3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

復活!美味県南ラーメン屋
946:秋田の名無 3/19 9:59
>>945
午後1時半で既にスープが底をついたそうです。ですので夕方からの営業は元々無かったみたいですよ。私もフラれっぱなしです。
947:秋田の名無 3/19 21:33
わざとなべ、もったいぶってなんでねが。オープンなんだがら準備してればいいのにフラレ作戦っつうのにひっかげられでらんでねが(笑)
948:秋田の名無 3/20 0:40
↑どんだけ○悪いんだか 新規の店でフラれ作戦? ありえねーだろ。おめーが(笑)×10。
949:秋田の名無 3/20 2:46
>>947
フラレ作戦(笑) お前頭大丈夫か?
小学生並みの発想に驚いたw秋田が発展しない訳だww
950:秋田の名無 3/20 7:8
たけや食いたいけどそんなに混んでるなら遠慮してしまうな…
いつになったら落ち着くんだろ
もうちょい様子見しますか
951:秋田の名無 3/20 11:8
スープ焚き用の竈が一つしかなかったように見えました。一日に何回もスープを焚けるような簡単な仕事ではないかもしれませんね〜。←シロウトカンガエ
952:秋田の名無 3/20 11:17
ワン・クール6杯をキッチリ作ってから次のオーダーを作られてましたね。慣れるともう少しサイクルが早くなるかもしれませんね。
953:秋田の名無 3/20 18:5
丈屋2号店行ってきましたが、対応が最悪でした。水はセルフ。席に座るまで15分待ち。
席に座ってからも15分待ち。スープはおいしいがさめている、かなりしょっぱい。脳卒中の秋田県は
塩分の控えめの常識が通じていない。血圧高めの人は避けた方がよい、薬味が、湖沼、酢のみ。ラーメン単価が最低700円
2時頃にはもうスープ売り切れの張り紙が貼られました。
たぶんですが、従業員の雇用の関係で1日4時間勤務のパート契約で、お客がこの時間にしか食べれない短期集中雇用で経費節減
を図っているのだと思います. もう少しすればがらがらになること請け合いです。
954:秋田の名無 3/20 19:19
↑同業者の方ですか? 
955:秋田の名無 3/20 19:40
>>954
素人でも想像できるような事しか書いてないと思うのはオレだけ?
どこを読んで同業者の書き込みかと思ったの?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]