3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
山菜・きのこスレ
775: 4/10 14:29 bjzVfvLM 追加で、岩川方面はまだ雪が有ってまだまだ早い感じだった。
776: 4/11 3:43 UL3qMim2 糞ボンクラ秋田を駄目にした使えねえ爺いども!
まいかい遭難して若い者の税金無駄使いしやがって!
いい加減にしろ!
777:秋田県人 4/11 9:13 ??? 平成13年の警察庁の統計によると山の遭難の内訳は
登山72% 山菜採り13%
60代以上46% 50代以下54% (20代でも9%、各年代10%弱〜15%強くらい)
費用等は県や各市町村の条例なんかに書かれてある。(捜索隊を組織する手順とか経費とか)
税金が使われるのは初動の警察、消防、県のヘリ等。
それ以外、それ以降は個人負担。
なお海上での遭難の場合は海上保安庁管轄なのでほぼ全額税金。
778:秋田県人 4/11 9:17 ??? 訂正します。
平成13年じゃなくて2013年でした。
ごめんなさい。
779: 4/11 10:31 1muF5Y3g 776 何を云っているのか?
一部の若い衆が働かないから秋田県に税金を治めないのではないのかな?
高齢者は今まで働けるときは働いて税金を納めてきていたんだよ。
780: 4/13 12:2 Hy/XvT0. 冬場に枝切ってバケツに差しておいたタラの芽が食べ頃です。
200本以上ありますので近所の産直にも出しました。
781: 4/13 14:46 RWs50FP6 欲丸出しで、山奥に入るから遭難するんだよ。何事もほどほどに。(徳川家康の教えから。)
782:秋田県人 4/13 15:19 ??? 200本って切りすぎじゃね?
783: 4/13 15:29 dpjRxD36 由利町だけど早いとこでホンナ出てきた。
俺のところは今週末には盛りだろうな〜
784: 4/15 9:49 iDvFranc 自然破壊の第一歩だな。タラの芽の木が減って来てる。酸性雨のせいも有るのかな。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]