3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
山菜・きのこスレ
31: 6/16 12:56 haSIFhA2O なんだか秋のきのこが今採れてるらしいね。 春からあまり暑い日がない気がするのは俺だけかな…
32: 6/17 11:0 MfYeelZQO 昨日、玉川の方に竹の子を取りに行きました。初めてだったので、かなりハイテンションで行ったら…超かこく何ですね!しかも、一旦休憩する事になり、荷物をまとめていた場所に、熊出没!!親熊一頭、子熊二頭!皆の弁当を食い荒らし、逃げて行きました。襲われなくて良かった。
33: 6/17 12:23 TYdv9SggO 通報済みっすか? 音の出るラジオや鈴で熊よけの対策はしてたっすか? 竹の子採りは過酷だよね。俺はリュックいっぱいの竹の子をしょってる状態で熊が出没したら逃げる自信がないっす…
34: 6/17 13:54 MfYeelZQO ラジオ、鈴持ってましたよ!全く効果無しです!近くに、何組か居たんですけど、皆弁当やられたらしいです。襲われる前に、帰ろうって事で、皆さん下山してました。下山途中、下に居た人達も、熊を見たっていって、一緒に下山しました。通報はしていません。
35: 6/17 18:43 uon.dvJ2O ラジオ、鈴は効果なしなの〜!?こえぇ… 逆にひと気のあるところにうまいもんがあって音のするほうに近づく熊もいるって聞いたことあったけど、まさにそれなんだね…
36: 6/17 19:25 CvH9xoOcO 私の知り合いの人は、山に入る前に、爆竹ならして行くそうです。
37: 6/17 19:59 qFsgljJsO 音で逃げるのは牡熊、子育て中の牝熊には効き目ないです。 小熊と母熊の間に入ってしまったらあきらめて戦うか、熊撃退スプレーで追い払うしかありません。 ちなみに竹薮でナタで戦う事は出来そうにないと思います。
38: 6/17 23:8 MfYeelZQO 爆竹鳴らしながら山を登って、目的地に着いて、爆竹を一箱鳴らしてから、竹の子を取り始めたんですが…熊にはききめなし!
39: 6/18 7:35 hveFNqdAO 玉川周辺の熊は、人間が食べ残した食料で味をしめてから、人が来ると近くに寄ってきて、人がいなくなるのを待って食料をあさるようです。 今のところ人を襲うことは稀なようですが、今後はどうなるかわかりませんね。
40: 6/19 20:55 Mj8EbE3AO 竹藪や竹の子満載のリュックしょって熊と出会ったら必ずやられる自信ある。 ラジオ、笛、鈴、爆竹が効果ないことがアキリンでわかった。なんか対策ないもんかねぇ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]