3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県南災害情報
251: 3/12 9:38 2kU3mlr >断水 ソースは?
252: 3/12 9:59 7u01gSD 横手庁舎前で給水開始 汲んできたよ まだ人少なくすぐ給水できた!
253: 3/12 10:8 AVm1H0e 停電中だけど、みんなブレーカーはそのままですか?落とした方いいのかな?
254: 3/12 10:10 NVQ1g3v 何か情報等がある場合はなるべく地名など書いて頂ければ助かるんですが…。
255: 3/12 10:20 00A0saN 大仙市四ツ屋のファミマで、1時間程前に電気ついたって(直接買い物してきたんで…) あとは、大仙市朝日町の辺りもついたって話です(人伝に聞いた話なので、性格かは分かりませんが…)
256: 3/12 10:22 ASi3OXO >>248 防災放送? って言うのかな? 外のスピーカーから
257: 3/12 10:34 5Dj0S7k 増田町 電気きました!
258: 3/12 19:1 AVw28fP >>256 大仙市仙北地区は通電した?
259: 3/12 19:9 07031041289073_mb 256じゃないけど7時頃に車で通ったら真っ暗でしたよ
260: 3/12 19:13 07031041752281_aa 横手 朝日ヶ丘は電気復活!
261: 3/12 19:14 FfS00I9 大仙旧仙北町、先程電気来ました
262: 3/12 19:28 07032460191926_vm 早く停電なおせ 何年仕事してるんだ 腰抜け野郎たちが
263: 3/12 19:44 7rQ0Sa6 西根地区はどうですか?
264: 3/12 19:46 g33BcfQoDJrdlYc5 太田町はどうですか?
265: 3/12 19:51 Kva3n80 美郷町電気まだでつ(つд`) 井戸水だから断水もしてつ°・(ノД`)・°・
266: 3/12 19:52 FlG3oPX 協和の役場あたりは通電しましたか?
267: 3/12 19:55 IHi2Wf2 仙北町まだ停電してます
268: 3/12 20:9 07031040452512_af 旧中仙町通電しました。
269: 3/12 20:9 Fdq0R1r 土川は通電しましたか?
270: 3/12 20:11 D4U1gnS 旧千畑町電気どうですか?
271: 3/12 20:13 07032040543157_vf 横手市は何処まで復旧してるの[
272: 3/12 20:22 g10StyYjsrnvYeb2 羽後町はどこまで電気復旧してるんかな?
273: 3/12 20:24 Kp81GsT >>271 朝倉、平城へん復旧したみたいです
274: 3/12 20:42 07031041519928_md 横手市大雄、先ほど通電
275: 3/12 20:43 7p03Ndj 刈和野通電
276: 3/12 20:44 Koy2YDU 千畑通電確認
277: 3/12 20:57 07031041184652_va ひのきないや角館のきてないとこはさっききたみたいですね
278: 3/12 20:59 07031040476295_ac 太田まだ通電してない…。早く通電してくれ…。
279: 3/12 21:3 7wQ3n3F 俺も太田、なんでいつも遅いんだ… 明日、中ジャスは電気来ても通常営業できません 店頭販売です
280: 3/12 21:7 07032450584953_ew 電気はついたけど。 水道が洗濯機はチョロチョロだしトイレは水出ない。 また止まるのかな。
281: 3/12 21:7 5Ca029J 太田電気ついた!
282: 3/12 21:9 FjA1gBJ うちま〜だ〜
283: 3/12 21:13 7wQ3n3F 太田電気きたあ(T^T)
284: 3/12 21:15 01I3ORw 太田っ! えがったなー!(^-^)b
285: 3/12 21:57 7rQ0Sa6 19日に月が地球に最接近するらしく、その為に2週間前位から地震や噴火が起こりやすいと携帯のニュースで前に見ました。今回の地震はそれが原因なのでしょうか?
286: 3/12 22:15 NTy0rUk とゆうことはまだまだ油断できないということ?
287: 3/12 22:42 i3zQRjBXqKMi6tU1 >>285 スーパームーンの事かな? それに関しては科学的根拠は無いですよ
288: 3/12 22:47 p6023-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp 今回の東北地方太平洋沖地震は、東海地震または関東直下型地震の前兆。
289: 3/12 23:57 g35Nf1pOYlBqssgh 携帯ニュースでアメリカのアメリカ地質研究所が「本州が東に243cm動いた」と発表しましたH
290: 3/13 0:7 KtK1I2Y ↑俺もみた そんだけ動いて この程度の被害ですんでるのは日本だからって
291: 3/13 0:24 AVw28fP 朝日放送だと「約4m東に」って言ってなかった?
292: 3/13 1:33 07051061340364_me >>288 ?今回の前にあった強いのが予兆じゃないの?
293: 3/13 6:54 D6G2wez この程度の被害?!
294: 3/13 7:19 NUc0q6l >>288 太平洋沖地震の原因のプレートは大きいのはもう半永久的に来ないが、日本内陸のプレートが今回の地震の引きがねとなり、大きい地震を引き起こす可能性がある。とアメリカの学者が推論してた。ソースはネットでググって。
295: 3/13 8:25 5Cu0Qyh この程度って。 あきれた。
296: 3/13 8:29 07032450209781_hv おなじくあきれた
297: 3/13 9:27 2i40r7Y 今現在、東日本は『この程度』と言うレベルでは済まされない状態にあります。 自分の知り合いは仙台にいて、現在は避難所で生活をしているのですが断水や混雑のせいで思うようにトイレも使えずにやむおえなく紙オムツを買ったそうです。 食料も足りなく、あまり食べれてないらしく空腹の状態が続いてると言っていました。 太平洋海側の岩手、宮城、福島は言わなくとも皆さん知ってると思いますが、壊滅状態です。 家族みんなで手を繋いで逃げたけど、逃げてる途中で奥さんと子供が津波にのまれて行方不明になってしまったと言う男性や仕事から帰宅したら何もかもが津波で飲み込まれ旦那や子供ともはぐれてしまい一人になってしまったと泣き叫ぶ女性などの被災した方々の姿をテレビで拝見して何も出来ない無力な自分が情けなくて涙が出てきます。 あちらの方々に比べると 電気、水、ガスなどのライフラインが停まった程度で帰る場所もあるし、着るものも毛布なども沢山ある、お金さえあれば店で何でも買える私達は凄く幸せだと思います! 被災した場所は同じ東北です。近県なんです。 家族、親戚、彼氏、彼女、友人、知人・・・自分に関わる人が被災していませんか? 『この程度』と言う言葉で片付けてしまわず、今の私達には何が出来るか?この掲示板を通してみんなで考えていきましょうよ!行動していきましょう!
298: 3/13 9:41 02H1h7q >>290 確かに日本以外の国ならこれ以上の被害になってる可能性はあるわな。 津波や耐震、地震研究は世界トップクラスなわけだし。 まともなら、もっと酷い結果になってた。 この程度におさまったのは奇跡だ。 秋田は被害が少ないけど物流が深刻。 スーパーの在庫切れしたらしばらくは納品なんてないぞ。
299: 3/13 9:43 IDW1HQF その通り。これがもし日本海で起きていたら沿岸の能代市、秋田市、由利本荘市は壊滅だよ。 それに秋田はほぼライフライフが復旧したけど、今後、また地震がきてライフラインがストップするかもしれないし、まだ、気を抜くべきではない。 ガソリンが不足しているのに隣の家なんか車で何度も出かけるのを見ているとふざけるなと思う。家にじっとして無駄なガソリンを使わないようにすべきだし遊び目的で出かけるのは自粛するべき。
300: 3/13 9:52 ntakta008141.akta.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 非常事態宣言とか出して、パチンコ・キャバクラ・カラオケ営業禁止しる 大昔の年末『ゆく年くる年』みたいに、民放は統一放送にしる。 色んなチャンネルで同じような災害情報TVはムダそのもの。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]