3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県南災害情報
151: 8/11 17:11 KsM1G8T 凄い雨と雷だった
152: 8/11 18:9 07031041973432_va いや、全然。
153: 8/11 21:59 i220-109-12-103.s02.a005.ap.plala.or.jp 午後4時頃の仙南近辺のにわか雨はバケツひっくり返した様だったよ。
154: 8/11 22:6 NS21iBk バケツひっくり返したくらい降ったら息できなくて溺れてしまう。
155: 8/11 22:45 i219-165-173-109.s02.a005.ap.plala.or.jp >>154? そんな事はありません。 上空から地上に着水するまでに水滴として分散します。
156: 8/11 22:47 NS21iBk 1秒くらいしか降らない雨か。
157: 8/12 4:43 68.6.112.219.ap.yournet.ne.jp >>155 地上に着水? 水上に着陸?? ????????????
158: 8/12 11:8 2ha00zo 台風くるどー 雷なるどー
159: 8/12 11:35 00A0saN 大雨なったら、川さ偵察に行げよ!
160: 8/12 11:44 AWa2wND >>159 フラグ立ちますよ
161: 8/12 13:56 7tM0q3g >>159 水防団 (・o・)ゞ了解
162: 8/12 16:31 i220-109-12-103.s02.a005.ap.plala.or.jp 危ないから川には近くな!!w
163: 8/12 19:5 00A0saN 桟敷が流されてないか見に行こう\(~o~)/
164: 8/14 19:55 i220-109-12-103.s02.a005.ap.plala.or.jp >>163 まだまだ大丈夫だろ?w
165: 9/13 1:52 g3D3KeRkVqX8Wndd この雨降りなば!どっかの川が?溢れてもおかしくない、勢いの雨だなや?
166: 9/13 1:56 7oC3NyK 大曲はそんなに強く降ってないけど。
167: 9/13 14:50 NU81I39 地震?
168: 9/13 14:55 g3eGKoUk9GHkhWvL うん。地震でベット揺れた〜。
169: 9/13 22:12 g10Sty4gmslz0gb2 この時間ベッドって、お前はニートか(ノ><)ノ 入院中もしくは夜勤明けの方なら、すんません。
170: 9/13 23:24 NU81I39 すまん 俺もたまたまベッドの上だった。
171: 9/14 0:26 07032450700227_gx 地震あったの(∋_∈)みんなベットだったみたいだけど、○○○してたんじゃ?
172: 10/1 20:38 g25KfxWMQYRk40LN 震源地 秋田内陸南部の地震……気付かなかった
173: 10/31 9:5 7p01gCK 横手市赤坂建物火災発生
174: 10/31 9:13 7p01gCK 鎮火しました
175: 12/6 4:42 7r62wI6 この続報きぼんぬ 4日午後4時35分頃、秋田県横手市大森町猿田の住民の男性(69)から、「自宅のドアが 傾いて倒れた」と119番があった。 秋田県警横手署などが付近を調べたところ、近くの市道「出羽グリーンロード」の路面が 約70メートルにわたり、波打ったり、傾斜したりしており、同署は同日午後5時30分から、 大仙市南外から横手市大森町猿田までの約7キロの区間を通行止めとした。 ソース:YOMIURI ONLINE www.yomiuri.co.jp/national/news/20101205-OYT1T00323.htm
176: 12/6 14:24 07031040591827_aa >>175 Σ(・`д・´;)ナ…ナンダッテー!?
177: 12/6 19:29 07031041973432_va >>175 今日は横手市の職員(業者?)が現場を調べたってさ。
178: 12/8 6:24 7r62wI6 現場では2年前と今年4月にも道路に亀裂が入り舗装し直したって、 何も調査せず舗装だけ直してたんかよWWWWWW http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/201205014.html
179: 12/22 14:37 g10Sty4gmslz0gb2 自宅警備員からお知らせ おりからの豪雨と融雪により、河川の水位が増しております。危険ですので、川には絶対に近くな!
180:秋田輪人 12/22 17:15 NVQ1g3v はい!近くなません! 失礼しました。
181: 12/22 17:30 7tM0q3g 消防団員 (・o・)ゞ了解!
182: 12/23 12:18 g10StyYjqsnAWfb2 雄物川増水してらっけ
183: 1/3 13:47 KsM1G8T 地震なう
184: 1/11 23:3 7r62wI6 >>175の場所って今も通行止め?
185: 1/22 2:35 07031450188962_mh >>184まだ通行止めですよ。
186: 3/9 0:16 b210-143-124-019.datacoa.jp >>184 まだ通行止めだったw
187: 3/9 0:40 D3N0rE2 頭の悪い消防団員の連絡板だな 酒ばっかり飲んでるんだべなぁ、そりゃ口もまわらねぐなますな。 いい加減やめれや。 と言ってもやめねべな。ウマシカだからウイッシュ!
188: 3/11 14:49 KsM1G8T ヤバいゆれた
189: 3/11 15:8 07031041602216_vb かなり揺れた。又揺れてるし!
190: 3/11 15:13 KsM1G8T 停電です
191: 3/11 15:17 01I3ORw ストーブ消えて寒い…
192: 3/11 15:18 KtK2xCo 余震あるよね
193: 3/11 15:19 D6Q3MRV 十文字停電中です…
194: 3/11 15:45 D4U26EN 携帯つながらね
195: 3/11 16:18 D6Q3MRV 地震以上に宮城での津波が大変な事になっている模様。 相変わらず停電中だし、携帯電池切れたら充電出来ないだろうから、ワンセグも見ずにラジオつけてます。
196: 3/11 16:27 2fA1GxF 車でテレビ見れる人、携帯の充電器ある人は車いいよ。 暖房もあるし
197: 3/11 16:28 06c3OgO 停電何時頃まで続きますか?
198: 3/11 16:29 D58268X ガス生きてたから雪溶かしてお茶飲んでる
199: 3/11 16:36 D6Q3MRV >>197 定期メンテナンスとかじゃないんだから、誰もわからないですよ。 ガスや水道が無事なのが救いだね。 トイレ使えなくなったら大変だった。
200: 3/11 17:1 NQG2wlD 電気がダメならトイレもダメじゃない? タンク式なら、なんとかなるけど。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]