3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下山菜・きのこスレ
441: 9/7 16:46 7vw1iE6
>>440
茹でた時の緑色がなんとも言えなくキレイ。
トロトロでした♪
醤油漬けも美味しいけどマヨネーズと醤油と鰹節で食べるのが好きです。
明日沢山採れますように。
442: 9/11 11:37 i58-94-176-153.s41.a005.ap.plala.or.jp
「ミズの玉」・・・今朝、収穫してきました。
朝靄が少し出てましたが、微風があり程よく草木は乾いていました。
良いあんばいに初収穫をしてきました。
湿気のある場所で、初物のキノコ(コモリ)を少々。 by 能代山本
鷹巣では ホウキダケ、イグジ、ハツタケが出回っていました。
443: 9/11 12:6 KD182249240150.au-net.ne.jp
はえぐ舞茸とりでっすなw
去年は2日で20キロくらい取りました!
素人なのでそれくらいが限界だけどね。
今月末にはポイント見てきます。
444: 9/11 18:50 w0109-49-133-81-197.uqwimax.jp
443 場所どこですか?教えて下さい!
445: 9/11 18:59 KD182249240154.au-net.ne.jp
>>444
協和のスーパー林道は割と有名ですよ。
行ってみて下さい!
自分はライバルいない場所しかいかないです。
人が入った後に入っても取れる気がしない…
そのような場所を探すのも醍醐味なんです。
446: 9/27 9:49 i58-94-176-153.s41.a005.ap.plala.or.jp
昨日、初めて「香茸」を拝見しました。 *北秋田市「四季美館」の売店にて
ちょっと見ると毒々しいものですね! それにしても相場よりも安い値段(60%程度)でビックリしました。
447: 9/27 10:24 s605042.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
今年はキノコ豊富なのかな?
天然松茸と舞茸貰った(*^^*)
天然物初めてみた!!
448: 9/27 11:5 07032450580098_nz
十三湖に、キンダケ取りに行ってきます。青森の人達は、苦汁ダケと言って、食べないそうです。
449: 9/30 17:17 i58-94-176-153.s41.a005.ap.plala.or.jp
十三湖のキンダケは如何でしたか?
最近、晴れた日が続いてるからどんなものかと??
450: 10/2 14:47 KD182249246035.au-net.ne.jp
十三湖付近のキンダケは、採れてるすか?
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]