3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

県南災害情報
846: 4/4 15:0 KD182249032104.au-net.ne.jp
はい、それで満足したよね。
もう終わりね。
847: 4/4 15:3 07031450612125_va
平鹿町の方も停電中?
848: 4/4 15:4 NU81I39
災害対策本部で雨宿りしながら甲子園かな
849: 4/4 15:6 KD182249032104.au-net.ne.jp
角館だがまだ停電
今日はもう帰りたいなw
850:秋田県人 4/4 15:12 p8206-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp
スレタイ読んで出直せ
851: 4/4 15:16 KD182249032104.au-net.ne.jp
神代もまだだな。
いつまで続くのやら。
852: 4/4 16:10 07032450044375_gk
質問です。分かる人教えてください。テレビが受信出来ないって書いてありまして、何が原因でしょうか?電波塔が被害受けたんでしょうか??
853: 4/4 16:20 s1709213.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
電気来たけどテレビ受信出来ない。今夜はテレビ見れないな。テレビ屋さんに見て貰ったらしいけど、原因が分からないらしい(ToT)
854: 4/4 16:28 07032450044375_gk
みなさん、ワンセグは見れてますか?
855: 4/4 16:29 00B1hhd
県内の停電が原因では?
856: 4/4 16:32 KD182249032104.au-net.ne.jp
仙北ではTVみれる。
これから大仙向かう。
857: 4/4 16:43 07032450044375_gk
↑結果分かったら教えてください。
858: 4/4 16:47 07032460458436_hg
大仙・横手・湯沢のワンセグ異常なし。
859: 4/4 16:58 07032450044375_gk
ありがとうございます。
860: 4/4 17:2 IG63MBa
湯沢で屋根飛んだりするのは初めてだって家のじいちゃんが言ってる
湯沢始まって以来最強の風だって断言してる
861: 4/4 17:10 p8008-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
p8206-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp
>>842,845
悪気は無いが…矛盾に噴いたw
862:秋田県人 4/4 17:26 p8206-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp
悪いが矛盾はしてないぞ
相手が目に余る幼稚さで可哀想になっただけだから
863: 4/4 19:18 p8008-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
>>862
俺にはどっちもどっちだがなw
864: 4/4 19:23 07032460730104_vv
羽後町は、ハウス災害が、多すぎる。
865: 4/4 19:28 p2086-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp
湯沢いまだに停電中
866: 4/4 19:44 7rG0RYi
えっ湯沢の何処あたりですか?
867: 4/4 19:47 bb-179-130-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
秋田で暴雪休校とか 絶対無いと思ってたw
868: 4/4 22:46 NU81I39
各県の被害状況を見たけど なんだかんだ秋田県が一番悲惨な感じです

景気も県政も農業も雇用も駄目な県だけど

昨今は天にも見離されたのかと思ってしまいます…

大雨で田畑駄目で豪雪でリンゴ駄目で

再起かけて借金増やしてまでハウスの設備投資したけど

実家のオヤジがハウス骨までヤラレテ 落ち込んでて首吊りそうな気配で 今夜は実家に泊まります…
869: 4/4 23:18 07031040057181_ab
↑農家にとっては、異常気象で大変なこと多いけど、なんとか頑張っていきましょう! お父さんが、気持ち早く落ち着いてくれること祈ってますm(_ _)m
870: 4/4 23:59 ZQ049230.ppp.dion.ne.jp
東北電力管内の広域で停電【第4報】
岩手県:14軒
秋田県:52866軒
宮城県:3449軒
新潟県:2287軒
報告のタイミングかな?
何で秋田だけ桁違いなんだw
871: 4/5 7:10 i219-164-36-110.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>870?
電柱が折れたり等で、それだけ被害が大きいからです。
872: 4/5 12:15 s515065.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
民主党政権になってから、災害続きだな。(-_-;)
873: 4/5 12:17 p8008-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
>>870
www
なんで秋田だけwwww
モロイなwwwwww
874: 4/5 16:51 2cQ1IVD
金沢地区一部ただいま停電中。今頃何故どなたか情報おもちのかたお願いしますm(._.)m
875: 4/5 18:19 07032450349699_hg
大森町は未だ停電中…。今日も点かないのかな…
876: 4/5 18:21 07032040060973_em
大雄は電気ついた[
877: 4/5 18:30 g2zcg4L1C7BFQOkL
湯沢市幡野地区一部まだ停電中!!一体どうなってんの!!
878: 4/5 18:53 07031041521501_mg
横手市のフェィスブックやツィッターから
停電エリア地図と現状見れるように
なっていますね
879: 4/5 21:2 07031041519928_md
新中学校付近の大雄、つきました
880: 4/5 21:21 ZB169164.ppp.dion.ne.jp
>>878
横手の地図いいね〜
oリンク
881: 4/5 21:23 ZB169164.ppp.dion.ne.jp
>>878 リンク間違った
oリンク
882: 4/5 21:33 g2HXqmoA5HsRIpvj
大森、大雄の停電してた地区電気つきました〜。まだ停電中のとこあるの?
883: 4/5 21:41 ZB169164.ppp.dion.ne.jp
湯沢や大仙なんか
強風の被害状況とか無かったしw
横手はすばらしいな
884: 4/5 21:48 NYU2XDu
十文字睦合
まだ停電中
885: 4/5 22:14 2cQ1IVD
金沢地区先ほどつきました工事関係者の方々ありがとうございましたm(._.)m
886: 4/5 22:17 2cQ3mgx
平鹿浅舞停電中〜
887: 4/5 22:26 ZB169164.ppp.dion.ne.jp
>全国 強風で信号90度回転、赤のはずが青…事故2件

90度まではいかないが 何カ所か信号機の角度が変わっていた
888: 4/5 22:42 g2HXqmoA5HsRIpvj
まだ寒いし停電中の地区の人たちはたいへんだけどがんばって下さい。
889: 4/5 22:50 07032040060973_em
大雄は無事に電気ついたどぉ〜♪ばっちゃんがいるから温かくして寝れそうで良かった!!
890: 4/6 7:6 AQS27rB
>>883 本当にそう思う。震災の教訓を生かしてるって感じがします。
湯沢のHPなんて、災害情報はもとより更新すらなかったので…。
891: 4/6 12:15 s1709036.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
知人(in湯沢)のハウスつぶれてた。
湯沢が全然被害なしってことはない

横手・大舘はテレビの支局あるから強風被害
出やすいだけでは?

目立った被害が少ないから湯沢がすごい、
目立った被害が多いから横手は防災対策がダメ
というには早いと思います
892: 4/6 12:18 g2tbJMq1jcz4ZUSW
>>891
オレも最初はそう思った。
でも>>890のレスで気付いたんだけど、"被害がなかった"のではなくて"被害報告がなかった"のでは?

確かに、東北電力のHPしか参考にならなかった。
893: 4/6 13:2 AQS27rB
>>891 被害状況なら湯沢も横手も大差ないと思います。うちもやられましたし。
「湯沢市でも横手市くらいに迅速に情報発信してくれたらな」っていう話しでした。
894: 4/6 19:11 ZH024001.ppp.dion.ne.jp
強風による県内の停電、全面復旧 延べ15万1893戸被害
895: 4/6 20:46 Krs01Jw
福島からきた電気屋さん、電気の復旧ありがとうございました。
さっきまで作業していた大工さんありがとうございました。
暴風時は怖かったですが、今は安心して過ごせます。
896: 5/6 12:38 ZQ054147.ppp.dion.ne.jp
雷鳴ってる 短時間の大雨が来るみたい><
>6日夜にかけて、積乱雲が発達し、西日本から東北地方にかけての広い範囲で、
落雷、竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意が必要で、降ひょうのおそれもあるという
897: 5/6 12:44 ZQ054147.ppp.dion.ne.jp
湯沢に もの凄い 大雨 雷が来た〜
898: 5/6 12:56 ZQ054147.ppp.dion.ne.jp
雨やんだ 早(゚Д゚ )
899: 9/30 21:52 g10StyYjqsnAWfb2
台風接近のため上げ申す
900: 9/30 22:1 07k00GJ
>>900踏みました。
901: 10/1 6:27 5Eq26Rb
強風もなく雨だけでしたね。
902: 10/1 7:0 NR427w7
夜中に土砂災害エリアメール
寝付いたと思ったら解除メール
解除であんな音出すなよ…つか解除はいらねー
903: 10/1 7:3 i121-115-206-80.s05.a005.ap.plala.or.jp
美の日本武道館...  でしたよ...

無風 雨もなし
904: 10/1 7:46 s1127074.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>902
私も同感です。おかげで寝不足です。
905: 10/2 5:54 i121-115-206-80.s05.a005.ap.plala.or.jp
愛宕神社も1匹もウサギはいないか... ...

寄って来たウサギを全部食い殺したか... 真に残念...
906: 10/2 20:51 i60-34-227-45.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>905?
病院に行く事をお勧めします。
907: 10/3 2:35 i218-224-151-15.s02.a005.ap.plala.or.jp
彼は某地震予知ブログの真似の様な気がする。気のせいかなw
908: 10/6 21:1 NR427w7
五日朝に大仙市エリエールで竜巻注意情報が流れて来たけど
この頃多くない?
にかほ市ではほぼ同時刻に突風で陸揚げ漁船が転倒 38棟に被害が出たようだし
909: 10/6 21:2 NPd27ND
エリエールって、ティッシュペーパー?
910: 10/6 21:9 NR427w7
つ ア
911: 10/6 21:12 NR427w7
エリエールだ〜
二文字間違えていたのか
ヽ(*`Д´)ノ
912: 10/6 21:14 NR427w7
エリアメール…
予測変換恐るべし
(T^T)
913: 10/6 23:17 ATq2xfH
エリヤメールじゃないの?
914: 10/6 23:35 s824055.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
角館方面で火事でしょうか??
今105号で消防車にこされました。
915: 10/6 23:37 g10StyYjuofw1fb2
車両火災みたいだよ
火災情報聞いてみりゃわかるよ場所も
916: 10/6 23:55 s824055.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>915
ありがとうございます。
番号何番でしたっけ???
917: 10/11 10:50 ATq2xfH
エリヤメール今日3回目な件w
918: 10/11 12:2 p23248-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
エリアメール煩いな
拒否ろう
919: 10/11 12:37 s994252.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
エリアメール大曲ですか?竜巻?
920: 10/11 12:41 ATq2xfH
エリエールの間違いでしたごめんなさい。
921: 10/11 14:12 i121-115-20-158.s05.a005.ap.plala.or.jp
またティッシュか
922: 10/11 19:38 7tM0q3g
私はスコッティです
923: 10/11 20:10 s2610148.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
今エリヤ神岡で五目ラーメン食べてます(^_^)v
924: 10/12 6:11 p2170-ipad09akita.akita.ocn.ne.jp
スレチ
925: 10/29 1:11 Kva3n80
竜巻注意報うるさい!!

夜中に起こされて、子供は起きるし、翌日は眠くて体調悪いし、必要無いのでは?

皆さんは、どう思いますか?
926: 10/29 1:42 KD182249027156.au-net.ne.jp
設定出来るんじゃないの?
927: 10/29 1:45 ATq2xfH
おうかみ少年状態だが、設定を切り本当に竜巻が来てることを知らずに大変な目に遭っても知らんよ。
928: 10/29 3:10 IGQ3Nzi
竜巻注意のエリアメール来ないよドコモ
929: 10/29 8:19 7r62wI6
エリアメールは市町村単位だからな
「近隣市町村に出てるのに横手に出ないのはオカシイ」とか
「横手に出てるのに近隣市町村に出ないのはオカシイ」と思うなよ
930: 10/29 11:32 Kva3n80
925です。

自分は美郷町住みなのですが、エリアメールでなく、竜巻注意報は町で設置してるスピーカーから聞こえるのが凄くうるさいのです。
小さい子供が居るのですが、毎回起きて夜泣きして、寝かし付けるのに苦労します。
特にスピーカーの近くに住んでる住民は辛いと思います。
この放送は、これからも続くのでしょうか?
931: 10/29 12:0 IGu3oVL
我慢してくださいよ。
あなたの為に放送を止めて、本当に災害が起きた時に被害者が増えたら大変でしょ。
932: 10/29 19:9 i222-150-25-86.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>930
「これからも続くのでしょうか?」ってここで訊いたところで気休めの
意見すら貰えないんだから、町に直接事情を話してみるべきでは?
933: 10/29 20:54 ATq2xfH
あなたのお子さんは何歳なのかは知らないが、警報で起きなくても夜泣きするもんじゃないか?
934: 10/30 1:24 AWG3MJi
>>927
おうかみ ×
おおかみ ○
狼 ◎
935: 10/30 1:40 om126163037025.1.tik.openmobile.ne.jp
>>934
大変よくできました。
お利口さんですねw
936: 10/30 8:56 p28078-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
>>930
私も竜巻注意報はちょっとやりすぎかなと・・・。
内容も「雲の様子を確認して・・」こんなの夜中には無理でしょう。
隣の大仙市は、何も無いみたいだし。
937: 10/30 9:27 g2AisBGS7MNNcxWC
美郷町は、深夜12時・2時・4時に竜巻注意報なんて夜もあったよね。わが家は、スピーカー正面だから、その度に目が覚めちゃうよ。
938: 11/1 20:30 7tM0q3g
大荒れの天気なので
久しぶりに一言!
海岸や河口には近くな!!
939: 11/1 20:49 IGu3oVL
>>938
ごもっともだけどここ県南な
940: 11/1 21:53 07031040234800_ma
引っ越せば解決だ
941: 11/1 22:15 g10StyYjqsnAWfb2
これからあしたの正午まで暴風と大雨に最大限の警戒をして下さい。
942: 11/1 22:16 7tM0q3g
>>939
中央の掲示板に書いてきた
943: 11/2 0:43 i222-150-25-86.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>942
G.J!!
944: 11/2 9:26 NPd27ND
ひょうが降ってる…。
945: 11/2 9:42 g2AisBGS7MNNcxWC
??(゜Q。)??ウヒョー!


ゴメン。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]