3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
山菜・きのこスレ
37: 6/17 19:59 qFsgljJsO 音で逃げるのは牡熊、子育て中の牝熊には効き目ないです。 小熊と母熊の間に入ってしまったらあきらめて戦うか、熊撃退スプレーで追い払うしかありません。 ちなみに竹薮でナタで戦う事は出来そうにないと思います。
38: 6/17 23:8 MfYeelZQO 爆竹鳴らしながら山を登って、目的地に着いて、爆竹を一箱鳴らしてから、竹の子を取り始めたんですが…熊にはききめなし!
39: 6/18 7:35 hveFNqdAO 玉川周辺の熊は、人間が食べ残した食料で味をしめてから、人が来ると近くに寄ってきて、人がいなくなるのを待って食料をあさるようです。 今のところ人を襲うことは稀なようですが、今後はどうなるかわかりませんね。
40: 6/19 20:55 Mj8EbE3AO 竹藪や竹の子満載のリュックしょって熊と出会ったら必ずやられる自信ある。 ラジオ、笛、鈴、爆竹が効果ないことがアキリンでわかった。なんか対策ないもんかねぇ。
41: 6/20 20:29 J7KMtj1YO ミズいいあんばいだよ
42: 6/21 6:33 qhaDve5UO >>32 >>34 あなたの様な(失礼m(__)m)レジャー感覚で弁当など持ち込んで山歩きする人が増えたおかげで野性の動物が人間の生活の「味」をしめてしまったんです。人間=美味い物を食ってる!ってね・・・・ 最近の人の入る山の熊は「音」に寄って来るのは当たり前になってしまったんですよ・・・・ 私は30年近く前から山菜採りしてますが食料は自分の身から絶対に離さず、しかも1コか2コ、ゴミは絶対に置いてこない。食料を置いて「さて、採るか!」では熊も寄って来ますよ。 本来、熊は人間を怖がってるハズなのですが「人間の味」を教えてしまったのは「人間」なんではないですかね?
43: 6/23 19:56 ok79ZsWgO きのごとってらがー?
44: 6/24 20:20 8aNQpttEO 今採れるきのこって何ですか。
45: 6/24 22:36 OU1fF7poO モタシ マツタケ アミタケ を今月採りましたが、たまたまだと思っています
46: 6/25 18:41 r5IxkKI.O イグジとれでらどや
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]