3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県南災害情報
807: 11/26 7:44 i222-150-27-18.s02.a005.ap.plala.or.jp >>806 明治三陸地震の2カ月半後に陸羽地震が発生し その時、千屋断層ができて数メートル隆起した。 東日本大震災が発生後、9か月近く経っていますので この付近(横手盆地東縁断層帯や川舟断層など)に 陸羽地震クラスの地震が来る可能性は大きいです。 (いつ来るかは分かりません、今くるかも分かりませんし 数ヵ月、数年後?) 実際、東日本大震災後規模の小さい地震が頻繁に 発生していますので気をつけましょう。 (ただ小さい地震で少しずつ地震の力の歪が逃げている事も ありますので大きな地震が来ない事も考えられます)
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]