのにぃぃぃぃぃぃぃ〜 って感じなの?
354:秋田の名無 7/31 13:19 07031040854987_af プロでもアマでも真剣にラーメンを愛して探求する事は良いことだと思う。 ラーメンの発展にも繋がり我々は美味しいラーメンが食べられるようになる事だし。 どんなプロでも最初はみんな素人だったはず。 これは、あくまでもラーメン好きの意見ですが…ね。
355:秋田の名無 7/31 13:21 AWa2wND 便乗してラーメン好きからもうひとつ。 値段安かったら嬉しい。
356:秋田の名無 7/31 13:28 Fjy27Fj 更に便乗して、 スープがもっと濃かったらな。あの麺にあのスープは薄いな。何なんだろうなw
357:秋田の名無 7/31 13:58 i220-109-12-114.s02.a005.ap.plala.or.jp 1000円以内なら安いよなw
358:秋田の名無 7/31 14:4 AWa2wND 俺>>355だけど、1000円どころか800円ぐらいで高く感じる。 だからもっと安くして、ラーメン屋さん!
359:秋田の名無 7/31 14:11 Fjy27Fj >>357 おまえ裸で自給自足か?w千円なんてぼったくり。○よしの850円だって充分高けーときによ。
360:秋田の名無 7/31 14:53 g2dKANcaJIEZYwg5 >>359 麺にコストかかってるんじゃまいか? 汁たいしたことね
361:秋田の名無 7/31 15:0 Fjy27Fj >>360 なるほど。他人に麺作ってもらってるからコストがかかってるって訳ですね?わかります。 あ、確かにあの付け麺の麺が業務用なら別に大したことない付け麺かもね。
362:秋田の名無 7/31 19:0 KuS3NmV ↑はいはい。カップラーメンくっとけ(笑)
363:秋田の名無 7/31 20:31 07032460932493_me ダイゲン味噌800円。高いか安いか?高いと思います。
364:秋田の名無 7/31 21:20 07032460843031_vf だいたいの店は600 から700円だけど、あの盛りと旨さでは、800円でもいいと思う。
365:秋田の名無 7/31 22:35 p1088-ipbf209akita.akita.ocn.ne.jp こないだ丈屋行ってきたけどそんなにウマイって程でもなかった。 幸とかヨツヤのラーショの方が俺好み。
366:秋田の名無 8/1 5:32 06c3OgO >>363 たいして美味しくもないよね。長寿軒行けばよかった…
367:秋田の名無 8/1 12:3 p3067-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 個人的には楼蘭のネギチャーシューが好きだ
368:秋田の名無 8/1 13:4 g10StyYippez1lb2 結局は好みだと思うんだよね。 流れストップ! W
369:秋田の名無 8/1 14:31 i222-150-11-193.s02.a005.ap.plala.or.jp 味の好みはともかく、飯作ってもらって1000円以内で済むなら安いもんだろw
370:秋田の名無 8/4 23:9 KuS3NmV 県南には人に勧めるほどのラーメン屋が無いのが残念。
371:秋田の名無 8/4 23:59 g10StyYjqqks4eb2 なら県南以外で評価できる所を教えてもらおうか
372:秋田の名無 8/5 11:56 Fbk1i4E だいおう と 京都ラーメン うまい
373:秋田の名無 8/5 12:30 g2dKANcaJIEZYwg5 >>372 ネタだろ? W
374:秋田の名無 8/5 16:3 NSg3mxa >>372 競馬で当てたあとに食うと特にウマいw
375:秋田の名無 8/5 16:9 07032040738324_eg 六郷どらいぶいんのたぬ中美味しかったです(^-^)
376:秋田の名無 8/7 16:23 04q0sXD 長寿軒って何時までやってんだろ?
377:秋田の名無 8/7 16:37 01m0ROV 昨夜食べて来た。 七夕最終日の今夜までは、夜10時前頃までやってるらしいよ。
378:秋田の名無 8/8 1:8 04q0sXD >>377今日七夕なの思い出していかなかった↓ 普段は何時までかわかる?
379:秋田の名無 8/8 21:56 p1088-ipbf209akita.akita.ocn.ne.jp 美郷町の拉麺食道ってどうすか?
380:秋田の名無 8/9 22:33 Fgk2xhK やまがみって美味しいのィ
381:秋田の名無 8/10 1:2 p92e9de.akitnt01.ap.so-net.ne.jp 麺がイマイチ スープはまあ、いいと思う
382:秋田の名無 8/11 16:14 i219-167-140-36.s02.a005.ap.plala.or.jp やまがみって妙に高く感じる つけ麺なんか普通のラーメンくらいの麺の量しかなくて大盛りは秋田県一高いでしょ テーブルや椅子がアレだし 味が良いだけに惜しいところだ
383:秋田の名無 8/12 21:59 i58-89-33-254.s05.a005.ap.plala.or.jp はじめて書き込みします。流れ無視な書き込みですが、知り合いと大仙市で会う事になりおっさんラーメン大好きでネットで見た新選具味さんへ、、、駐車場についてビックリ。パラソルand プール?なぜ?と思ったら子供が裸で駐車場を走っていました。生活感丸出しって感じで驚きました。もちろん食べる気になれず入るのを止めました。私的には店のすぐ横で絶対無しだと思うのですが、皆さんはどう思いますか?仙台では考えられないのですが、秋田では普通にあることなのでしょうか?駐車場の中に子供用プールってまず考えられませんがいかがなものでしょう?
384:秋田の名無 8/12 22:8 AWa2wND ここであんまし美味くない的な書き込みあったけど俺は普通に美味いと思ったよ。 ただ女店員がヤンキーみたいな前髪だらっと長くて不衛生な感じだったり、丼汚かったりして残念。 プールはどこの店でも見た事無いけど、プールあろうがなかろうが俺は気にしない(笑)
385:秋田の名無 8/12 22:9 7wa2YYC たまたまそのお店だけだと思います、なんらかの事情があったかもですね。
386:秋田の名無 8/16 11:51 07031040720888_ma ペロ
387:秋田の名無 8/18 18:25 p2083-ipbf406akita.akita.ocn.ne.jp >>386 それってあの哀れなでぶのごどだが。
388:秋田の名無 8/22 8:9 7o20SIY ピョコタン
389:秋田の名無 8/22 10:11 Fjy27Fj マル○シ食堂の麻婆ラーメンはオススメなw
390:秋田の名無 8/23 21:12 AQ81IEe 大曲市民会館のとこの、花火ラーメン! いつも味噌ラーメンしか食べないから、他のは分かんないけど。
391:秋田の名無 8/24 16:52 KuS0qU4 万丈の味噌チャーシュー食いで
392:秋田の名無 8/24 20:52 05K1gna んだがら 万丈のネギ味噌チャーシュー大曲で一番うめで
393:秋田の名無 8/24 21:23 D2Y0SbG 万丈で思い出したけど…すり鉢ラーメンてどんなの?前から気になってたけど、ボリュームと味を教えてください。
394:秋田の名無 8/25 0:14 ZH009111.ppp.dion.ne.jp 「有坂」の味噌ラーメンは昔の味キープでお勧めです。 餃子もお勧め! 俺も、丈屋行ってきた、旨いって思わなかった。 ラーショのネギ味噌の方が、旨いと感じた。 一番まずいのが、伊藤、変わってるラーメンでは一位。 個人の感想です。
395:秋田の名無 8/25 23:1 i220-109-19-162.s02.a005.ap.plala.or.jp 有坂のすっぱい味噌ラーメンがオススメですか〜。 やっぱり人それぞれですなー
396:秋田の名無 8/26 8:15 NSg3mxa >>394 伊藤の魚強めの味が口に合わないのはいいが、まずい第一位てのはよろしくないな 東京にも支店ある隠れ家的有名店。
397:秋田の名無 8/26 9:2 07032450919490_vq 喫煙可の店が味に拘ってるとは思えない。 私的意見ですが。
398:秋田の名無 8/26 20:1 p4067-ipad02akita.akita.ocn.ne.jp 店員がダラダラしていると、雰囲気で味がまずく感じる…
399:秋田の名無 8/26 20:39 5H63MIx えがお○丘の広東麺うまし 辛みととろみがベストマッチ
400:秋田の名無 8/27 10:38 obako203192127202.itakita.net >>397 例えば大仙市のラーメン店で禁煙のお店ってどこ?
401:秋田の名無 8/27 11:26 07031041657205_mi こうらくえん位しか思いつかねぇな〜w
402:秋田の名無 8/28 10:36 g10StyYippez1lb2 明日、幸にいこうかな。
403:秋田の名無 8/28 14:49 04q0sXD 田沢湖の麺まるがうまいって聞いたんですが場所知ってる人います?
404:秋田の名無 8/28 16:4 2hu1IWm >>403 国道46号を盛岡方面に向かうと、仙岩峠に入る前に左側にあります!
405:秋田の名無 8/29 0:1 04q0sXD >>404ありがとうございます。 行ってみます。
406:削除済み 0/0 0:0[system] 削除済み
407:秋田の名無 9/4 22:49 7wG27HA 仁井田の俺○家みたいなこーってりのラーメンが食べられるところ教えてください!!お願いしますm(._.)m
408:秋田の名無 9/5 7:35 AWa2wND 俺も家系と呼ばれるラーメンが県南に無いか知りたいです。
409:秋田の名無 9/5 16:23 Fjy27Fj しかし何やらせても中途半端で長続きしない野郎だよなw
410:秋田の名無 9/5 20:18 AWa2wND >>409 はて何の事でしょう?
411:秋田の名無 9/7 8:30 hana203192124104.itakita.net 秋田市で家系っぽいのって どこなんですか?
412:秋田の名無 9/7 12:27 AWa2wND >>411 大々的に家系と名乗ってる(?)のは「俺ん家」で、あとは「ささき家」もそうかな?「赤坂らーめん」は家系に入るか分からないっすけど…。
413:秋田の名無 9/7 22:10 g10StyYjqsnAWfb2 最近は一しなによく通ってる。
414:秋田の名無 9/8 14:57 APK3mrb 家系とは謳ってないが弾丸が一番本場に近い 次いで佐々木家 俺ん家はスタイルは似せても家系にはほど遠い
415:秋田の名無 9/8 21:43 07032460661227_vk 県南のどこにあるのですか?
416:秋田の名無 9/8 22:8 07032460932493_me シンセングミ不味いかった
417:秋田の名無 9/9 12:36 00U0Qsw 家系の定義ってなんですか?
418:秋田の名無 9/9 13:37 i219-167-141-97.s02.a005.ap.plala.or.jp (家系) 太いストレート麺の豚骨醤油で、横浜市吉村家に味が近いラーメン屋。 直系は「杉田家」「はじめ家」「環2家」「王道家」「まつり家」「横横家」「高松家」「厚木家」のみ。 この系列で修行していない場合は家系とは呼ばない。 もちろん県南には無い。 だから話は終わりだ。
419:秋田の名無 9/9 14:42 5Cu0Qyh 今日初めて十文字の丸竹食堂で中華そば食べた。 物足りなかった。
420:秋田の名無 9/9 18:42 hana203192124074.itakita.net 40代になれば あのくらいのがありがたい ときもある 昔はこってり嗜好でしたが、、
421:秋田の名無 9/9 22:29 7wG27HA >>418さん、ありがとうございました!!家系についてよくわかりました。 では、家系じゃなくてもいいのでこってり濃厚なスープのラーメンが食べられるところありませんか?
422:秋田の名無 9/10 6:17 AWa2wND >>421 横手の丈屋はどうすか?こってりですよ。俺は好き。
423:秋田の名無 9/10 7:44 7rQ0sWg >>421 湯沢のプレコ。 秋田県一こってりを名乗ってた気がする。
424:秋田の名無 9/10 10:56 07031040219034_ad たまに、いわゆるラーメン屋のラーメンじゃなく昔よくあったスーパーとかデパートとかの一角にある軽食コーナーの安っぽい中華が食いたくなるときある。 ナルトとダンボールみたいな乾いたチャーシューは基本。
425:秋田の名無 9/10 11:48 AWa2wND >>424 分かります。 俺は大曲のフードセンターのそれ。懐かしいっす。
426:秋田の名無 9/10 12:34 Kp81GsT >>421 大曲の天下一品。こってりというかどろどろ、でも油でどろどろではないです。はまると中毒になります。
427:秋田の名無 9/11 10:21 p1018-ipad06akita.akita.ocn.ne.jp ただ今、湯沢のめん菜のマーボラーメンにはまってます。やだらうめど! 但し,火傷に注意。
428:秋田の名無 9/12 14:54 06827Vk オレいつでもとん太(..)
429:秋田の名無 9/13 16:17 7uU1HXv 大曲の南園の麻婆拉麺もうめど!俺は行けばいつも頼む。
430:秋田の名無 9/16 17:26 NSg3Mmh スミマセン、質問させてくださいm(__)m 以前大曲のサンロード商店街にあった「大来軒」が先々月帰省した際に見つからなかったのですが、もしかして閉店したのですか?それとも移転したのでしょうか?何か情報があれば教えてください(>_<)
431:秋田の名無 9/16 17:42 07031041657205_mi 同じ場所で新しくなってるよ。確かに以前より目立たないかも
432:秋田の名無 9/16 23:21 NSg3Mmh >>431 本当ですか!?こないだ帰省したときに見つからなくてすごいショックだったんで(:ω;) 営業時間は相変わらず早くにしまってしまう感じですか?
433:秋田の名無 9/17 7:59 07031041657205_mi >>432 ごめん、そこまではわからん。
434:秋田の名無 9/17 20:59 p2216-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp >>432 だいたい6時ころまでだな。 うめど。
435:秋田の名無 9/18 0:1 07031041657205_mi ただし水ねど
436:秋田の名無 9/18 18:28 02a2Ydg レンゲが重い。新撰組
437:秋田の名無 9/18 21:0 p8045-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp 楼蘭の「ねぎチャーシュー」「とろみラーメン」喰いたい
438:秋田の名無 9/18 22:53 NSg3Mmh 433-434 ありがとうございますm(__)m 当方大曲高校の出なんで、こんど帰省する際思い出の味を味わいに行きます!
439:秋田の名無 9/19 10:56 obako203192126115.itakita.net はじめて投稿します。 しなとらって毎月10日は半額って知ってますか
440:秋田の名無 9/20 9:54 07031041657205_mi 誰も興味ないみたいで残念ですね。
441:秋田の名無 9/20 15:39 g10StyYjqsnAWfb2 角館のサムライ行ってきました。美味しかったです。
442:秋田の名無 9/22 9:39 i222-150-31-71.s02.a005.ap.plala.or.jp >>441 サムライ?角館のどこにありますか???
443:秋田の名無 9/22 13:29 g10StyYjqsnAWfb2 >>442 46号線沿いのビックバンの向かいです。
444:秋田の名無 9/23 7:5 07031041184652_va 角館にビックバン?
445:秋田の名無 9/23 13:37 g10StyYjqsnAWfb2 >>444伏見屋で経営してるビックバンがあるのですが…
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]